ビーズのニモ。
器用に、娘が作りました。
細かいから、時間がある夏休み
ならではの作品です。
今のこどもは、習い事や、
ゆとり廃止の弊害で、
「つめこみ」がさらに悪化。
週休2日の為に、
平日のひとこまが、多く、
帰れば、グッタリしてます。
ゆとりより
落ちこぼれをつくるぞ。
親の心配を、
モンスターペアレントと
言うマスゴミ
ゆとりも、
つめこみも失敗。
教育は、むずかしい。
宣伝しても、私に得はないが、
センパイパパより。
公文(くもん)を、早くやらせよ!
学級崩壊の中、学校で理解できたら
学校も不要だ。
公文で、個人ペースで先に学習し、
学校で復習。
例えば、九九の話。
2年の秋に、暗記させられる。
市販九九の表を、風呂に張り、
うちでは、
幼稚園中に、覚えさせた。
幼稚園児は、遊びで覚える。
小学生では、遅く義務になる。
表を見て、きづけば、簡単。
6の段なら
同じ数字(6×6)以降覚えたら、
良い。それ以前は、(6×5)反対で答えが出る。(5×6)
これに気付けば、覚える数は、
後半少ない。
だんどりしたら、余裕が生まれ
学びが楽しくなる
やる気にしたり、
遊びにしたり
教育の意義は、そこにあるはず。
オギママが、官僚なら、
どうしたのかな?
現場がたいへんなんだろうなって
教師の同期生、お客様の話でわかる。