中学生時代の事を3000文字程度で書いてみましょう。 なるべく美化などはせず素直に書きたいものです(・ω・)ノ
中1~中3
東橋内中学校(画像)■(ひがしきょうないちゅうがっこう)
小学生1年から変わらず、母と私の2人暮らし。 中1の始め辺りに「FM-タウンズ(富士通)」のパソコンを買ってもらいましたよー。 高いけど大丈夫…? キーボードに触ったのは「ぴゅう太」以来の二度目ですが、まだブラインドタッチなども全然していなかったです。 タウンズではおもにゲームばかり遊んでいました。
小学生の時と変わらずゲームをプレイする学生とのみ、つるんでおりましたねー。中1の頃はスーパーファミコンが出て、ゲーム業界も熱かったようです。 パソコンの他にスーファミも買ってもらえましたよー。(最初はFF4とF-ZEROなど)
小5の時から通っている塾には、中3の夏まで通う事になります。 塾に行く前は、テストの平均は30~40点と低かったですが、塾に行き勉強が習慣になってからは70~80点くらいにまで上がりましたー。 塾では英語と算数(数学)がメインなので、そこのふたつは苦労しなくなりました。
中1~中2は陸上部。中3からは新しくできたパソコン部に入りました。 学年では足は少し速い方でしたが、陸上部の大会などでは最下位あたりでしたねー(´;ω;`) ろくに練習もせず800メートル走なんて無茶(>_<) パソコン部では、まだ方針は決まっておらず、「ベーシックマガジン」をうつして、ゲームプログラムを起動するだけの時間でしたねー。
スラムダンクなどが少年ジャンプで連載されていて、バスケ部人気が高かったようです。
この時代の思い入れの強いゲーム FF4・5 スーパーマリオワールド 初代マリオカート ドラクエ5 ポピュラス(PC版) A列車でいこうIII ダンジョンマスターカオスの逆襲 初代プルミエール スト2 スト2ターボ 超武道伝 超魔界村 ロマサガ1 装甲騎兵ヴァルケン 魔界塔士Sa.Ga.2・3 ゼルダの伝説~神々のトライフォース~ スターフォックス ドラゴンスレイヤー1