ひらパノN(N=365)

◆2024年4月01日より、1日1枚ペースで掲載予定ですが、必ず掲載するという事でも無いので、気長にお待ち下さい

2024.11.30 244枚目、拡大版は驚きの光景!

2024-11-30 23:59:59 | とり通
244枚目、本日はお出かけの為、短時間早朝P散歩です!(P散歩=ピクミンブルームの花植え散歩です(笑))


堤防にカラスが並んでいるのかと思ったら


カワウですね。


並び姿をジックリ撮影しょうと思い、こちらへ。


ここでおやじ大失態、工事しておりますが、高水敷に行ける事に今頃気づく。(笑)


ここで見た光景は


......


............


恐ろしい状態ですが、近くまで行ってみます。




手前のカワウがどんどん逃げて行きます。






半分くらい逃げても、まだこの状態、恐ろしや~。


久ぶりに水制を確認しますぞ。


キンクロさん。


ヒドリガモかな~。


コサギとマガモ~。




にゃごやの街並みコラボ。


橋の手前まで来れました、お散歩コースが増えましたね。


マガモも元気そうで何よりです。


本日最後に嬢ビタキ。


ではまた~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2024.11.29 243枚目 | トップ | 2024.12.01 245枚目、拡大版... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワウ! (ひらい)
2024-12-01 22:27:42
mamekichiさん、こんばんは!

最近、カワウの大群を良く見かけますね、何羽いるか判りませんが、日本中のカワウが集まってるんじゃないかと思うくらい大勢来ています。何の目的で集まっているんでしょうね。
堤防工事、あちこちで始まっていますね、既に終了した所も有るので、川の確認が一部出来る事も判り良かったです、週末の巡回コースに設定しました。
九華公園にもミコアイサが来るんですね、居付いてくれると良いのですが、そううまくはいかないようです、また三又池に行かなければなりません。
返信する
Unknown (mamekichi)
2024-12-01 03:56:51
ひらいさん、おはようございます。

最近、散歩&鳥見友達のYさんが、揖斐川、長良川で大量のカワウが飛んでいたり、泳ぎながらエサをとっていたりするのを何度か見たといっておられました。
ひらいさんの写真は、木曽川かと思いますが、やはりこんなにたくさんカワウが集まっているんですね。
それにしても多すぎます。

堤防の工事は、明日(12/2)から揖斐川の右岸でもはじまるという看板がありました。
かさ上げ工事だそうで、場所は、柿安コミュニティパークから下流のようです。

先日(11/28)、ミコアイサのオスが、九華公園にやってきていました。
ただし、すぐに飛び去ってしまいましたので、定着はしないと思います。
返信する

コメントを投稿

とり通」カテゴリの最新記事