カラマツソウの事をタリクトラムともいうのですね
冬ララバイアルバという白花のカラマツソウを
注文したのですが咲いたら紫花でした
家にシキンカラマツがありますが そっくりな花です咲く時期がこちらの方が少し早いようです
カラマツソウは葉が少し違うのと花が小さい様な気がします
繊細な感じで風に揺れて可愛い花です


ストケシアは、この色だけになってしまいました
黄色もあるのですよね前育てていましたが
色が薄くて咲くと白と間違えてしまうような色でした
最近はどうなんでしょうね濃い色だったら育ててみたい気もしますが・・・・

ニコチアナ


ペルシカリア レッドドラゴン
銅葉で引き締め役に使いますが
何しろ途方もなく伸びて倒れ易い
私は倒れた葉は切り 立っている葉だけ残すように育てていますが
これはクレマチスのフェンスに伸びて、こんな状態
肝心のクレマチスはと言うと余り伸びてくれなくて
拍子抜けしましたヤレヤレです~

ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ
冬ララバイアルバという白花のカラマツソウを
注文したのですが咲いたら紫花でした
家にシキンカラマツがありますが そっくりな花です咲く時期がこちらの方が少し早いようです
カラマツソウは葉が少し違うのと花が小さい様な気がします
繊細な感じで風に揺れて可愛い花です


ストケシアは、この色だけになってしまいました
黄色もあるのですよね前育てていましたが
色が薄くて咲くと白と間違えてしまうような色でした
最近はどうなんでしょうね濃い色だったら育ててみたい気もしますが・・・・

ニコチアナ


ペルシカリア レッドドラゴン
銅葉で引き締め役に使いますが
何しろ途方もなく伸びて倒れ易い
私は倒れた葉は切り 立っている葉だけ残すように育てていますが
これはクレマチスのフェンスに伸びて、こんな状態
肝心のクレマチスはと言うと余り伸びてくれなくて
拍子抜けしましたヤレヤレです~

ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