Happy day ♪

黒斑山の花


  黒斑山で撮ってきた花の中でもひときわ涼しげな花

 

 ヤマオダマキ です 

 黄色いので キバナヤマオダマキ というようです


 

  このレモンイエローは本当に爽やかな色でした

 

 

  コオニユリ

 こちらは華やかな赤いユリで、クルマユリとの違いがよくわからないのですが・・


 

 

 

  ニッコウキスゲ

 ほとんど花時を過ぎて、傷んでしまっていましたが、なんとか傷みの少ない花を・・


 

  本来の名前はゼンテイカ(禅庭花)というようですが、別名ニッコウキスゲとは

  花が黄色で葉が菅笠を作るスゲ(笠萓)に似ていて 日光地方に多いために呼ばれ始めて

  今ではその方が有名になってしまったとか・・ なるほど

 

   

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
♪rockyさん
山登りと言っても、正味404mぐらいですから・・(笑)

コマクサは人気があるせいか、持ち去ってしまう人が多いらしく
ロープが張られていました
山の花は山で見るのが一番なのにね
rocky
山登りですね
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
2404mからの眺めも、ヤマオダマキやコマクサも
すばらしいですね。
コマクサが自然に生えているとは・・・

私は山登りは苦手で、うらやましいです。
hirorin
☆ココのママさま
ひと雨ごとに少しづつ涼しくなってくるようですね

今は絵手紙を描く時間をとれないのではないですか
ココちゃんの絵手紙を見たいなぁ~
あれ? 絵手紙ってお花や野菜しか描かないのかな?
hirorin
☆和さん
うちはクッキーちゃんではなくてメイです
これはxiaoさんへのコメントかな(笑)
ココのママ
高山植物
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんばんは~
涼やかなお花たち。。

黄色いオダマキは初めてみました。
絵手紙の画材にぴったり!
和さん
きいろ
http://fisheye.blog57.fc2.com/
朝露にぬれた桔梗が爽やかですね。
キツリフネもたくさん咲いてましたか。
朝の散歩もいろいろな花が迎えてくれると、
楽しさが増しますね。
クッキーは花よりお肉かな(笑)
hirorin
♪xiaoさん
恥ずかしそうな横顔・・xiaoさんならではの表現ですね

1週間しか違わないのに、北軽井沢では咲いていなかったですか
黄色いオダマキは私も初めて見ました。
xiao
ヤマオダマキ
恥ずかしそうな横顔が
とてもかわいいですね。
場所が少しずれると、咲いている花が
違うのは当たり前ですが
北軽井沢あたりでも
ヤマオダマキは見かけませんでした。
とってもきれいに撮れていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事