Happy day ♪

白詰草に・・

 

  

   シロツメクサにチョウチョがとまって、一生懸命に蜜を吸っている

  チョウチョの種類はまったくと言っていいくらいわかりません

     ↑ ベニシジミ、↓ ヤマトシジミ と花の公園・俳句ing のrockyさんに教えていただきました  

   いつもいつも皆さんにお世話になって、感謝・感謝  です

  

  こちらは青っぽいチョウチョ

 

  シロツメクサの花が咲いたら、さぁ 行こう ラスカル ♪

    好きなアニメのベスト5 に入る「あらいぐまラスカル」の主題歌です

  えっ 似合わないって?  私だってアニメを見てた頃もあるんです!

 


  

  シオカラトンボの雄

  見沼自然公園の池に たくさんいました

 

 

  これは!?

  なかなか止まってくれないので、よく観察することができなかったのですが

  ハグロトンボというのに似ているような気がしますが・・違っていました

  蝶蜻蛉(チョウトンボ)と FISH EyE の和さんに教えていただきました

  本当にありがたいです

 


  

  睡蓮も咲いています

 

 

 

 

  白い花も・・

 


  ここ2~3日、すごく暑いです

  それもジト~っとした暑さ

  体はまだ夏だと思っていないようで、エアコンなしでは夜も眠れません

  でもこんなご時世なので、寝るときはエアコンを切って、扇風機をかけて寝ます

  ではおやすみなさい

 

 

  

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
♪non_nonさん
サミット中は札幌でもデモがあったりで大変でしたね
写真を撮りにも行けなかったのではないですか
無事に終わってなによりでしたね

私ももう少しカメラの研究をして、もっともっと撮らなくては・・と思っています
non_nonさんの撮り方もお手本にさせていただきます

non_non
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen/
シジミチョウにも きれいなものが多いですね
ヤマトシジミのコバルト色もとてもいい色です
ハグロトンボは 黒い羽が飛行機の主翼のように見えます
睡蓮も 綺麗ですね~

そちらは 蒸し暑い日が続いているようですが 体調管理にお気をつけください
札幌は まだまだ冷房なしでも 大丈夫ですよ
サミットが昨日で終わり 街にも平穏さが戻りました
hirorin
☆xiaoさん
ベニシジミっておっとりした蝶みたいで
私でものんびりあせらず撮ることができました

腕はあまり変わってなくて、カメラが違うだけです
なかなかデジイチを使うときがなくて・・久しぶりに持っていきました
xiao
とてもいい感じで
蝶と花が撮れていますね。
ベニシジミ、私も最初はキタテハと思いました。
写真の腕、あげましたね(笑)
hirorin
☆solaさん
この日は写真を撮るつもりでデジイチを持って出かけたので
やっぱりちょっとうまく撮れたのかな?

もっとたくさん撮らないとうまく使いこなせないですね
sola
睡蓮の写真
http://blog.goo.ne.jp/sola522
綺麗ですねぇ・・・。
特に赤いのなんて、良い色が出てるし、うっとりです
部屋に飾りたい
(写真を飾るような部屋はないけど・・・
hirorin
☆ブルーマウンテンコーヒーさん
今日はほんの少し楽だったような気がしますが
昨日、一昨日とジト~っとした暑さでうんざりでしたね

でもまだ梅雨は明けてないんですよね
明けたら本格的に暑くなるのかなぁ・・
hirorin
☆和さん
これまた初めて聞く名前です
蝶蜻蛉・・蝶みたいな蜻蛉なんですね
今、ネットで検索して見ました
羽の先端の方が透明になってるところなど、間違いないようですね
わぁ~嬉しい! すごいものを発見しちゃったみたい!
(エッ それほどでもない?)
ありがとうございます

今回の写真はみんなデジイチで撮ったんです
・・って今までのはコンデジがほとんどでした

犬とお散歩の時はデジイチを持っていくのは無理なので
「今日は写真を撮るぞぉ~!」と出かける時だけです
でも「どうしちゃったのかな」なんて誉められたら、もっと気合入れて撮りに行かなくちゃね
hirorin
☆再びperu母さん
あぁ~ 「そうめん」のあったかいのを「にゅうめん」っていうんですかぁ

