こんにちは!!
泡が火山🌋のようになる実験をしました。
☆材料:お酢、油、重曹、食紅、綿棒、
プラスチックカップ、スプーン、トレイ
☆やり方
①プラスチックカップの3分の1にお酢を
注ぎ、好きな色の食紅を綿棒で少量入れ
ゆっくりと混ぜます。
(色の付いたお酢と油はどうなるか⁉)😟
②3分の2まで油を入れます。
③2層に分かれたらスプーン1杯程度重曹を
加えます。
すると、泡が出てきて火山🌋のように
湧いて出てきます。
楽しそう❣❣😊 😊 😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/e754616827d7892764dfacf4203d5a0e.jpg)
皆、興味津々です。❣❣👦👧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/1cc418ed15c10a98e81e1ba5acb1899b.jpg)
どうなるかなぁ⁉👧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/24e5d879e8bd763291b6799c0d1c8298.jpg)
※油は上にいき、お酢は下にいきましネ。。。😲 😲 😲
重曹を入れたら泡が出てきてビックリ(*_*)❣❣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/05bbe13dd9556a4704ad1cf3be48047a.jpg)
コップから溢れてきて火山🌋のようになりました。😀
徐々に泡が多くなり、
不思議そうにみてますね!!👦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/ea6b58fcb5cdfc93d31a0345ce855c0d.jpg)
楽しそう❣❣👦👧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/8d5a5eb518b105757421676956ea35b5.jpg)
2層に分かれた状態です。
光に当てると、とても綺麗です。✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/5987fbb7405b57687bb8d93317e5bc2a.jpg)
出来上がりを見て癒されました。。😊❣❣
ーー★ーーーー★ーーーー★ーーーー★ーー
この後に、お酢とクエン酸を使って風船🎈を
膨らませる実験をしました。😀
☆材料:お酢、クエン酸、重曹、風船、
ペットボトル等
やり方
①ペットボトル🧴に3分の1程度水を入れ、
小さじ3杯のクエン酸を入れ、良く振ります。
②風船🎈の半分より少し多めに重曹を入れ、
ペットボトル🧴の口に風船を被せます。
③風船🎈を縦にして重曹をペットボトル🧴の
中にいれます。
④ペットボトル🧴のなかで反応がおこり
風船🎈が膨らみます。
はい!!
良く振って下さい。🎵👧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/ff236669564126a3ce05e8ac4694e9c1.jpg)
こぼさないように上手く入れられたかなぁ❔😟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/822e29e742e5df6b95ac6d2f91e3e00a.jpg)
〇ペットボトルの口に風船🎈を被せたら、
ペットボトル🧴を触って温度を確かめます。
ペットボトル🧴の底が冷たくなっているのが
わかります。
〇一斉に風船🎈を縦にして、風船の中に入ってい
る重曹をボトル🧴の中に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/8310b0031f61286825e20eecf7f7165f.jpg)
・風船🎈が膨らんできたぁ〰😄
・アッという間に膨らんだね❕❕🎈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/745334f45169e3bc7f6a5bd1f616a1eb.jpg)
・この後に皆で膨らんだ風船🎈で
遊びました。。。😊 😊 😊♪♪ ♪
****************************************
キッズクラブ竹屋
〒730-0046
住所:広島市中区昭和町4-25
ラクープABE201号室
TEL:082-258-2356
FAX:082-258-2356
E-mail:hiroshima-takeya@sanraku01.jp
****************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます