ひまわり進学ルーム

体験授業

某大学の体験授業を、高校生の子と一緒に受けてきました。

テーマは「炎症と病気」
生物学の授業を担当している先生の授業で、動画を使いながらわかりやすく説明してくださいました。
しかし、内容が専門的だったのと(高校で生物の授業を選択していないとちょっと難しかったかも)、
暗くした中でパワーポイントを使いながらの講義だったので、
会場の高校生たちは、ちらほら睡眠タイムになっている子たちも・・・。
でも、将来ここの大学を受験したいとか、
それなりの目標があるから、わざわざ休日にやってきているのだろうに、
もったいないなあ、と思ってしまいましたよ。

とくに!
私の前の席に座っていた4人組みの男子!
「これから講義を始めさせていただきます。」
って言われてから口にガムを放り込んだからね。
よっっっぽど注意しようかと思ったけれど、
ワタクシのテリトリーじゃないので、遠慮しておきました。

そういうの、マナー違反って思わないのかな。

なにはともあれ、講義の内容は大変面白く、(白血球の動画がカワイかった)
久しぶりに授業を受ける立場になってみて、いろんな意味で勉強になりました。
つきあってくれたMちゃん、ありがとうね。


そして、当日は大学祭も催されており、
縁日コーナーで、ヨーヨー釣りをしてみたり、
軽音部の演奏を聴いてみたり、
ドクターフィッシュに手を食べられてみたり、
模擬店で焼きそばや水餃子を食べてみたり、
「大学」の雰囲気を満喫しました。
よみがえる青春時代。懐かしいなあ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひまわり先生の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事