テレビの前で、ずっと祈るようにして投球を見守っていました。
7回2失点。2回の三者連続三振を含む10奪三振。
128球の力投に、本当に涙がこぼれそうになりました。
残念ながら勝ち星は付かなかったけれど、
5月2日の骨折以来の一軍のマウンドで、
しかも相手は相性の悪い中日で、
負ければ首位陥落という大きなプレッシャーのかかる試合で、
本当に良くやったと思います。
(アニキの残念なエラーがなければ2点目は入っていないかもだしね……^^;)
能見くん、お帰りなさい!!
今日の試合は他にも、
球児はもちろん亮ちゃんと福原(意外な?!)の好投とか、
ひーやんの起死回生の同点タイムリー(&俊介の激走)とか、
外野の守備に就く西村きゅんとか、
見所がたくさんある熱い5時間21分でした。
こんな試合をリアルタイムで観られて幸せです。
試合の詳細スコアはこちらをご参照ください♪
↓
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010090903/stats
…………………………………………………………………………………
私が生まれて初めて聖地・甲子園で阪神戦を観たのは2005年9月18日。
当時ルーキーだった能見くんが、安藤登録抹消による緊急登板で
同年5月8日以来となるプロ3勝目を挙げた日でした。
阪神の現役選手と聞いても「金本」「井川」くらいしか思い浮かばなかった私ですが、
甲子園の熱い声援に圧倒されつつも興奮し、
その日4安打1盗塁の大活躍をした赤星に夢中になりました。
赤星、矢野、今岡、浜ちゃん、藤本、せっき~、球児、アニキ……
阪神を語る上で欠かせない選手たちの姿を目の当たりにし、
もともと野球好きの私は一日にして阪神ファンになりました。
そして、その日2HRを放った矢野とともにヒーローインタビューに応えたのが、
その春入団したばかりだった能見くんでした。
以来、今年で丸6年。
去年チームトップの13勝を挙げてブレイクするずっと前から、
「ノミの心臓」「ガラスの心臓」なんて言われた不振の時代もずっと、
私は能見くんを応援していました。
数年前まで甲子園で『月刊タイガース』年間定期購読申し込みをするともらえたサイン色紙。
私は2007年に能見くんのサインを選びました。
実は、私がこれまで球場で能見くんを観た試合は、全て勝っています。
「虎の王子様」と言われる超端麗なルックスとか、
優しげな笑顔とか、
三振を取れるピッチングとか、
実はたまに良いところでヒットを打ってくれるところとか、
狩野くんと二人で頑張ってた諸々のエピソードとか、
大好きな理由は色々あるけれど、全部、後づけっちゃ後づけ。
恋愛と同じで、人間、理由もないのに好きになるっていう方が、
本っ当にどうしようもなく大好きなんだよね。
ダーリンの洗脳(?)の甲斐もあり、今やかなり熱狂的な虎キチとなった私。
阪神を応援していると、人生楽しいです。
そして、私の人生を楽しくしてくれた大好きな選手の一人が、
やっと長いトンネルから帰ってきてくれました。
復帰おめでとう。
戻ってきてくれてありがとう。
前みたいなピッチングができてよかったね。
本当におめでとう。
元気な姿を見られただけで私は幸せ。
本当にありがとう。
大事な試合でチームが負けなかったことよりも何よりも、
私は 能見篤史復活&好投! が嬉しくてたまりません。
2011年度の会員証のナンバーは「14」にしようかな~☆なんて悩み中。
因みに他の候補は「53」「26」「24」「43」「7(俊介)」です♪
7回2失点。2回の三者連続三振を含む10奪三振。
128球の力投に、本当に涙がこぼれそうになりました。
残念ながら勝ち星は付かなかったけれど、
5月2日の骨折以来の一軍のマウンドで、
しかも相手は相性の悪い中日で、
負ければ首位陥落という大きなプレッシャーのかかる試合で、
本当に良くやったと思います。
(アニキの残念なエラーがなければ2点目は入っていないかもだしね……^^;)
能見くん、お帰りなさい!!
今日の試合は他にも、
球児はもちろん亮ちゃんと福原(意外な?!)の好投とか、
ひーやんの起死回生の同点タイムリー(&俊介の激走)とか、
外野の守備に就く西村きゅんとか、
見所がたくさんある熱い5時間21分でした。
こんな試合をリアルタイムで観られて幸せです。
試合の詳細スコアはこちらをご参照ください♪
↓
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010090903/stats
…………………………………………………………………………………
私が生まれて初めて聖地・甲子園で阪神戦を観たのは2005年9月18日。
当時ルーキーだった能見くんが、安藤登録抹消による緊急登板で
同年5月8日以来となるプロ3勝目を挙げた日でした。
阪神の現役選手と聞いても「金本」「井川」くらいしか思い浮かばなかった私ですが、
甲子園の熱い声援に圧倒されつつも興奮し、
その日4安打1盗塁の大活躍をした赤星に夢中になりました。
赤星、矢野、今岡、浜ちゃん、藤本、せっき~、球児、アニキ……
阪神を語る上で欠かせない選手たちの姿を目の当たりにし、
もともと野球好きの私は一日にして阪神ファンになりました。
そして、その日2HRを放った矢野とともにヒーローインタビューに応えたのが、
その春入団したばかりだった能見くんでした。
以来、今年で丸6年。
去年チームトップの13勝を挙げてブレイクするずっと前から、
「ノミの心臓」「ガラスの心臓」なんて言われた不振の時代もずっと、
私は能見くんを応援していました。
数年前まで甲子園で『月刊タイガース』年間定期購読申し込みをするともらえたサイン色紙。
私は2007年に能見くんのサインを選びました。
実は、私がこれまで球場で能見くんを観た試合は、全て勝っています。
「虎の王子様」と言われる超端麗なルックスとか、
優しげな笑顔とか、
三振を取れるピッチングとか、
実はたまに良いところでヒットを打ってくれるところとか、
狩野くんと二人で頑張ってた諸々のエピソードとか、
大好きな理由は色々あるけれど、全部、後づけっちゃ後づけ。
恋愛と同じで、人間、理由もないのに好きになるっていう方が、
本っ当にどうしようもなく大好きなんだよね。
ダーリンの洗脳(?)の甲斐もあり、今やかなり熱狂的な虎キチとなった私。
阪神を応援していると、人生楽しいです。
そして、私の人生を楽しくしてくれた大好きな選手の一人が、
やっと長いトンネルから帰ってきてくれました。
復帰おめでとう。
戻ってきてくれてありがとう。
前みたいなピッチングができてよかったね。
本当におめでとう。
元気な姿を見られただけで私は幸せ。
本当にありがとう。
大事な試合でチームが負けなかったことよりも何よりも、
私は 能見篤史復活&好投! が嬉しくてたまりません。
2011年度の会員証のナンバーは「14」にしようかな~☆なんて悩み中。
因みに他の候補は「53」「26」「24」「43」「7(俊介)」です♪