昨夜10時くらいに姫が1個目産卵しました。

短径24mm強長径32mm強の大きい卵です。
思い起こせば2014年4月の1番子の卵とほぼ同じ大きさです。
大きかったのは今回休ませていて春に今期最終の産卵にいしようと計画をしていたからです。孵化するかどうかは自然に任せるしかありませんが大きな卵殻に守られる種を見守っていきたいです。
さてミカサちゃんの体重は163gでした。

ミカサちゃんは仰向けにボールを持ちながら無邪気に遊んでいます。
動画を撮影しようとしたら携帯に気が付いたりして上手くいきませんでしたが
今回は気が付かないくらいボールに夢中でした!
やったーと思ったら携帯のバッテリー切れです^^;
なんだかとってもなんだか・・・そんなもんですね;;
今度は上手く撮れますように(人)
いっくんの体重は165gでした。

いっくんは昨日から育雛器にゲージを入れました!
なんだか落ち着きが無くソワソワしていましたが1時間くらいで馴染んで
広い空間を楽しむかのように足を伸ばして仰向けに寝たり横になったりして
くつろいでいて安心しました。
粟穂も順調に食べ散らかしています^^

短径24mm強長径32mm強の大きい卵です。
思い起こせば2014年4月の1番子の卵とほぼ同じ大きさです。
大きかったのは今回休ませていて春に今期最終の産卵にいしようと計画をしていたからです。孵化するかどうかは自然に任せるしかありませんが大きな卵殻に守られる種を見守っていきたいです。
さてミカサちゃんの体重は163gでした。

ミカサちゃんは仰向けにボールを持ちながら無邪気に遊んでいます。
動画を撮影しようとしたら携帯に気が付いたりして上手くいきませんでしたが
今回は気が付かないくらいボールに夢中でした!
やったーと思ったら携帯のバッテリー切れです^^;
なんだかとってもなんだか・・・そんなもんですね;;
今度は上手く撮れますように(人)
いっくんの体重は165gでした。

いっくんは昨日から育雛器にゲージを入れました!
なんだか落ち着きが無くソワソワしていましたが1時間くらいで馴染んで
広い空間を楽しむかのように足を伸ばして仰向けに寝たり横になったりして
くつろいでいて安心しました。
粟穂も順調に食べ散らかしています^^