炬燵カバーを修繕してます。
もう15年以上お世話になってます。😘
元々、パッチワーク風のデザインなのでほつれが出る度にハギレ布で補修してきました。
そしたら、愛着が湧いて、そのほつれを埋めた跡も何だか可愛くなり使い続けてます。
洗濯の度に、く~ちゃんがバリバリする度に、元の生地は薄くなり補修の回数も増え、原型も分からなくなりつつあり、余計に愛着が湧いてきます。
今朝もほつれを見つけ、修繕してます。
ハギレの布を使い半分程縫って、残りの半分に生地を置いて位置を決めてます。
今日中に仕上げないとお炬燵が使えません!!
一日仕事になりそう!!
これでまた寿命が延びたわね(^▽^笑)
昨日のお散歩です。
こんな可愛い顔で。。。
冬の雲は表情が豊かです。
お散歩から帰り、お天気が良かったので洗車しました。
初めての体験です。
スッキリ~(^▽^笑)
こんな事でも、やれば出来る!!と自信がつく。
今まで出来ない!やらないでいた事!
これからは何でもやらないといけない!
【なせばなる何事も!!】の気持ちで。。。
ありがとうございました🐾