お絵描きが、ずっと好きでした。
今も大好きです。
妄想癖があるので、お話を考えるのも大好きでした。
でもって、元おたく。
そんなわけで、保育園児の頃は漫画家になりたいと思っていました。
卒園文集の「将来の夢」にも、みんなが看護婦さん
やらお花屋さん
やらケーキ屋さん
やらスポーツ選手
やら コドモらしい夢
を書いている中、一人、「漫画家」(笑)。 あ、なんか好きな男のコってことになっていた、●りふみクンも、だったかな?
小学校6年生くらいまで、描いたマンガがクラスの子に回し読みされたりしてました。
もう時効だから言うと、高校では同人誌描いていました(笑)。
内容? ……女子高だったし、ねぇ。
話が脱線しちゃいました
そのうち、5年生位かな? 実は自分はストーリーをまとめるのがあまり得意ではないということに気づきました。
妄想が膨らみすぎて、話を壮大なものにしようとしすぎて、収集がつかなくなるっていう……
でも、絵は大好きだったんです。
で、イラストレター、良いじゃん
って。
憧れていたのは おおた慶文 さん 岩崎ちひろ さん、葉 祥明 さん、内田新哉 さんといった人たち。
もっとも、小学校5,6年生くらいからは 学校の先生になりたい
って思うようになったので、ホント、憧れの域を出ませんでしたが。
今も大好きです。
妄想癖があるので、お話を考えるのも大好きでした。
でもって、元おたく。
そんなわけで、保育園児の頃は漫画家になりたいと思っていました。
卒園文集の「将来の夢」にも、みんなが看護婦さん






小学校6年生くらいまで、描いたマンガがクラスの子に回し読みされたりしてました。
もう時効だから言うと、高校では同人誌描いていました(笑)。
内容? ……女子高だったし、ねぇ。
話が脱線しちゃいました

そのうち、5年生位かな? 実は自分はストーリーをまとめるのがあまり得意ではないということに気づきました。
妄想が膨らみすぎて、話を壮大なものにしようとしすぎて、収集がつかなくなるっていう……

でも、絵は大好きだったんです。
で、イラストレター、良いじゃん

憧れていたのは おおた慶文 さん 岩崎ちひろ さん、葉 祥明 さん、内田新哉 さんといった人たち。
もっとも、小学校5,6年生くらいからは 学校の先生になりたい

![]() | 内田新哉画集 小さな幸せ―アヴォンリーの丘から![]() |