2011/11/13
玉ねぎの苗を植えてきました。
柱のそばの細長い土地ですが、たくさん植えることができ、
収穫が楽しみです。
一つずつ丁寧に植えていきます。
ずらりと並んだかわいい苗が素晴らしいです!
ひょうたん南京もこんなに大きくなりました。
寒い日も多くなりましたが、
冬の間も広島なずな会の活動は継続していきます。
皆さまも風邪などひかれませんように。
2011/11/13
玉ねぎの苗を植えてきました。
柱のそばの細長い土地ですが、たくさん植えることができ、
収穫が楽しみです。
一つずつ丁寧に植えていきます。
ずらりと並んだかわいい苗が素晴らしいです!
ひょうたん南京もこんなに大きくなりました。
寒い日も多くなりましたが、
冬の間も広島なずな会の活動は継続していきます。
皆さまも風邪などひかれませんように。
2011/10/29~10/30にかけて、
大分県にある赤峰農場を訪問させていただきました。
総参加者数23名。皆さまお疲れ様でした。
あいにくの雨でしたが、見学の際には小雨になり、
運がよかったです。
小芋畑でオーリングテストを実施してみた様子です。
皆さん熱心に見学されていました。
農場主の赤峰さんです。
夕食の準備もみんなで行いました。楽しかったです!
こちらはてんぷらの準備です。大変美味しく作っていただきました。
豪華な食事です!野菜中心のヘルシーなお料理です。
みんなで、日ごろの活動を労い、カンパーイ!
赤峰さんのお好きな清酒と焼酎です(笑)。
当日のメニューはこんな感じです。
2日目の朝は梅醤番茶をみんなでいただきました。
そのあとは、赤峰さんを囲んでの問答塾を開催しました。
大変ためになる時間を過ごさせていただきました。
なずなのお店の前で集合写真を撮りました!みんないい笑顔です。
☆今回は2日間にわたっての見学、ご苦労様でした。
無事に皆さまお帰りいただき大変安心いたしました。
次の活動の糧になるよう、また広島なずなの会でも
さらに循環農法を広め、実践できるようみんなで頑張っていきましょう。
ありがとうございました!