建築士だからわかる〇〇教えます

食糧自給自足とエネルギー自給自足

このところ有機野菜の卸業者様のお手伝いをさせていただいておりました。

業務上のことは機密保持の観点からお話しできませんが、有機野菜の業界、特に卸業の裏側を垣間見ることができ、たいへん勉強になりました。
農薬や肥料についてきちんと調べた上で、安心できる野菜を八百屋さんなどに送り届ける仕組み。

私は10年ほど前になりますがハウスメーカーの開発担当の方との交流もあり、ハウスメーカーのこともいろいろと教えていただきました。
有機野菜の卸業務は建築の資材調達や品質管理などとも相通じる課題点がたくさん見受けられ、とても面白い経験ができました。

詳しい内容は残念ながらお伝え出来ませんが、結論だけはお伝え出来ます。


【信頼できる農家さんとつながり、直接、安心できる野菜を確保すること】

もしくは

【安心できる野菜を自らつくること】

につきます。

収穫から消費者のみなさんの手に渡るまでのタイムラグ、野菜の金額、品質に至るまで、確かに卸業とはよくできた仕組みです。
遠くの産地からでもなるべく安く多くの八百屋さんにお届けするための輸送手段の確保、品質を保つためのコールドチェーン、農薬や肥料などを確認する仕組み。

しかしそれらはすべて【ひと】によります。

卸業の担当者様のひととなりにより、品質や管理、金額面は大きく変わってきます。
そして特に卸業の業務は消費者のみなさんには全く見えてきません。

消費者のみなさんからみえることは、八百屋さんの販売員さんの笑顔であり、対応であり、商品説明や届いた野菜の見た目です。
卸業者のひととなりや業務内容はそこには反映されません。


みなさんのご近所にも農薬などを極力使わず、安心できる野菜をつくっている農家さんはいませんか?
ご近所にはいなくても、少し車を走らせれば、また電車で数駅離れれば、そのような農家さんはいませんか?

農家さんは、特に有機野菜をつくっている農家さんは人手不足で困っています。
週に1回程度のお手伝いでも喜んで受け入れてくれます。
お手伝いをすることで農家さんと交流を深めるとともに、安心できる野菜を無料でいただくこともできます。
場合によりましてはお野菜を購入してもよいでしょう。


数年前から投稿させていただいておりますが、私は毎週土曜日は【援農の日】としています。
もちろん毎週は参加できないこともあり、ひと月に1、2回程度の月もあります。

そして、私が援農させていただく理由は、『安心安全な食べ物を確保するための知識を得ること』と『安心安全な食べ物をつくる人たちとの人脈をつくること』です。
食糧危機になった際にも食べ物を確保できる、分けていただけるという道をつくっておきたい、という思いもあります。
現にこの2年、野菜はほとんどその農家さんから分けて頂いた無農薬有機野菜で過ごしています。


いまの時期は【とうもろこし】ですね。

私がお手伝いさせていただいている農家さんのとうもろこしは「ゴールドラッシュ」という品種ですが、このとうもろこしをご近所の方やお世話になった方にお送りさせていただきますとみなさんその甘さに驚かれます。こんなに甘いとうもろこしは食べたことがない!と。

そのとうもろこし、いまはスーパーでも道の駅でも朝採り野菜として売られていますね。
1本おいくらでしょう?
150円?180円?有機野菜のとうもろこしであれば200円というところもありますね。

しかし私がお手伝いさせていただいている農家さんでは1本100円でみなさまに販売してます。有機栽培で安心して食べられる、そしてこんなに甘いとうもろこしが、です。

農薬がどの程度使われているかわからないとうもろこしが150円や180円で売られているのに、です。

★ぜひみなさん、農薬がどうの、化学肥料がどうの、と考えなくて構いません。

★甘くておいしい野菜を安心して手に入れられる仕組みを少しだけ考えてみてください。


そして徐々に興味が湧きましたら、野菜に使われている農薬や化学肥料について考えてみてください。

また農家さんから消費者のみなさんの手に届くまでの流通の仕組みについても考えてみてください。

知ってしまうと後には戻れない、なかなかに面白い世界が広がっています。
知ることが私は大切と思っております。知った上でスーパーで購入する、農薬なんか気にしない、とお考えになられることはぜんぜんいいと思います。それはみなさまの判断です。

私がお伝えしたいのは「知らなくて後悔すること」は避けていただきたいということです。



ひと・すまい・くらし一級建築士事務所

https://www.hitosumai.com/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑考」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事