‥‥年が明けて3日。
‥こんなにのんびりとゆったり過ごしたお正月は記憶の中で初めてかもしれません。
‥子供達も成長し、それぞれの家族を持ち、今は初老の夫婦と高齢犬の生活は、今年ものんびりと過ぎて行きそうです。
ふと懐かしい昔を思い出す時が増えてきました。
子供達がまだ幼かった時は経済的にもけして裕福では無く、欲しい物は誕生日以外は買ってやる事も無く、お金が無くても充実していました。
それは、家族皆健康だったからだと思います。当時の子供達は暑くても寒くても、お友達と外を駆けまわって工夫しながら真っ黒になって遊んでいたものでした。
今から30年も昔の話ですが、、
時代は変化し、進歩し、今では小学生のうちからスマホは当たり前、外は危ないからと、家の中でゲーム三昧。
‥‥頭デッカチというか、知識は豊富です。
言う事も生意気で、しゃくに障る事もしばしば。
ところが、遊びの中から経験すべき術というか、生活の知恵が身について無いから、些細な事が出来ません。
実際、自転車のパンク修理も、何度親が教えても家の孫ちゃん達、ちっとも覚える気無し、やる気無し!
こんな頭でっかちで生意気な子が大人になリ親になったら、我が子に何を教えるのか??
はてな?と思ってしまいました
30年前の息子達、お正月は野原で凧揚げしながら走り回っていました。
お正月、懐かしいあの頃を思い出しました。
‥今の子って何が幸せなのか分かりません?
ネットの中に幸せが詰まっているのかしら??
‥‥く〜ちゃんも寝正月で食い気ばかりに走っております。
‥そろそろエンジン掛けましょうかね!
♪♬‥ご訪問有り難うございました。🐾