大好きハンドメイド。大切な音楽も忘れない!

写真付きで趣味の水引アクセサリーを作り、好きな音楽のことを書いてます。
本業辞めてでもこっちに専念したいのが、本望です。

連続で

2021-03-11 00:15:00 | ハンドメイド日和
今回は、「あわじ結び」を、「連続」で結んでみます。
まず、「あわじ結び」を作ります。
右上の水引を、左上の水引の上で、輪っかを作ります。

こんな感じ。
ちゃんと見てもらうために、ワイヤーピンチ(ワイヤー式洗濯バサミ)で、止めました。

左上の水引を、輪っかの中、3回通します。上➡️下➡️上。と通します。
こんな感じになりました。
それを繰り返し、行います。
こんな感じです。それが、「連続あわじ結び」と言います。連続で「あわじ結び」を作っていくと、途中で、縒れる(曲がる)ので、その度に真っ直ぐに直すことも、必要です。
何本かの水引で作ると、綺麗になるので、3本の水引で作ってみることにします。

こんな感じです。1本の水引で作るよりも、綺麗ですね。

最後に、梅結びと同様にして、ワイヤー(手芸用針金)で、止めます。余った水引は、ボンド止めます。乾いたら余分な水引を表面から見えないようにして、切り落とします。


「あわじ結び」から、色々な結び方ができるので、水引結びは奥が深いですよね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