こちらではあったかいそうめんって食べないんです
エッ もしかしてうちだけ?
でも多分関東以北ではあまり食べないんだと思います

日本列島は長いですからね

でもあまり冷たいものばかり食べてると、お腹をこわしちゃうよ
気をつけてね
ブルーマウンテンコーヒー
暑い日が
暑い日が続きましたね

今日は、比較的楽でした。
2~3日は、すずしいのかな
和さん
上手
http://fisheye.blog57.fc2.com/
今回、蝶も花もとてもよく撮れてますね。
どうしちゃったのカナという感じです。
いいほうにどうしたのかなですから、
素晴らしいですよね。
4枚目、水辺ですよね。蝶蜻蛉かもしれませんね。
peru母
あつすぎ・・・
夕方になってチャリンコで買い物に行ってきましたが、暑すぎるぞ~~~揚げモンしたくないし~~

今日もそうめんか?!

あ、そうめんはだいたい冷やしていますが、
冷やソーメンっていいませんか?氷をいっぱい入れて・・・

冬は熱いおつゆに入れて、それを、にゅーめんっていいますが・・・
hirorin
♪peru母さん
そうそう、小さいシジミチョウって昔はたくさん飛んでいましたね

急に暑くなって、体がついていけません

ちょっとまったぁ!(と言うほどのことでもないんだけど)
冷やしそうめん? もともとそうめんって冷たいんじゃないの?
関西ではあったかいそうめんもあるの?
peru母
しじみちょう
シジミは種類が多いンですね。
子供の頃は身近にシジミはたくさん飛んでいましたよね。

蓮の花、綺麗です・・・
水生植物は見ているだけで、涼しい気分になれます。

こちらは昨日最高気温35℃だったそうです・・・

耐えられなくてエアコン使いました・・・
冷やしそうめんも食べました・・・
スイカも・・・

hirorin
♪そんなぁ~
とてもこの画像を壁紙にしたいなんて思いませんよ

特に白はむずかしいですね
ちゃんと設定して撮らないとだめですね
まだまだ勉強不足で・・
uwanosora443
いずれも…
ドンピシャリのシャッターですね。お見事です。
睡蓮の、赤もよし、もちろん白もまた捨てがたく――いい写真ですね。
hirorin
☆れんさん
このトンボはたくさんいました
そして結構のんびり止まっていてくれるので、写真も撮りやすかったです

睡蓮はまだ蕾もたくさんあったので、当分楽しめると思います
れんさんとすいれん、れんつながりで なんか似合いますね
hirorin
☆rockyさん
rockyさんが薔薇だけでなく、蝶にも詳しいなんてビックリです

本当だぁ!  ベニシジミとヤマトシジミですね
今まで見たこともないチョウチョがいるので撮ってみたのですが
ちゃんと種類がわかると、また撮ってみたくなりますね
本当にありがとうございました
れん
睡蓮の花
http://sakuraxren.blog103.fc2.com/
今年は見に行っていません……。
睡蓮とハスと去年見に行って、今年も行こうと思ってたのに…。
睡蓮や蓮池ってトンボが多いんでしょうか?
私が見に行ったところもこんなトンボさんがたくさんいました。
で、そこで思ったこと!
トンボってすごい平衡感覚だな…と。
だって……前の方でつかまってるんですもの!(←日本語が変っ!)

睡蓮の花が水面に映っているのが好きなんです♪
hirorinさんの写真を見てると、睡蓮見に行きたくなってきました。
まだ間に合うかな…。
rocky
ベニシジミのようです
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
他のページを見ていたら、よく似たチョウが
出ていました。
大きさと色の具合から、ベニシジミのようです。
rocky
チョウがよく撮れていますね
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
シロツメクサの大きさのチョウは撮りにくいと思いますが、
上手いですね。

私もチョウの区別はむづかしくて・・・
黄色いのはキタテハのようですが、小さすぎるし
模様も少し違うような。
青っぽいのはたぶんヤマトシジミ
でしょう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事