歩こう、登ろう

今年は色んなことをしたい

朝陽を浴びに藻岩山へ

2017-10-27 | 登山
久々の早起き。
今日は3時半起床です。
でも精神的に全然辛くない。
なぜなら今日は朝ランが免除されるから!
最近は寒いし、ランニングコースは楽しくないし朝ランのモチベがかなり下がっておりました。

今日は日の出を見にsiroさんと藻岩山。
自転車で待ち合わせ場所まで向かうと、寒かろうと車内を暖めてくれていました。
さらにカフェラテまで用意していただいて・・ありがとうございました涙

5時過ぎ、満点の星空の下スタートします。


ハセツネの土産話や自転車の話などお喋りしながら登ります。
藻岩下の国道を熊さんが横断していたとニュースが流れていたので、ビクビクしながら登りましたが
ガサゴソ音も聞こえず一安心。
(どこかの山で最近聞いた「ギョェェェェェ」という鳴き声が一瞬脳裏を過りました)

そして山頂へ。ほぼ貸し切りで静かでした。
siroさん撮影の日の出。綺麗です。


赤く染まった砥石山も綺麗だったなぁ。


この後、うらぎ平から直接下山したのですが
わたくしのモントレイル氏が死亡寸前のようで、道は乾いているのに尻もち2回という記録を叩き出しました。
というかグリップがどうこうの前に側面が破れて小指出てますけど?

小指が出たまま中心部に向かっていいのでしょうか。

でも靴の替えを持っているはずもなくそのまま出勤しました。
(もちろん会社では履き替えます)
数字と格闘しながらの10時過ぎ、眠さが限界を迎え朦朧としましたが
なんとか1日の仕事を無事終えました。

この小指を何とかせねばと思い、五時半ダッシュで秀岳荘白石店へ。
種類は色々あるんだけど、やっぱり男性用が多くて23.5がありませんでした。
その後、月寒のゼビオへ移動。
期待していなかったのに、何とトレランコーナーがありサロモンシリーズが
ずらーっと並んでいました。
しかもsiroさんオススメのスピードクロスが10%OFF~!

もちろん買いです。


これで尻もち回数も少なくなるはずだし、小指も寒くないはず。
グリップ君、期待しているよ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。