自由日記帳?

日々、考えたことや、思ったこと、
興味を持ったことを書き込みます!!

白夜行 オリジナルエンディング 感想

2006-07-02 22:18:05 | 白夜行

白夜行 完全版 DVD-BOX..

その特典の豪華さ(スペシャル対談、オリジナルエンディング etc)に、
本当にわくわくしながらその発売の日を待っていましたが、

待ちに待った 白夜行 完全版DVDが、とうとう、ほいの手元に届きました!!!(やっほーい)

ほいは、雪穂の指輪携帯ストラップがほしくて、TBS iShopで注文したんですが
TBSは、前の白夜行写真集の時も、一週間ほど遅れたし、
すごく心配だったんですよ-
でもねー、今回だけは、間違いなく きっかり 6/23 に届けてくれました!!
TBS iShop さん、本当にありがとう!

※BBSにも、念のため、遅れないようにって、メッセージ書き込んどいたので効果あったのかもしれないなー(あ! 関係ないか

ちなみに、携帯ストラップっていうのは、こんな感じでした!
じゃーん


平面的な撮り方なのと、
ほいが 写真を撮るのがすごく下手なので、よく分からないと思いますが、とりあえずは、
雰囲気だけでも感じていただけばと思います。

ちなみに、今実際に使用しているのは、本当に待ちに待った雪穂の指輪ストラップでなくて、右側の切り絵ストラップの方です
(TBS iShopでわざわざ高いお金を出して買った意味が..って感じですね!(笑))

だってー、すぐ使うのは、もったいなかったし、
ねー!あれでしょ!
なんか、ほいのような、30をとうに過ぎて、四捨五入すると40に手が届く おさーんが身に付けるのは、ちょっと変じゃありません?

でもねー、いつか必ず、意地でも、恥を掻き捨てて使わせていただきます!(断言)(笑)
※次に、携帯でも買い換えた時が、良いかなー、と思案中です。


で、やっと、本題のDVD-BOXを観た感想なんですが、

実際届いてはみたものの、仕事やら、なんやら、いろいろあってなかなか見れなかったんです。
ですが、6/25(日曜日)に、とりあえず特典映像だけは、見る事ができました。

本編については、なかなか、まとまった時間がなかったのと、
ほいにとって、白夜行の本編を見ることは、少しばかりの勇気と心構えがいるため、今現在(7/2)まで、まだ観れていません。(この作品は、精神的にこたえるんですよー、ほんとに..

でも、近いうちに、必ず観たいと考えていますので、もし、また、気になる事が見つかったときは、記事にしたいと考えております。

とりあえず今回は、特典映像の中からオリジナルエンディングの感想を書きたいと思います。
多分、多くの方が一番興味があるのは、はるかちゃんと山田君、石丸Pと平川Dによるスペシャル対談の感想なのだと思いますが、ほい的には、このオリジナルエンディングが最高にうれしかったもので.

※スペシャル対談の感想についても、近いうちに必ず記事にしますので、その時は、是非読んでみてください。

<はじめに>
(オリジナルエンディングが、1分以上2分未満という作品なので、このキャプチャ画像を含む感想は、多くのネタバレを含みます。
もし、今後、DVD-BOXを購入予定などで、エンディングの中身を知りたくない方は、
これ以後は、お読みにならないよう、よろしくお願いいたします。

  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
  :    :
(はじまりです)
■オリジナルエンディングについて

それは、ちょうどテレビ放映での、亮司の子供が、雪穂と思われる女性の手招きで
近づいてくいくという同じシーンから、始まっていました。

 

ただ、テレビ放映と大きく違うのは、子供のお母さんが、あの栗原典子であると、はっきり映像としてわかり、
雪穂が、亮司の子供に対して、どのような表情をしていたのかが、はっきり分かった事です。

雪穂は、亮司の子供を見て、どのような顔をしていたと思います?

彼女は、その子供に微笑みかけ、そして、手をつなぎ、うつむき、泣きながら、
そして、その子を見て、微笑んだのです。



(雪穂は、このとき、11歳のころに亮司と一緒に手をつないでいた、楽しかった日々を回想しています)

ほいは、その雪穂の微笑みを観て、涙があふれてきました。
涙が、本当に、次々とこぼれてきました。

でも、それは、悲しいとは違う、嬉し涙だったと思います。
なぜか、すっごくうれしかったのです!

