![有機野菜をつくっている農家さんのお話し -part19-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/e1/ee9e27cf6365b3d8c1f82d93a3aeac75.jpg)
有機野菜をつくっている農家さんのお話し -part19-
毎週土曜日は【援農の日】私が援農させていただく理由は、安心安全な食べ物を確保するための...
![国産小麦だから安心?安全?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/41/5c0a7595ee75d6259df8e399692b0106.jpg)
国産小麦だから安心?安全?
小麦といいますと日本ではそのほとんどが外国産となります。外国産の小麦は農薬の残留が課題になっており、国産の小麦に魅力を感じて使用されておられる方もいらっしゃると思います。しかし国産...
![【質問に回答させていただきます】伝統構法のお家は安心ですか??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/39/c527b3234c43ab9424c55bf0a0a7fc93.jpg)
【質問に回答させていただきます】伝統構法のお家は安心ですか??
伝統構法のお家渡りあごや土塗壁、貫構法など魅力的な家づくりのひとつです。私の友人にも伝統構法の家づくりしている方が何人かいます。先日『伝統構法の家づくりであれば、人工的な化学物質な...
![先日、現場でこのようなことがありました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/8f/b8cf90168c337a93594f293f675525a6.png)
先日、現場でこのようなことがありました
先日、現場でとある職人さんがこんなことを言っておりました。職人のAさん「バイトのBが使...
![完全な、、、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/35/8c1424c10e3a1fb3df8f5bf18cbec35c.jpg)
完全な、、、
先日暖房器具のところでお話しさせていただきましたが、世の中に完全な〇〇というものはないと思います。エアコンも対流だけでなく、伝導や輻射の要素も含んでおります。完全な対流のみの暖房器...
![ベイクアウトって聞いたことありますか??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/24/8dea358f352967221bb87867d6dbaaed.png)
ベイクアウトって聞いたことありますか??
室内の化学物質のニオイが気になる際に、その対策としてよく言われる方法のひとつに【ベイクアウト】という方法があります。できましたら室温を35℃~40℃程度にあげたいですので、春から夏...
![できるところからはじめませんか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/76/75780acf8d9fcffd3492be1ae0bfc002.jpg)
できるところからはじめませんか?
「家の中に化学物質が大量に使われているのはよくわかっている。でも建替える費用もないし、そもそも家族みんな元気だし」「食べ物の農薬や添加物も心配だけど、無農薬野菜は高いし、育ち盛りの...
![先日、コメントをいただきまして改めて気づかせていただいたこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/04/a6f56aefdeb2a8d72be7dabce398e7bb.jpg)
先日、コメントをいただきまして改めて気づかせていただいたこと
コメントやご質問をいただきますと改めて気づかせていただくことがたくさんあり非常にありがたいと思います。やはり日々気づかせていただけることに感謝ですね。さて、私は人工的な化学物質や電...
![有機野菜をつくっている農家さんのお話し -part20- フードロス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d8/b510ea26515fedb1776030d07fef60de.jpg)
有機野菜をつくっている農家さんのお話し -part20- フードロス
毎週土曜日は【援農の日】私が援農させていただく理由は、安心安全な食べ物を確保するための...
![富士山の噴火の可能性と火山灰の影響](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/b4/b43f07cfb4612286f756ed8e89b873f1.jpg)
富士山の噴火の可能性と火山灰の影響
【富士山の噴火の可能性と火山灰の影響】今年2021年3月に「富士山噴火のハザードマップ」が17年ぶりに改定されました。内閣府の富士山火山防災マップ - 富士山火山防災協議会 ht...