ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常
24/7♡Enjoy Life

2018年最後であり平成最後の年末

2018-12-31 19:00:22 | Society & My work(仕事と世の中の事)
2018年も終わりが近づこうと言う夜の7時です。

2018年の年末は、息子が京都旅行でお出かけ。
それは、思い出作りを専門学校の友達とすると言うことで、娘は私の実家に下宿しているので、
愛犬パンチとお婆ちゃんと年末年始を過ごします。

そして、息子も娘も平成生まれ

寂しいね、自分の時代が終わるのはね、
新しい年号と言うことは、もう若者じゃないよ
おじさん、おばさんの仲間入(^ω^)という事、

私は昭和生まれで、やはり、昭和最後の時は、
気分的に、なんかとても寂しかったような記憶があります。

まぁ、こればかりは仕方ない事なんだけどね、
だからこそ、その時代時代で成功を遂げる何かを見つける事。

有名とかじゃなくても、
自分の中の何か目標と言うのかな?
夢中になる何かを知ること、何でもいいのよ、
自分の中の目的、夢、希望なんだから、
それが叶う時、凄く嬉しいからね、私は思います。

私の夢は、何?と自分に問いかけて、
私は、自由に生きたい人なので、
自由に何でも出来る環境を作りたい、
2015年は、主婦と言う16年間からの解放を遂げ、
大変でとっても辛かった最初の10年位だったけど、
ようやく打破出来た事は、人生で嬉しかった。

私の平成は、色々ありました。
良いことも、辛いことも、悲しい事も、昭和生まれだけど、
平成の30年間が1番充実していて、1番楽しく、1番大変だった事は確かです。

高校を卒業して2年目に昭和から平成に変わり、
就職、恋愛、海外旅行もたくさんしたねー、
そして、友達も多く作り、毎日呑んだくれて、
国内と言えば、式根島、逗子の部長の友達の別荘には、毎週位連れて行かれました。
懐かしい思い出。
その頃の仲間も一人、また一人とお空になっていますが、
その頃は、本当に楽しかったです。

車の運転するのも、ビール片手で、
それは普通だった時代です。
懐かしいけど、危険だったよね、

その割に事故がそんなに多くなかったような、

まぁ、事件になるくらいの高速道路の事故も起きていますが、、、今はアルコール片手に運転なんて、ありえない事です。

そして、仕事先がサービス業だったので、
スポーツが盛んだったから、
冬はスキー、夏はダイビングに、シュノーケリング、サーフィン、バーベキューって
たくさん遊びました。懐かしい思い出です。

恋愛は、そう多くはしていませんが、
数名の方とお付き合いしました。

いけない、危険な恋もしたね、周りの声が届かず、真っしぐらな時もありました。
でも、途中で気づいてよかった!じゃなきゃね、今、どんな生活していたことか
危険危険!!

時に人は道を外れる事もあるかもしれない、でも、その時に、どんな友達が側にいるかで
道を外れていたとしても気づくと思います。
だからこそ、良い出会いをしたいものです。

今年の最後は、ひとり年末です。
昨年は家族で私の実家に帰りましたが、
今年は、胃腸系がダメダメで、
良くなってはダメの繰り返し
だから、年末年始は、お家で過ごすと決めて、
ひとり年末を過ごします。

まぁ、いつか1人になっちゃうからね、
子供達もそれぞれの家族を持つ時は、
必ずやって来る、
その前の予行演習という事で、
でも、人生では初のひとり年末年始なんだー
だけど、きっと楽しいはず、だってさ、
この16年?家族いたけど、
奴隷みたいな、お手伝さんみたいな、
なんか不思議な家族だったから

結婚って何だろう?
私は不向きだったのか、相性が悪かったのか、
どっちにしても選んだのは自分だからね、
平成は、成人式が終わってからの8年は楽しく、
結婚後から地獄へ転落したように思います。

結婚って、本当に過酷だよね、
やはり相手次第というのが大きい、

もし、この先、人生のパートナーと知り合うチャンスが訪れたとしたら、
お互いがお互いを労わる心と優しさを持ち合わせて、
お互いの人生を楽しく過ごせる人と巡り会いたいと思っています。

やはり、心と心だから…

2019年は、どんな1年になるのだろう?

それは自分次第なんだよね、
まずは、夢とか未来じゃなく、今の時間を大切に過ごす、
そして、やりたい事が見つかった時、努力する事にします。

先走りや、周りの声や顔色ばかりを気にしてると、
うまくいく事も、ダメになるからね、

私の2018年は、学業も就活も実らなかったけど、
それなりに、良い事も多かった1年でした。

また新たな仲間作り、働き易い職場見つけを頑張りたいと思います。

今年の年越し蕎麦は、鴨ハム、蒲鉾、ネギ、ラー油、すりごまと、塩分ゼロの蕎麦、
めっちゃ旨でした。

年越し蕎麦だけど、年越す前の蕎麦、夕飯に食べちゃいました╰(*´︶`*)╯♡

年末スタートは、ONE OK ROCK 2015年のDVDからスタートです。
この時代が1番好きかも



最新の画像もっと見る

コメントを投稿