生徒の話は一個も出てこないので、
ひま先生の私事なんか興味ないよって方は今日はスルーしてください(^_^;)
GW中に、友人と南紀白浜に一泊旅行に行きまして。
アドベンチャーワールドなるところで遊んでまいりました。
このアドベンチャーワールド、ただの動物園ではなく、
希少動物の繁殖実験をしているところで、
世界で一番たくさんパンダがいるところなのです。
そして、2014年の12月に赤ちゃんパンダの双子が生まれたばっかりで、
今なら赤ちゃんパンダが見れるのです!!!
でもね、
赤ちゃんパンダなんて寝てるだけだろうって思ってたのですよ。
そしてどうせガラス越しに見るだけで、
テレビやビデオで見るのと変わんないじゃんって気もしてたのですよ。
なんでそのために45分待ちの列に並ばなきゃいかんの?って、
ちょっと暑さと人ごみに気持ちが萎えていたのですよ。
だがしかし。
はい!これ!!!!


ちょうどお昼ご飯の時間で、飼育員さんがおこしてくれたところにタイミングよく当たりまして。
動いているよ!




遊んでいるよ!


桜浜(おうひん)ちゃんと、桃浜(とうひん)ちゃん、激カワゆかったっす

そして大人のパンダたちは5頭いたけれど、
それぞれ笹を食べたりしていて、みんな活動してくれていたので、
すっごい楽しめました。
ワタシの中のパンダ感が変わったと言っても過言ではない。


ここの動物たちは、パンダに限らず働き者で、
ライオンさんとか、ほかの動物たちも割と起きてました。
動いている動物を生で見られるので、はるばる和歌山まで来てよかったなと思えました。
そして、イルカのショーが有名らしく、わざわざこのショーを見るためだけにリピする方もいるのだとか。

ありがちな、イルカがジャンプとか芸を披露するだけでなくて、
女性調教師さんとシンクロナイズスイミングのように、
輪を描きながら泳いだり、芸術性があったように思います。
でも、私の一押しはアニマルアクション。
コミカルライブ?って書いてあるけど?
なんの動物が出てくるの?と、なんの事前情報もないまま観たのですが、
アザラシさんや、アシカさんなどの一般的にショーに出るであろう海獣さんだけでなく、
カワウソ君、オウム、ワンこ、アルパカ、猿、えーと、後何がいたっけ?
とにかく、園内の動物総出演!な感じでした。
アルパカさんなんて、別に芸をするわけでもなく、たんにステージを横切っていっただけなんですが、
なぜか面白い。
演出のせいなんでしょうか。
そして、その動物ちゃんたちはパレードもしてくれる。
触ったり写真撮ったりもできる。

動物たちとの距離が近くって、楽しいテーマパークだなあと思いました。
そして海の生き物も、陸の生き物も、空の生き物もいて、
ホントにアドベンチャー。



↑映り込んでるのは他人の子です。

↑ふつうに木陰にいる。
有料オプションもたくさんあって、お金があったらもっと楽しめそうなのですが、
GW中は、開園3分で定員いっぱいになっていたので、
時期をずらさないと無理なのかな。
というわけで、動いているパンダを見れた興奮をお伝えしたくって、書いてみました。
伝わりましたでしょうか?(笑)
家族で楽しめるところだと思うので、機会があったらぜひ訪れてみてください。
※でも、岐阜からだとちょっと遠いね。
下道だと7時間強かかったよ。(そして超九十九折(つづらおり)山道)
高速だと4時間半くらいで行けるらしいんだけど。