先日の平日休み。
富良野へ遊びに行きました。
私が行きたい所へ行くというプラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
朝5時半に起きて朝食のサンドイッチをこしらえ、
8時過ぎに札幌をしゅっぱーつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/a57161d8f6e5098fc3aec37b5a666da0.jpg)
富良野に着くとちょうどお昼。
まずは唯我独尊でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/5763d46665be91c7b803ce59007bebc7.jpg)
店内は空いていたけど、人数制限があって外の席へ案内されました。
この日はかなり暖かかったから屋外ランチが気持ち良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/ce39d012d95b97ed3d8005e7f7b9f4a9.jpg)
豊富なメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/05eb7686d7bca3961b1d3b9091b853be.jpg)
手前がオム+牛タンソーセージカレー。
奥がソーセージカレー。牛タンは柔らかいし、ルーはぴりっと辛くて美味しかった~!
ライスが残っていればルーのおかわり自由だそうです。
その代わり、お皿をキッチンまで持っていって「るーるるる」と言わなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/276ef0ff80dd2fbd43e2f6972d4f84da.jpg)
こちらはぶどう汁。数年前に飲んで感動したジュース。
さすが富良野って感じ。濃厚でめちゃくちゃ美味しいです。
お腹いっぱい食べたあとは、これまた私の行きたい場所、カンパーナ六花亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/32a23f86da9d84fde36e47ca0fe8f5da.jpg)
お店に一歩入れば真正面に十勝岳連峰という素敵なロケーション。
この日は雲がかかっていたけど、トムラウシまで見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/3a194107ff26080a13139f31507a1155.jpg)
テラス席で雪やこんこチーズをいただきます。
本当は雪やこんこが刺さったソフトクリームが食べたかったけど、
6月いっぱいは土日のみ販売だそう・・・・平日の販売は7月からだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/1e94be2ac447eca382a9dda22679c69d.jpg)
またまた移動して望岳台へ。
もちろん登山目的では無く、今回はナッキー狙い。
散策路が駐車場横にあります。望岳台に何度も来ているのに散策路の存在すら知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/c5dccb8f34f2c6f03b1a91d4129a2230.jpg)
散策路を少し歩くと、めちゃくちゃナッキーが居そうな岩場が出現。
でも鳴き声すら聞こえずこの日は姿を見ることは出来ませんでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/632fed254f806104dd18ee2f1d91b77d.jpg)
望岳台といえばこの巨大ケルン。ここでコーヒーを沸かし小休憩。
その後、南富良野で小雨の中釣りをして札幌に帰りました。
南富良野に行く途中、原始が原登山口を発見。
原始が原から富良野岳に行きたいな~。でもお花を楽しむなら十勝岳温泉からだろうなぁ。悩ましい。
北海道ラブ。
富良野へ遊びに行きました。
私が行きたい所へ行くというプラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
朝5時半に起きて朝食のサンドイッチをこしらえ、
8時過ぎに札幌をしゅっぱーつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/a57161d8f6e5098fc3aec37b5a666da0.jpg)
富良野に着くとちょうどお昼。
まずは唯我独尊でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/5763d46665be91c7b803ce59007bebc7.jpg)
店内は空いていたけど、人数制限があって外の席へ案内されました。
この日はかなり暖かかったから屋外ランチが気持ち良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/ce39d012d95b97ed3d8005e7f7b9f4a9.jpg)
豊富なメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/05eb7686d7bca3961b1d3b9091b853be.jpg)
手前がオム+牛タンソーセージカレー。
奥がソーセージカレー。牛タンは柔らかいし、ルーはぴりっと辛くて美味しかった~!
ライスが残っていればルーのおかわり自由だそうです。
その代わり、お皿をキッチンまで持っていって「るーるるる」と言わなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/276ef0ff80dd2fbd43e2f6972d4f84da.jpg)
こちらはぶどう汁。数年前に飲んで感動したジュース。
さすが富良野って感じ。濃厚でめちゃくちゃ美味しいです。
お腹いっぱい食べたあとは、これまた私の行きたい場所、カンパーナ六花亭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/32a23f86da9d84fde36e47ca0fe8f5da.jpg)
お店に一歩入れば真正面に十勝岳連峰という素敵なロケーション。
この日は雲がかかっていたけど、トムラウシまで見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/3a194107ff26080a13139f31507a1155.jpg)
テラス席で雪やこんこチーズをいただきます。
本当は雪やこんこが刺さったソフトクリームが食べたかったけど、
6月いっぱいは土日のみ販売だそう・・・・平日の販売は7月からだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/1e94be2ac447eca382a9dda22679c69d.jpg)
またまた移動して望岳台へ。
もちろん登山目的では無く、今回はナッキー狙い。
散策路が駐車場横にあります。望岳台に何度も来ているのに散策路の存在すら知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/c5dccb8f34f2c6f03b1a91d4129a2230.jpg)
散策路を少し歩くと、めちゃくちゃナッキーが居そうな岩場が出現。
でも鳴き声すら聞こえずこの日は姿を見ることは出来ませんでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/632fed254f806104dd18ee2f1d91b77d.jpg)
望岳台といえばこの巨大ケルン。ここでコーヒーを沸かし小休憩。
その後、南富良野で小雨の中釣りをして札幌に帰りました。
南富良野に行く途中、原始が原登山口を発見。
原始が原から富良野岳に行きたいな~。でもお花を楽しむなら十勝岳温泉からだろうなぁ。悩ましい。
北海道ラブ。