goo blog サービス終了のお知らせ 

みっつめの 「いろいろいっぱい」

思いつくまま
何でもかんでも
「いろいろいっぱい」

研修準備

2012年08月12日 | 日記
8月末の研修の事前課題が2種あって、無事完了。
ただし、できばえは???
とにかく仕上げたといった感じです。(本日郵送予定)
お盆以降は休みがほとんどないので、8月末の研修は、かなり辛い。
この時期は健康管理が大事かな。

10月の旅行のホテル予約も完了。
後は、飛行機の予約依頼をすればいいので、こちらはメールで。
秋はいつもの道後温泉です。
旅行はお天気が良ければ、70%成功。
暑くもなく、寒くもなければ、もっと良し。
秋の旅行を楽しみに、この夏を乗り切ります。

皆さんも、お身体に気を付けて!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん

2012年08月05日 | 日記
数年ぶりに歯科通院してます。
平日の休みの日を利用しての通院です。
最初は、歯間に物が詰まりやすくなり、「虫歯のなりかけ?」と思い診てもらうことに。
若干怪しげではあるけれど、虫歯ではないとのことで、きれいにお掃除をしてもらい終了。
…のはずでしたが、長年奥歯の抜歯の後がそのままになっていたところを、治療してもらうことに。
と、いうわけで、虫歯でもない歯を削ることに。
お盆前に完了するはずでしたが、そうそうお休みもなく、お盆過ぎに。
この治療、保険外で治療すると25万と言われ、見かけではないと値段優先。

私にとっては、しっかり噛んで美味しいものが美味しく食べられることが最優先。
あ~、でもやっぱり歯医者さんて苦手。
大人になって牛乳が飲めるようになったせいか、歯や骨が丈夫になったようなきがするなぁ。
魚も、ネギも、ニラも、なぜか大人になってから好きになった。
身体に必要なものが食べれるようになるのって、やっぱり嬉しい。
大人になるって、こういうことか。(そんなわけない?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床の旅 最終日

2012年08月03日 | 日記
三日目の朝も晴天。
こんな旅も珍しい。

今日はウトロを離れます。
ホテルからすぐの「オシンコシンの滝」へ。(涼しい!!)
道路脇にありながら、結構壮大な滝。
知床八景のひとつ。(記念撮影のぴったり)

さて、いよいよ知床を離れ、網走へ。
一日目に走った道を、ひたすら逆方向に走ります。
市内に入り「流氷硝子館」へ。
手作りガラス製品の体験コーナーもあるので、時間がある方はいろいろ楽しめます。
隣には道の駅「流氷街道網走」があり、2階のフードコート「キネマ館」で昼食を。
お昼の時間帯は、結構混んでるかも。

昼食後は、ほんの少し高台へ。
「オホーツク流氷館」で流氷と対面。
ここの展望台からは、ウトロから知床半島にかけての景色が対岸に。
地形がよくわかります。
そして、最後に「博物館・網走監獄」へ。
ここは、時間をかけてじっかり見て下さい。
最後だったので、ゆっくり見ることができなかったけれど、広大な敷地に歴史的な施設が点在し勉強になります。
機会があれば、もう一度じっくり行ってみたい場所かな~。

というわけで、三日目は駆け足の旅になってしまいましたが、今回もとても楽しい北海道の旅でした。
帰りも女満別空港から羽田経由で帰宅。
今回は全日程晴天に恵まれ、夏の北海道を満喫。
「また、行きたいな~」と思わせる魅力が、やっぱり北海道にはあります。
走っても走っても広がる草原が、いいのかな~。

次回の北海道はどこに行こうかと、秘かに思う今日この頃です。
こんな旅が、いつまでできるかな~。
(これにて「知床の旅シリーズ」は終了です。
見て下さった方、どうもありがとう。
拙い文章でごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする