JIN 第1話を見ました。
原作は、全16巻中、12巻までは既に読んでおり、
すごくおもしろい作品だと思います。
ただ...
漫画としては好きな作品ではありますが、
これを実際のリアルな人間が演じるドラマとして考えると、
幕末の江戸にタイムスリップした主人公が、
自らが持つ医療技術での医療行為で、過去の歴史に関わっていくという、
現実には絶対無いファンタジー作品を、
ドラマとしてどのようにリアリティを持たせて描いていくのか...
視聴者をどのようにドラマの中に引き込んでいくのか
正直、心配でしたが
そんな心配も、とりあえず1話を見る限りは取り越し苦労に終わったようですね。
仁とともに、自分も幕末の江戸にタイムスリップしてしまったようです。
率直な感想としては、単純に言えば^^
すっごく面白かったです♪
原作自体のストーリーのおもしろさに、ドラマ独自の肉付けがほどよくしてあります。
まだ1話だけですが
ほのぼのとした笑いもあり、そして、人間模様の涙ありと、上質のエンターテーメント作品になっている感じがしますね^^
それに..
はるかちゃん演じる咲が、すごく良いです。
凛とした立ち振る舞いや台詞回しなど、全然違和感がありませんでした。
正直、はるかちゃんが時代劇にどれだけ溶け込めるか心配だったのですが、
そんな心配は、必要なかったですね(笑)
ファンとしては嬉しい限りです。
この調子で頑張って欲しいですね^o^
これは久々に、先の展開がすごーく楽しみな、まちどおしい作品になりそうです。
<ほのぼのとして笑えたシーン>
仁と咲の食事でのシーン
飯が異常に大盛りなのにびっくりする仁や、
仁が”釜で炊いた飯はうまい”とつぶやいた時、不思議な顔をする咲など..
会話の流れや咲の表情などがなんとなく面白かったです。
<何度見ても泣けるシーン>
馬に頭を蹴られ、重態の母親を手術するシーン
あまりの痛みに絶える母の苦しみを、
少しでも和らげようと、おまじないを唱える子供
ちちんぷいぷい
ちちんぷいぷい
ちちんぷいぷい .....
このシーンは、録画した映像を何度繰り返し見ても泣けます。
おっさんのこころにも、ずっしりと響きました。
<美しすぎる映像>
花魁 野風の行列(?)シーン
大好きな女優さんのひとりである中谷美紀さん
お世辞抜きに、飛び切りの美しさです。
映画 ”嫌われ松子の一生”や”あかね空”(内野 聖陽 さんと共演)などでは、
自分にとっては印象的な心に残る演技を魅せてくれました。
JINでは、どんな素晴らしい演技をみせてくれるのか
1話では、咲(はるかちゃん)との一緒のシーンはありませんでしたが、
今後の本格的な共演が本当にすごく楽しみです。
今回は、JINのレビューに画像を載せるために、アナログ放送を録画しました。
(デジタル放送の録画映像DVDが、自分のPCで再生できないため)
やっぱり、画像がないと寂しいですからね^^
JINのレビュー、次週以降も頑張りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
JIN、個人的には面白かったですよ
原作を知らないので、それが良かったのかな?
はるかちゃんは、何か不思議に見えましたね。
主演でもなく、チョイ役でもない、けど目立つ配役ですよね
それにある意味ってか、まあ時代劇でもあるわけで。。。
もしかして、はるかちゃんの新境地になるかもしれませんなぁ
大人の役もしっかりこなせてるように感じました
とにかく今後が楽しみですね♪
P.S
「ちちんぷいぷい」には号泣でした
「007カジノロワイヤル!!!」d(≧∀≦)b
まさか最後あんな展開になるとは~(+・`ω・+)さすがやな~
「思いっきり裏番組やないか-っ!!!」(*≧ほ≦)=○☆#TД)/あぁ~ボンド助けて~!!!
Σ( ̄□ ̄;)ハッ!なにこの毎度おなじみの全国からのさげすむような失笑は・・・
こうなったら~
ちちんぷいぷい
ちちんぷいぷい
ちちんぷいぷい・・・・・・
Σ(;゜д゜)「アホなサブさにはまったく効き目なしやん!!!」
なんやかんやであの胎児腫瘍?とかいう存在が気になります。おそらく物語のカギを握るんじゃ・・・原作読んでるほいさんはご存じなんでしょうけど・・・
とにかくはるかちゃんが炊いたお米・・・おかずいらないから大盛りで食べてみたいっす!!!
ほいです^^
ご無沙汰しております。
>原作を知らないので、それが良かったのかな?
原作を知っていても面白いですが、
知らない方が、真っ白な状態で楽しめて良いかもしれませんね。
ほいは、ドラマ化を知る前に既に読んでしまっていたので、それは不可能だったのですけど
>もしかして、はるかちゃんの新境地になるかもしれませんなぁ
そうですね
そうなると良いですね
いずれにしろ、はるかちゃんにとって、このような本格的な時代劇への準主役での出演は初めてですので、
良い経験になることは間違いないですね^^
>「ちちんぷいぷい」には号泣でした
仲間ーーーーー♪
やっぱそうですよね、泣いちゃいますよね^^
母を想うこの気持ちがじんじん伝わってきて、
本当に涙なしでは見れなかったです。
年ですかねーー(しみじみ)
ほいです^^
>Σ( ̄□ ̄;)ハッ!なにこの毎度おなじみの全国からのさげすむような失笑は・・・
いえいえ^^
いつもの軽快でほほえましい おとぼけ..
ありがとうございます
楽しいです♪^^
>なんやかんやであの胎児腫瘍?とかいう存在が気になります。
>おそらく物語のカギを握るんじゃ・・・原作読んでるほいさんはご存じなんでしょうけど・・
いえいえ^^
まったく、全然知りません
というか
この原作漫画は、まだ連載中でして、
原作でも胎児腫瘍の意味とかはまだ明かされていないんですよ。
(少なくとも12巻まででは)
それに、原作とは、現代の設定とかが変わっていますし..
原作を既に読んでいるものにとっても、
腫瘍の謎とかは興味深深です♪
楽しみです♪
>とにかくはるかちゃんが炊いたお米・・・
>おかずいらないから大盛りで食べてみたいっす!
同じく!(笑)
ほいも食べてみたいっす
はるかちゃんから、「ほいさん、どうぞ♪」
ってご飯薦められたら..
何杯でもいけそうですね♪
あ!
すいません
40過ぎのおっさんの絶対叶わぬ妄想でした(笑)
いやあ、久々に面白いドラマを見た思いがしますね・・・。
もともと歴史が好きなので、幕末や登場人物たちには興味があったのですが、彼らの魅力的もさることながら、やはりはるかちゃんが可愛い過ぎる・・・。
それに様々な秘密なども隠されていて、これからの展開が非常に楽しみです・・・。
今期NO1のドラマだと思いますね・・・。
ほいです
コメント、スペシャルサンクスです^^
すいません
今はちょっと時間が無いため、正式なコメントは、
今日の夜書かせていただきます。
それでは、またです^o^
ドラマ『JIN』見ました。
面白かったですね。期待せず〔失礼
お母さんの手術のシーンは良かったですね「ちちんぷいぷい」は無いだろ~っとツッコミはありましたが
咲と仁のご飯を食べるシーンは笑いましたね
はるかちゃんの時代劇も違和感が無く可愛いです。いつか、大河にも出演して欲しいですね
10月クールのドラマはチョットしか見てませんが
毎週日曜が楽しみになりました
ほいです
>やはりはるかちゃんが可愛い過ぎる・・・
激しく同意です
はるかちゃん、可愛かったですよね
普通の武家の娘役なので、見た目が時代劇の雰囲気に溶け込めるか、
正直すごく心配だったのですが、
そんな心配は必要なかったようです。
>それに様々な秘密なども隠されていて、これからの展開が非常に楽しみです・・・
原作でも、謎はまだ解き明かされていないので、
ドラマでどういう形に持っていくか、
自分も、すごく楽しみです。
PS
すみません。
早出(5時)で、スポーツイベントの警備の仕事に行かなければならなかったので、
コメント遅くなってしまいました。
ほいです
>面白かったですね。
>期待せず〔失礼〕に見たら、どっぷりと『JIN』の世界にハマリました
あ!あいさん、期待していなかったんだー
JIN、本当に面白かったですよね^^
自分の場合、期待だけは大きかったのですが、
それ以上に不安が大きかったです(笑)
1話を見た限りでは、奇想天外な物語を、
笑いあり涙ありのエンターテーメンとに上手く仕上げてきていました。
>お母さんの手術のシーンは良かったですね
>「ちちんぷいぷい」は無いだろ~っとツッコミはありましたが泣けました
仲間ーーーーー♪
自分も号泣でした
久しぶりにドラマを見て泣いた気がします
(確か、銭ゲバ以来だったと想います
>はるかちゃんの時代劇も違和感が無く可愛いです。
>いつか、大河にも出演して欲しいですね
大河...
いいですねー
自分は、大河ドラマは好きで見るのですが、
はるかちゃんが出るのだったら、絶対毎週観ます!
今回の武家の役で、時代劇もいけるのが分かったし..
近い将来、是非重要な役柄で大河に出て欲しいですね
>毎週日曜が楽しみになりました
同じくです^^
毎週日曜が来るのが待ち遠しくなりました。
というか、
明日は、もう日曜日ですね..
一緒に、第2話の放送開始をワクワクドキドキしながら待ちましょう!