こんにちは、ハルです。(⌒-⌒)ノシ
就労にも電車通勤にも
だんだん慣れてきましたね。
工賃(こうちん)は低いので、まだ楽ですが、
工賃が上がると、
それなりに仕事の責任とやらが大変そう。
まぁ、ミスの無いように、ゆっくりいきます。
東方Project で、チルノさん。 ↓
夏休みに入って電車内がにぎやかに。
お盆の時期は混むのかな? はてさて。
お盆の時期も就労(しゅうろう)に変化は無く、週に2日勤務です。
まぁ毎週2連休 と 3連休があるのは助かりますw
私の娯楽。
・pixiv(ぴくしぶ)
・ダ・カーポII ダ・カーポIII
・ルーンファクトリー4
・ヘッセ
・らくがき(イラスト)
・コーヒー
・・・
ウォークマンに2100曲以上、入っているのですが、
「朝に聴く曲」と機械に判断された曲を、
毎朝聴くのが楽しいです♪
2007年辺りに買ったウォークマンに、
録音したり消したりしましたが、
好きな曲が増えるのは、今でも嬉しいですw
・今の目標
半年間、仕事に集中して取り組む。 (・ω・)ノ
目標を最優先にして、集中していると、
「選択という苦痛から解放される」らしいです。
日々の優先順位をしつこく確認。
1 仕事
2 休息
3 散歩
4 読書
5 生活のペースを落とす
生活をシンプルにする
6 音楽
7 pixiv(ぴくしぶ)
8 ゲーム
9 ネット 動画 アニメ
・
ゲームや読書をしたくても、
疲れていたら、『休息を優先』させます。
理想は『つねに少し心身に余裕がある』こと・状態。
体力の限界まで 散歩 をしない。
心身の限界まで 読書 をしない。
夜、寝る前でもちょっと体力を残して寝ます。
若い人なら限界までやっても次の日には回復するのでしょうw
わたしは歳ですので、余裕をもって寝ます。。
昨日・今日と胃腸が弱っているので、
『腹八分目・・いや腹六分目』まで食べて残します。もったいないけど。
余裕をもって生活をしていても、不調な日はみんなに来ます。
→それでも10年前よりは、不調の日はかなり減りました。
楽あれば苦あり。 苦あれば楽あり。
全部なんとか食べる ⇛ 不健康になる
という事態になるのなら、あえて残して健康を目指します。
胃薬としては、私は大正漢方胃腸薬(たいしょうかんぽういちょうやく)を、
買ってみました。 他もためしてみようかな・・。
アニメは「リコリス」と「最近雇ったメイドが怪しい」の二つを観ます。
たくさん見ると、生活が複雑になるような気がします。 でも、私だけかと。
色鉛筆によるお絵描きは、少しお休み中。
ゲームは「ダ・カーポ1・2・3」を進めます。
全部読むのに、あと80時間以上はかかりそう・・・うーん。
それでは、またです~。 (・ω・)ノシ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。