南高梅で梅酒作りをしました。
買った日から青くなかったね
こんにちわ
今日は朝からダラダラして、
久々の1日フリーな日です。
たまにはフリーな時間もないと疲れが溜まるからね
私は2週間?3週間前かな
今年こそ梅酒をと、、、
でもね、やはり土日に家にいる時間がないから
忘れがちの梅ちゃんで
熟し過ぎた梅になってて
ようやく瓶も買ったしで早々に作りました。
へたがまだ付いています
この黒い部分を楊枝でぇ
え!
楊枝がぁ、
竹串がぁ、、
無いじゃん
仕方ないこれを使おう
と、言う事で↓
うちにたくさんあるから箸から出して
使いました
割とアバウト(和製英語ですよーー)な私だからね
あまり準備してなくて
梅干しも考えたけど、シソ無いしなぁ
キッチンペーパーも無いし
取り敢えずネット検索して
作るか!と
瓶の中を焼酎で消毒し
いざーーー。
その前に梅を洗って干しました。
新聞紙と思ったけど
新聞紙も無いしね
3時間干して
瓶の中に入れて
陽が当たらない部屋に瓶を置きました。
コレでいいのか???
後で母親に聞いてみよう
なんせ、初めての梅ちゃんですからねぇ
果物とか野菜などは昔作っていました。
保存食みたいな・・・
基本作る事が趣味なので
色々と過去はやっていましたねぇ
今は、離れてしまって、
仕事しているとなかなかねぇ時間もないしね
(言い訳ですが)
今は、時間があれば何かしら作っています。
食べる事も好きだしね~
やはり食べる事に興味ない人は
料理もしないような気がします。
上手く出来るかな?ドキドキです。
さてまた日曜日の夕方ですね
土日は過ぎるのが早い
昨日の楽しい時間からあっと言う間でした。
さてまた頑張ろう
勉強も、キャリコンの面談2週間後です。
スクールの仲間は終わっちゃった人が多いけど
私が最後だね
LINEで終わりの報告が入ってたね
でも私は同じ協会じゃないから
既読スルーしています
スクールの仲間は私以外全員JCDAなんですよね~
なのでぇ、話にも入れない(爆笑
同じ協会だと論述試験内容も同じだから
何かとその事で盛り上がれるけど
内容も答え方も違うとなると、
そこに私は入れませんね。。
でもさ、同じじゃなくて良かったとも思います
私は17日に面談です。
面談は受かりたい
だからまたロープレの勉強、
いや、練習だね
頑張ります。
I cooked plum wine for the first time.
I thought that I should be able to make it well.
And there is the last test of the carrier consultant examination.
It's 18th.
I do my best again from tomorrow.
àlaprochaine
À une autre fois Bye Bye
see you
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます