お天気に恵まれた昨日、県内北西部の草津方面にお出掛けしました。
途中、道の駅「八ッ場ふるさと館」に寄り、八ッ場ダムを見下ろしました。
台風と大雨の影響で泥水でいっぱいでした。
以前来たときは、まだダムは工事中で、溢れる程水が溜まる景色は初めて見ました。
三連休前の金曜日なのに、観光客の方がいっぱいで広い駐車場もいっぱいでした。
ダムを作る前は集落が有りました。
多分、どこのダムも同じように、そこには、家があって日常生活が営まれていたのだと思うと悲しくなります。
多くの方がダムを見に来られていますが、どんな気持ちで見ているのでしょうか?
正直なところ、悲しい気持ちになりました。
少しの休憩を取り、この先の草津方面へ向かいます。
お山の中腹辺りの紅葉が見ごろでした。
30分程走ると、浅間酒造観光センターが有ります。
ここも観光バスが何台も止まり混んでいました。
この先、草津温泉への休憩地になっていて、店内は人でごった返していました。
こういう人混み苦手だわ~!
ここでは、お目当ての生どら焼きを買いました。
なかなか、ゆっくり、く~ちゃんの過ごす場所はなくて、駐車所の端の芝を見つけて、オシッコタイムです。
今回も手作り弁当を持参しました。
人混みから逃げるように、、と、言うか、人の波に押し出されて。。。
この後は、山道を登って草津方面へ行きます。
続きます~!
ご訪問有り難うございました。🐾