こんにちは〜
旅行記最後です。
宿を後にして向かった先は

いつもならこの季節 マウントジーンズ那須で ゴンドラ🚠乗って 紅葉🍁を観るんですが、
さすがに今年はまだはやく。

以前から気になっていて 犬連れでも十分楽しめると聞いていた
那須どうぶつ王国 へ行ってきました
広大な敷地の中に 「王国タウン」と「王国ファーム」と2つのエリアがあり。
犬連れは「王国ファーム」エリアで楽しめます。

「王国ファーム」エリアには
わんにゃんバス(犬連れ専用)に🚌 ピースカ🐾 も一緒に乗って 移動です。

揺れる揺れる
ちょっとしたアトラクションでしたよ。笑

ピースカ🐾 を心配していたら

まさかの パパ👨が、、、なのでベンチで休憩。
ピースカは全然大丈夫でしたよ

わんにゃんバス乗り場から 広大の敷地をテクテク🐾🐾🐾🐾歩いて ドックランへ向かいます。

途中スカイ君 興味深々で ひつじさん🐏を見学して

きちんと ひつじさんにご挨拶をして。笑

ドックランに到着です。

結構 犬連れの方多かったですね〜。
ドックランに居る間 やたらトラクター🚜が通るではないですか。

パパ👨働く車 大好き❤ 一体何処へ走っていてるのかチェックしてみたら
リフト乗り場 「いわなつり堀🐟」と
おっ❗️ 釣らなくても食べれるよね

で、 トラクター🚜も乗車できるようなので 行ってみました。

こちらも 結構なアトラクションなみな 笑

ピース🐾 は楽しそうだけど スカイ君はちょっと ドキドキ💓

釣らなくても ゲットできました。

残念だけど ピースカ🐾 のお口の中には、、、

帰りのトラクター🚜は 満席でした。

その後は ラクダ🐪さんにご挨拶したり
[

アルパカや カンガルーに ホース


猛禽類に ジングルファームと 十分楽しめました。
わんにゃんバスに🚌に乗って 王国タウンに戻り

フォトスポット📷
「恋人の聖地サテライト シロフクロウモニュメント」
で記念撮影をして

最後に 展望ドックランをのぞいて 芝生広場で ツーショット📷
園内のレストランは 屋外テラスはどこも利用できます。屋内にあるバーベキューガーデンも一部わんこ連れ専用席があり 利用出来るようですよ。
入国ゲート脇にある ショップ(お土産屋さん)も
わんこ連れokでした。
動物のパフォーマンスショーは何もみなかったけど、思った以上に楽しめて とっくにお昼が過ぎ
あとはお家に変えるだけだから と、

めちゃ遅いお昼ごはんを食べに 前にも利用したことのある 雨降っても安心な。
そば ごはん 天水 へ


こちらは わんこ連れ 専用入口です。

テラス席といってますが ちゃんとした室内です。
3テーブルですが かなりゆったりとしてますので

大型犬 2匹連れでも全然問題ありません。

わんこ用のリードフック、わんこメニュー、お水のサービスはありません。

会津産の馬肉と パパ👨はまさかの 鰻 笑

私は 「松茸と舞茸の天ぷらせいろ」

ピースカ🐾 にも 少しだけ 馬肉を

お店を出た頃から 雨☂️は降ってきて
まさか まさかの豪雨☔️に雷⚡️ 高速50キロ規制
断続的な渋滞。 前みえないし ワイパーおいつかず パパ緊張しっぱなしの運転になりました。
こわかった〜



途中 虹🌈がみえました。
これにて 那須高原旅行記 おしまい。
最後まで読んでいただき ありがとうございます

旅行記最後です。
宿を後にして向かった先は


いつもならこの季節 マウントジーンズ那須で ゴンドラ🚠乗って 紅葉🍁を観るんですが、
さすがに今年はまだはやく。

以前から気になっていて 犬連れでも十分楽しめると聞いていた
那須どうぶつ王国 へ行ってきました

広大な敷地の中に 「王国タウン」と「王国ファーム」と2つのエリアがあり。
犬連れは「王国ファーム」エリアで楽しめます。

「王国ファーム」エリアには
わんにゃんバス(犬連れ専用)に🚌 ピースカ🐾 も一緒に乗って 移動です。

揺れる揺れる



ピースカ🐾 を心配していたら

まさかの パパ👨が、、、なのでベンチで休憩。
ピースカは全然大丈夫でしたよ


わんにゃんバス乗り場から 広大の敷地をテクテク🐾🐾🐾🐾歩いて ドックランへ向かいます。

途中スカイ君 興味深々で ひつじさん🐏を見学して

きちんと ひつじさんにご挨拶をして。笑

ドックランに到着です。

結構 犬連れの方多かったですね〜。
ドックランに居る間 やたらトラクター🚜が通るではないですか。

パパ👨働く車 大好き❤ 一体何処へ走っていてるのかチェックしてみたら
リフト乗り場 「いわなつり堀🐟」と
おっ❗️ 釣らなくても食べれるよね


で、 トラクター🚜も乗車できるようなので 行ってみました。

こちらも 結構なアトラクションなみな 笑

ピース🐾 は楽しそうだけど スカイ君はちょっと ドキドキ💓

釣らなくても ゲットできました。

残念だけど ピースカ🐾 のお口の中には、、、

帰りのトラクター🚜は 満席でした。

その後は ラクダ🐪さんにご挨拶したり
[

アルパカや カンガルーに ホース


猛禽類に ジングルファームと 十分楽しめました。
わんにゃんバスに🚌に乗って 王国タウンに戻り

フォトスポット📷
「恋人の聖地サテライト シロフクロウモニュメント」
で記念撮影をして

最後に 展望ドックランをのぞいて 芝生広場で ツーショット📷
園内のレストランは 屋外テラスはどこも利用できます。屋内にあるバーベキューガーデンも一部わんこ連れ専用席があり 利用出来るようですよ。
入国ゲート脇にある ショップ(お土産屋さん)も
わんこ連れokでした。
動物のパフォーマンスショーは何もみなかったけど、思った以上に楽しめて とっくにお昼が過ぎ
あとはお家に変えるだけだから と、

めちゃ遅いお昼ごはんを食べに 前にも利用したことのある 雨降っても安心な。
そば ごはん 天水 へ



こちらは わんこ連れ 専用入口です。

テラス席といってますが ちゃんとした室内です。
3テーブルですが かなりゆったりとしてますので

大型犬 2匹連れでも全然問題ありません。

わんこ用のリードフック、わんこメニュー、お水のサービスはありません。

会津産の馬肉と パパ👨はまさかの 鰻 笑

私は 「松茸と舞茸の天ぷらせいろ」

ピースカ🐾 にも 少しだけ 馬肉を


お店を出た頃から 雨☂️は降ってきて
まさか まさかの豪雨☔️に雷⚡️ 高速50キロ規制
断続的な渋滞。 前みえないし ワイパーおいつかず パパ緊張しっぱなしの運転になりました。
こわかった〜




途中 虹🌈がみえました。
これにて 那須高原旅行記 おしまい。
最後まで読んでいただき ありがとうございます
