昨日は前から楽しみにしていたヤツがあって、、

行ってきました。
しかも神席ゲット!一番前で五郎さん至近距離。
お話を聞いてるうちになんだか一緒に居酒屋で飲みながら話を聞いてるような気分になっちゃって、
あっちこっちから「へ〜っ」とか「ほーっ!」とかみんなが声だしちゃうのもわかるわかるーと思いましたよ。
いつもyoutubeやテレビで見る五郎さんはスーツに眼鏡でビシッと決めてるんですが何故かこの講義シリーズでは前回もだったけど
身なりがかなりラフ。笑。
今回もセーターに眼鏡も無くて
話を聞くまではニセモノじゃね??
と疑ってしまうほど、、
でもこだわりの腕時計がピカピカ光っていたからホンモノなのよね。
これは街を歩くときの変装なのかな?
今回は象徴主義で年齢も近いモローとロセッティの人生と作品を解説。
モローのマザコン加減や
ロセッティのカス男っぷりをたのしく暴きながらのお話でした。
人の人生って唯一無二だからとっても興味深いなー。生き様自体がアートですよ。
それはわれわれ誰しもね。
テレビでも「知ってるつもり」みたいなのもっとやってくれたらいいのにな。

ロセッティはイタリア人だから、ナポリタン食べて行こう!
と思ったけど
正しくはイタリア系のイギリス人でした。
イギリスのご飯って美味しくなさそー(ポアロさんも言ってたよ)