2023.3.26
先週3月18日、京セラドームへライブに行って来ました!
あたしは音楽を聴くのも、歌うのも大好きです。
好きなアーティストやバンドが複数いますが、中でもホンマ大好きなのが「back number」というバンドです😊
もうすぐ最終回を迎えるNHKの朝ドラ「舞い上がれ!」の主題歌を歌ってるバンドと言えば、分かる方多いかなーと思います。
あたしは朝ドラ観てないけど😅
10年くらい前にドラマの主題歌を歌
ってた時にバンド名を知りました。
その後も「聴いた事ある曲やけど、これもback numberの曲なんやー」っていうのが何曲かあって、興味を持ったのがファンになったきっかけです。
あの頃はまだ音楽サブスクがそんなに浸透してなくて。
あたしは音楽サブスクなんて、全く知らなかったのでレンタルCDを借りに行ってました。
有名なアーティストはそれぞれ個々に名前で区切られてたけど、back numberは「B」の場所にひとくくりにされてました💦
今ではチケットなかなか当たれへんのに😥
共感出来る歌詞とメロディがホンマに心に沁みて、声も魅力的で聴けば聴くほど大好きになって😊
落ち込んだ時とか、しんどい時にはいつもback numberに癒やしてもらってます。
久しぶりの声出し解禁のライブはホンマに良かった😭
いつも感動するけど、今回も感動でウルウル😭
ボーカルの依与吏(いより)さんのMCがいつも心打たれて。
今回も心に響く話をしてくれました。
「本来、"頑張れ"と"頑張ったね"は一
緒じゃないとダメだと思ってて。
"頑張れ"って、"頑張って"って、つい
言うけど、もちろん良い言葉なんだ
けど、言われた方は"頑張れ"ばかり
が積もってしまう。
"頑張れ"って言った方は、ちゃん
と"頑張ったね"も伝えないといけな
いと思うんだよね」
こんな感じのお言葉でした。
ホンマにじーんとしました😭
あたしも「いつまで頑張らなあかんのかな」とか「もうこれ以上頑張られへんわー」って思ってた時あったから。
その時に友達に「よぅ頑張ったやん」とか、子ども達に「もうえーやん」って言うてもらえて、ホンマに楽になれたから。
あたしは自分で自分をしんどくさせてた部分もあったんやけど。
人それぞれ感じ方や考え方は違うけど、あたしは依与吏さんの言葉は素敵やなーと思いました😊
あたしも「頑張ったなー」ってサラっと言える人でありたい。
チケット取ってくれたいつも味方でおってくれる友達、毎回快くライブに行かせてくれる息子達、いつもホンマにありがとう😊
back numberは世間では恋愛ソングや失恋ソングが有名ですが、上手くいかない現状へのモヤモヤや家族愛を歌ってる、隠れた名曲がいっぱいあります!
あ、名曲が隠れてる訳ではありません。失礼しました😅
最近、あたしが勇気をもらってた歌詞を紹介させてもらいます😊
あるがままの姿で
自分のままで生きさせて
努力は実りづらいが
きっと人生は素晴らしい
「ベルベットの詩」より〜
これからも色々あると思うけど、前向きに頑張ります。
しんどくならん程度に。笑
ほんで、自分にも「頑張ったやん。人生は素晴らしいでー」って言うてあげようと思います😊
今日もまた、長々になってしまってすみません😢
いつも最後まで読んでくださる皆さまに、心から感謝します。
いつも本当にありがとうございます🍀