嬉しいミカサちゃんの近況と画像が届きました♪
飼い主様が洗い物をしていると頭の上に飛んできては
移動させるの繰り返しを数回して どうも水浴びがしたいのだと
飼い主様が気付いて水をかけてあげると
いつ終わるの?と思うくらい翼を広げて楽しんでたそうです^^
ぴちゃぴちゃになっちゃったそうです(笑)
軽く水分をとってあげたあとの
羽繕いタイムです。
白いお腹が黒いお腹に(笑)
止まり木にも嘴をこすりつけたりしてたそうです^^



この日はトウモロコシと杏とプチトマトとブドウを口にしてご馳走だったそうです^^
いろいろな旬のものを出してあげられる良い季節ですね♪
季節の果物をいろいろ与えて下さってミカサちゃんは幸せ者です^^
また大切な家族ですと仰って頂けて本当に嬉しいお言葉に感無量です(^^)
さてしじみちゃんの体重ですが143gでした。

ミカサちゃんと、いっくんは2羽でしたので
良く飛び回っていましたが
しじみちゃんは1羽ですので飛んでも飛び回る感じではないです。
それでもしっかりと飛んで綺麗に着地しています^^
大人しいけれど内に秘めたヤンチャは持っています(笑)
飼い主様が洗い物をしていると頭の上に飛んできては
移動させるの繰り返しを数回して どうも水浴びがしたいのだと
飼い主様が気付いて水をかけてあげると
いつ終わるの?と思うくらい翼を広げて楽しんでたそうです^^
ぴちゃぴちゃになっちゃったそうです(笑)
軽く水分をとってあげたあとの
羽繕いタイムです。
白いお腹が黒いお腹に(笑)
止まり木にも嘴をこすりつけたりしてたそうです^^



この日はトウモロコシと杏とプチトマトとブドウを口にしてご馳走だったそうです^^
いろいろな旬のものを出してあげられる良い季節ですね♪
季節の果物をいろいろ与えて下さってミカサちゃんは幸せ者です^^
また大切な家族ですと仰って頂けて本当に嬉しいお言葉に感無量です(^^)
さてしじみちゃんの体重ですが143gでした。

ミカサちゃんと、いっくんは2羽でしたので
良く飛び回っていましたが
しじみちゃんは1羽ですので飛んでも飛び回る感じではないです。
それでもしっかりと飛んで綺麗に着地しています^^
大人しいけれど内に秘めたヤンチャは持っています(笑)
しじみちゃんの体重を計ろうとしたのですが
止まり木に興味があったようで・・


なかなか乗ってくれません^^;
でも楽しいなら仕方ないので暫く遊ばせておきました^^
すると今度はPCに興味が行ってしまい

そこは流石にキーボードを剥いてしまうので
紙を乗せて防御しましたら今度はイヤホンに興味を示したのですが
引きちぎる事なく触って遊んでいました^^
最近やっと好奇心の強いシロハラっぽい感じになってきて
喜ばしいです。
体重を計りケージに返すと暫くは、もっと遊びたいコールを
していましたが、大声では無く普通に鳴いていましたが
1~2分もすると静かになって粒餌を食べる練習をしていました。
フルーツフードは食べるのですが粒餌は少量しか食べません。
まだ皮を剥くのが下手なようです。
さて体重は142gでした。
止まり木に興味があったようで・・


なかなか乗ってくれません^^;
でも楽しいなら仕方ないので暫く遊ばせておきました^^
すると今度はPCに興味が行ってしまい

そこは流石にキーボードを剥いてしまうので
紙を乗せて防御しましたら今度はイヤホンに興味を示したのですが
引きちぎる事なく触って遊んでいました^^
最近やっと好奇心の強いシロハラっぽい感じになってきて
喜ばしいです。
体重を計りケージに返すと暫くは、もっと遊びたいコールを
していましたが、大声では無く普通に鳴いていましたが
1~2分もすると静かになって粒餌を食べる練習をしていました。
フルーツフードは食べるのですが粒餌は少量しか食べません。
まだ皮を剥くのが下手なようです。
さて体重は142gでした。

トノもヒメも水浴びが大好きで
霧吹きで吹いてあげると羽を広げて
鳴いて喜びます♪
その後まったりと明るい方に行き
日光浴をしています。
トヤ中なので水浴びは欠かせません。

本当は時間が来たら自動的に噴射する装置をつけたいのですが
小屋をDIYしなければいけませんので
豪邸を建ててからにします(笑)
家を建てるなら1部屋を鳥専用にできるよう
二重サッシで壁に防音材を入れて太陽の恵みがガラスで
何十パーセントカットされるので
太陽の恵みと変らないスパイラルライトを点けて
シロハラと多数暮らしたいです。
因みに今もガラス越しなのでスパイラルライトを
蛍光灯しています^^
カルシュウムを蓄積させるには太陽の恵みは欠かせません。
でも現実は近隣の方々の事も考えると
サプリだったりライトに頼るしかないのです。
それでも此処は度田舎なので時々窓を開けて光を注入しています。
勿論相方が見張りです(笑)何故ならヘビや狸が沢山いますからね^^;
さてしじみちゃんの体重ですが142gでした。

しじみちゃんも毎日ケージごと窓辺に置いて日光浴させています。
勿論逃げ場所の日陰は確保してあげています^^
挿し餌は1日3回にしていますが
ヒマワリやフルーツフードを沢山食べていますので
良いかと思います。
体重が極端に落ちたら4回にしますが
130g~140gなら巣立ち前なら良いかと思います。
後は年々増えていきます。
トノもヒメも0歳で家に来た時は140g前後でしたが
現在トノもヒメも170g以上あります。
それでも肥満と言う感じではなく骨格が
しっかりしてきたと言った感じです。
しじみちゃんは、これからです^^
霧吹きで吹いてあげると羽を広げて
鳴いて喜びます♪
その後まったりと明るい方に行き
日光浴をしています。
トヤ中なので水浴びは欠かせません。

本当は時間が来たら自動的に噴射する装置をつけたいのですが
小屋をDIYしなければいけませんので
豪邸を建ててからにします(笑)
家を建てるなら1部屋を鳥専用にできるよう
二重サッシで壁に防音材を入れて太陽の恵みがガラスで
何十パーセントカットされるので
太陽の恵みと変らないスパイラルライトを点けて
シロハラと多数暮らしたいです。
因みに今もガラス越しなのでスパイラルライトを
蛍光灯しています^^
カルシュウムを蓄積させるには太陽の恵みは欠かせません。
でも現実は近隣の方々の事も考えると
サプリだったりライトに頼るしかないのです。
それでも此処は度田舎なので時々窓を開けて光を注入しています。
勿論相方が見張りです(笑)何故ならヘビや狸が沢山いますからね^^;
さてしじみちゃんの体重ですが142gでした。

しじみちゃんも毎日ケージごと窓辺に置いて日光浴させています。
勿論逃げ場所の日陰は確保してあげています^^
挿し餌は1日3回にしていますが
ヒマワリやフルーツフードを沢山食べていますので
良いかと思います。
体重が極端に落ちたら4回にしますが
130g~140gなら巣立ち前なら良いかと思います。
後は年々増えていきます。
トノもヒメも0歳で家に来た時は140g前後でしたが
現在トノもヒメも170g以上あります。
それでも肥満と言う感じではなく骨格が
しっかりしてきたと言った感じです。
しじみちゃんは、これからです^^