hirokoの徒然Blog

徒然なる儘に 日暮 パソコンに向かひて……

……子育てしたり仕事したり何かと毎日迷走中♪

広瀬川と富士山

2005-03-20 23:51:12 | ■goo 今週のお題 に挑戦!■
産まれたのは鳥取県ですが、4歳の春から大学進学までを過ごした杜の都仙台が私の故郷です。
何もわからなかった保育園児から、大学進学のために、今となっては青臭いけど、でも大きな夢を持って旅立つまで、私を育んでくれた街です。
進路なんかの悩みが始まった中学3年のとき、学校の帰りに親友と二人で広瀬川の河原に行きました。水鳥にスナック菓子をあげたり、さらさら流れる水面をぼーっと眺めたり。
それから、SS30。中学校の近くに出来た東北初? の高層ビルに、何度も行きました。
仙台の夜景は、東京に比べるとこぢんまりとしていますが、きれいな街の灯に心和みます。

第2の故郷は大学のある山紫水明の地、山梨県都留市。
きれいな水と美味しい空気、大切な多くの人々との出逢いで、癒され、私を形づくってくれた小さな暖かい町です。
毎年集まれる仲間がいるのも幸せな事です。

鉄道20000キロ乗り尽くしの旅!

2005-03-20 22:21:43 | *゜。・My Favorite・。゜*
昨年の今頃放送していたNHKの「列島縦断鉄道12000Km最長片道切符の旅」
明日から、第2弾が始まります。
今、その特番を見ています♪
最近「鉄」化進行中の私としてはとっても楽しみ

ちなみに主題歌の「風の街」もオススメです

JR全線・全駅舎東日本編(JR東日本・JR北海道)

←参考にどーぞ(笑)

このアイテムの詳細を見る


私の恋愛観?

2005-03-20 20:02:11 | ~日々の徒然~
北海道か沖縄か、どっらかに住むなら?  私は迷わず北海道!  なのに、ダーリンは「寒いのイヤだから沖縄」と言う。
東北人な私の作る料理の味付けは濃い(らしい)。
仙台育ちのくせに海産物がほぼNGな私。  なのに、魚が大好き。
内臓は何となく食べたくない私。  なのに、モツとか大好き。
ミスチルには行ってくれるけど、某ヴィジュアルバンドの元メンバーのLIVEには、一緒に行ってくれない。
たまーーに、私のキモチを読んだつもりで、明後日の方向を向いたことしてくれちゃう。
けっこうおっちょこちょい。
私は昔っから華奢な人が好き。なのに……。同期のSさんに冗談交じりで「hirokoはデブ専なんじゃないの?」と言われ、場の空気を壊しかけるくらいマジ切れ、なんてことが。

でも、言ってしまえばその程度の違和感。

お薦めの劇団とか、アーチストとか、店とか、本とか、大体フィーリングが合う感じ。
お金をかけるところ&ケチるところも同じ。
お互い酒呑みだし。
でもって、同業者。

ある友達(新婚)の、ダンナに対する愚痴メール(ま、半分はおノロケなんだけど……)を読んで、上記のような相手と、現在進行形で「恋」できてる私はラッキーかも、と思った。 感謝してます、ダーリン。

て言うかぁ! そんなん全部クリアして、「この人なら絶対!」って思ったから結婚したんじゃないのぉ??

私感ですが、恋愛や結婚には、ぶっちゃけ、「完璧」を求めていいと思うのです。
特にオンナは、世間様から自分のアイデンティティをダンナとかコドモとかに転化されちゃう一瞬が、人生において必ず(といっていいほど)あるのだから。
「自分のアイデンティティ=この人」って思っても納得できる相手を探したいものです。
要は場数を踏むことが大事よね、なんて(←おいっ!)。

余談ですが……。
私の生物学的にみて父親というオトコは、
母親にドメスティックバイオレンスしてて、
高校教師だったくせに教え子に手を出して、
私と弟の養育費も払わず、
とっとと再婚して……、
だから私には父親なんていないよ。
なんなら、これまでの精神的苦痛を全部慰謝料って形にしてくれるんなら、援交の女子高生程度の親近感で、「パパ」って言ってあげる?

おかげ様で、ビンボーな少女時代を送った私。
恋愛観について書くつもりが……、後半、毒を吐いちゃってスンマソ。