ひまわり進学ルーム

夏合宿2012②

 
これは一日目にいただいた分のお菓子~。
差し入れもたくさんいただきました。
ジュース、アイス、
大袋のお菓子、
博多名物のお土産、
チョコレート(疲れた脳みそに効きそう:(笑))
夜食用スナックパン
凍ったゼリー
ミスドのドーナッツ!

日頃は飲み食いしながらの勉強は禁止ですが、
このときばかりは解禁!
たくさんあったお菓子もあっと言うまに無くなりました。

そうそう、今年は来訪者も多い合宿で、
弟さん、妹さんが見学に来てくれたり、
卒業したお姉ちゃん達が顔を見せてくれたり、
以前社会を担当してくれていたH先生が激励に来てくれたり。
そして、昨日の日記にも書きましたが、
高校生の女の子達も差し入れを持ってきてくれて。
特に、女子が二人だけだったから、
女の先輩の訪問は嬉しかったみたいで、
「来年はウチらが差し入れ持ってくるよ。」
なんて言ってくれてました。
本当にそうやって、先輩たちが励ましに来てくれたら、
とっても励みになるよね。
先生も、本当に嬉しかった。

次は食事風景~




お菓子もいっぱいいただいたけれど、
ご飯もいっぱい食べました。
バイキングだから、好きなもの食べられるってのもあるけど、
今年の子たちはよく食べた!
全員でひとつのテーブルで食べられたから、
話もはずんで、余計に食べれたのかもしれないけれど、
お代わりもいっぱいして、
デザートのメロンはほぼ食べ尽くし状態・・・(パルコさん、すみません)
でも、毎回代表が一人、一言言ってからいただきますの号令をかけたり、
お互いの馴れ初め(?)を語ってくれたり、
この食事時間に結束が深まった帰がします。

あと、バーベキューの写真が撮れてないんだけど、
(食べるのに一生懸命すぎた(笑))
これもまた「男気ジャンケン」で、
具材を取りにいく人や、
焼き担当を決めてやったりしたので、盛り上がりました。
ま、係になっちゃった子は大変だったと思うけど、
先生はこれも社会勉強だと思います。
社会人になった時に、
人のグラスが空いてたら、飲み物注文できたり、
さっと食べ物を取り分けられたりする人、
「できる人!」って思われますもん。

ま、そんなこんなで、
例年どおり、「食」も充実していました。
ホテルスポーツさんと、
差し入れに来てくれた皆様に感謝です。

夏合宿③に続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひまわりの行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事