花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

ダルマギクとチョコレートコスモス

2015年10月13日 | 草花
今朝友達が来て、お花屋さんというか新鮮野菜を売る場所で
安いデルフィニウムがあるので行こうって
家から10分位の場所 最近通らない道だったので知らなかった
売っている花が全部5本300円というのに驚きました

買ったのはデルフィニウムだけでしたが色々ありましたよ!!
友達は鮮やかな橙色のチェリーセージとデルフィを。。。。
帰り道もう一軒お花屋さんへ ここも、お安い花が多い
何故って売れ残った花は、すぐ値段を下げて売っています
ルッセリアの違う色があって買おうと思いましたがやめて
ナデシコと先日義理の妹の家で見たパボニア インテルメディアが200円だったので
二人で買ってしまった 育たなかったら後悔してしまいそう。。。


家の花はダルマギクとチョコレートコスモス
コスモスは、まだまだ咲きます伸びた花がダルマギクの上で咲いてます











切り戻した枝から咲いていたベルケアを見付けました





白万重?八重のコスモスの下で咲きそう

午後はデルフィニウムを植えます 日差しが丁度良い季節
ガーデニング日和が続きますね!!






にほんブログ村

富士山 初冠雪

2015年10月12日 | その他
昨日雨が降ったので富士山の初冠雪でした
朝から すっきり富士山が見えてたので段々寒くなりそうです

家から見える富士山は電線が邪魔をするので
散歩の途中で撮りました ここからは山の上に見えるので唯一邪魔する物が無くて・・・・








そしてカメラを持っていたので地区の花壇の方に歩いて行きました
県道の信号交差点の場所にあります
もうすぐ冬花壇の準備が始まります
最後の夏花壇です
丸太はイスなんです休憩場所です








イソギクが、もうすぐ咲きます





そして家の前に 以前ガーデンだった場所に秋明菊が咲いていたので
撮りました石垣の間からです強いですね
増え過ぎるので何度も抜いた花でした





で以前ガーデンだった場所はというと更地に・・・・
除草シートが・・・・





思い出したので以前のガーデンを久し振りに見てみました
2013年5月18日の庭です
こちらです


いつも応援有り難う御座います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

スギナみたいな葉は

2015年10月09日 | 草花
地区の花壇の補助金を使って寄せ植えを作る事になったので
今日は、お花屋さんへ行きました
18人分 予算は一人500~600円位なので鉢は百均で買い
一番安い花を買い大体500円で出来上がりました
お花は キンギョソウ ストック ノースポール パンジー
そんな花しか買えませんでした
日曜日に集まって植える事になりました
後25日の地区の文化祭に鉢植えを又作り200円で売るそうです

地区の花壇作りは去年の冬から自由参加で始まりました
二箇所を管理するのは結構大変です
しかも無謀にも花壇コンクールに応募したので又大変です
結果 賞は貰えず課題だらけです
私的には二箇所は止めて一箇所だけの応募をしたらと思うけど
個人の意見ですからね~来年はどうなる事やらです

今日行った お花屋さんで珍しい花が格安コーナーにありました
スギナみたいな葉ですルッセリア エキセティフォルミス(しだれ花火)
という長い難しい名前でした
どうやら お花は終わり頃みたいです
ネットで大株で育てた画像は見事でした
色は三色あるようです機会があったら他の色も育ててみたい花です








今日の庭は・・・・・








ミニバラを





にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

秋の花々が咲く庭へ・・・・

2015年10月06日 | 草花
秋晴れの良いお天気になりました

先日した種蒔きの結果が悪くて、もう一度種蒔きしました
取り寄せた種の発芽が思わしくなくて残念です
家で採った種の発芽も悪く両方悪いので気が抜けてしまいます

では昨日の続きを~
今年は早く咲いたというヘッカランだそうです





八重のハイビスカス





パボニア インテルメディア南国に咲く花みたいでした
春から咲いて花期が長いですね








ジニアが色々咲いていたので撮りました
家の西側に並んでいました





沖縄スズメウリまだ赤くなってませんね!





以上です又連絡があったら撮りに行きたいと思います
家の花も少々品不足になってきました
いつも応援有り難う御座います


にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

秋の花々が咲く庭へ・・・・

2015年10月05日 | 草花
先週 義理の妹から秋の花見に来てと電話が・・・・
今日はスーパーに行くついでに寄ってみました

勿論カメラ持参ですよ(笑)
前回載せた記事の訪問者数は過去最高でした
(と言ってもボチボチ運営のブログ聞いたら笑って驚きます内緒です でも頑張りま~す)

悲しい事に自分の花の記事では無かったけど
それはそれで嬉しい事です
彼女の育てる花の数の多さに毎回感心させられます
ほとんど鉢植えというのも私には出来ない事なので又感心です

さてさて今日も色んな花との出会いが待っておりましたよ!!

蘭系って私は苦手で育てた事がないです
初めて見た花ミルトニアです
色んな色がありました
ちなみに私は最後の花色が好きでした彼女は二番目の花だそうです













コバルトセージ他色々の花達
八重のマンデビラも











クフェアの仲間スリラッチャ
初めて見た花でした 花弁が少しヒラヒラしてるみたいです
花の色も良いですね 一株抜いてくれたので貰ってきました
調べるとピンクもあるようです
宿根草なので来年も咲いてくれたら嬉しいです
寒さに弱いようなので鉢植えにしました





面白い花との出会いです マユハケランだそうです
ランでもオモトでもないそうです
まだ完全に開いてない状態みたいです
ボケちゃいましたゴメンネ





いつもポチッと応援して頂き有り難う御座います
残りの花は明日に続きます 明日も見てね(^^


にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村