あずきは朝から元気もあまりなく、
食欲もあまり。
時々オエッてやるけど、何か出てくるわけでもないので、様子見。
私の近くでいつも甘えてきます。
3ニャンズの中で一番小さなあずき。
なんか守らないとって気持ちになります。
でも、私は主婦でもある。
お買い物行かないと夕飯も作れない。
なので、旦那にあずきの面倒を見ててもらってスーパーまで。
帰ってきて、心配で心配で、旦那にどうだった?って聞いたら
「マロンとずっと駆けっこしてたよ」
「え?」
午前中はしょぼんとしてたあずき。
あなたは本当に具合の悪い子ですか?
ママに甘えたいから体調悪い素振り?
まぁ、でもオエッてなるのは嘘ではないと思うので、、、
半分仮病ですか?
でも、心配は心配なので、午後は私のベッドで二人でまったりしてます。
私は寝てるあずきの隣で音楽を聴いて心配な気持ちを押さえています。
今流行りの髭男。
彼らの音楽って聴けば聴くほどいい!!!
素敵です\(ˊᗜˋ*)/
腎不の機能がダメになると老廃物が急激に溜まり、尿素窒素やアンモニア、メタン、アセトンなどの有害物質が蓄積されて脳に障害が起こり亡くなるそうです。病院で静脈点滴などして腎臓を保護することが必要みたいです。
走り回れるようでしたら大丈夫なのかもしれませんが、近々病院で血液検査をして確認してみるとより安心に過ごせるかもしれませんね。
お大事になさってください。
背筋が凍りました。
今回は食べたのか食べてないのかも分かりませんが、食べたとしても少量だったので助かったのかもしれません。
私のミスであずきに辛い思いをさせてしまって申し訳無い気持ちでいっぱいです。
お昼寝後は姉のこむぎといたずらをするほど回復しました。
排泄が確認出来てないので、しっかり見ていこうと思います。
わざわざ調べていただきありがとうございました。
今後は何事も気をつけていかないとと思いました。
反省ばかりです。
これからもよろしくお願いいたします。
先程、主人に聞いたところ、私が買い物に行っている時にオシッコをしたそうです。
明日はあずきを一日監視して少しでもおかしければ月曜日に病院連れていきます。
ショックですが、やれる事はやります。
ありがとうございます。
実は、ユリ科の中毒による急性腎不全であっという間に亡くなってしまった子を身近で見た経験があります。(飼い主さんが知り合いにいただいた植物。)当時飼い主さんは植物の中毒による急性腎不全について全く知らなかったので、自分達が無知なために大事な子を死なせてしまった、と自分を責めて酷く後悔していました。
なので、ユリ科の恐ろしさについては知っていましたが、ポトスに関しては知らなかったので調べてみました。いわゆる観葉植物と球根の植物(チューリップも)や猫じゃらしと言われている草など、猫(犬も色々あり)に危険な植物がすごく多いです。そしてそのこと知らない飼い主さんも多いようです。
でも、知らないこともありますし、うっかりも人間なので色々あります。それに日頃一生懸命お世話していっぱい可愛がっておられます。なので自分を責めないでくださいね。
でも、あずきちゃんが大事に至らないで本当に良かったです。