雪穂は、立ち去る子供を、見送りながら、また、微笑みます。
(この時、雪穂は、2話、17歳の時、亮司に自分がいった、”もう一度、太陽の下、亮君と一緒に歩くんだよ!”という言葉を思い出しています。)


そして、雪穂は、スカーレット続編の本と、わずかな荷物を手に、公園から立ち去っていきます。スカーレット続編を、胸に大事そうに抱えながら...

その後、雪穂は、タクシーに乗って、成田に向かいますが、そこでも再び微笑んでいます


このエンディングを観て、ほいは、正直、本放送での雪穂の、最終話での雪穂の描き方に、やりきれないものを今まで抱えていた重たい自分の気持ちが、すごく楽になったと感じました。
これこそが、雪穂への救い、そして、雪穂目線で、白夜行をみていた、私への救いだと感じたんです。

そして、ほいは、この時、心の底から本当に、
白夜行が素晴らしい作品だったと思えるようになったんです。
(それまでは、正直、心のどこかに何かひっかかるものを感じていました)

確かに、一般的には、最初の母親殺しを除き、実行犯ではないにしろ、亮司とともに、数々の許されない犯罪を犯してきた雪穂をすくうのは、間違っているという意見が、正しいものだと思います。
だから、製作者側も、このエンディングを、本放送では使わなかったんだと思います。

ですが、世の中には、雪穂ほどではないにしろ、心のどこかに、雪穂のような、自分への生い立ちからくる、他人の嫉妬、ねたみ、そして、過去のトラウマから、自分自身の心を閉ざしてしまった人など、いろいろな闇を抱える方は、いらっしゃると思うんです。
ほいも、多分、そのような闇を多少なりとも抱えるひとりなので、
そのために、雪穂の目線(気持ち)になって、この白夜行を観てしまったんだと思います。

だから、この雪穂への救いは、
正確には、ほいのような視聴者への救いであると思っています。
よって、このオリジナルエンディングをDVD-BOXという特別な形態にしろ、製作し、
収録してくださった製作者に、心からお礼をいいたいです。
本当に、ありがとうございました!!

ほいは、結局、このオリジナルエンディングを、通しで4回ほど見て、
レビューを書くために、3回ほど見ました。

こんなに短かい映像なのに、こんなに心を揺さぶられる映像は
ほい にとっては、本当に初めてでした。
そして、その映像中の雪穂を完璧に演じてくれていたのが、綾瀬はるかさん であった事..
これほどに幸せを感じた事は他にありませんでした!(ファンで良かったです



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぜひ教えてください。 (moto)
2016-05-11 21:20:07
白夜行の大ファンです。といっても、今年(2016年)の3月に初めて見たのですが・・・。
ネットで白夜行のことを検索しているうちに、動画のオリジナルエンディングを見つけました。うれしかったですね。しかし、雪穂が亮司の子どもと別れたあと、タクシーに乗ってどこかへ出かけるのですが、タクシーの運転手に何と言っているのかがわからないのです。「成田まで」と言っているのかなとも思いますが、「ルイダまで」としか聞こえないのです。雪穂が今後どこへ向かうのか、大切なセリフだと思うので、ぜひ教えてほしいのです。よろしくお願いします。
このブログを見つけ、
返信する
(コピー商品)財布販売→www.258bag.com← (竹村光一)
2011-05-03 20:48:14
(コピー商品)財布販売→www.258bag.com←
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
貴金属など流行の商品.
品質がよい、価格が低い、実物写真!
本物と完全同じ事を保証します.
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です.
広大な客を歓迎して買います!──258bag(*^-^*)
店長:竹村光一

返信する
オリジナルエンディング (フカキョンの彼氏)
2010-11-05 06:07:18
今月より、WOWOWでドラマ版「幻夜」が始まりますね!

追加エンディングは、こんな感じだったのか…
その2分に満たないシーンの描写に、思わず涙が…
(/_;)
今スグ欲しいけど、2011年1月の映画公開時に、ブルーレイディスク版が発売されると困るので我慢します…
特典はTBSサイト限定なんですよね?
かなり羨ましいです(笑)
返信する
書き込みくださった皆様へ (ほい@管理人)
2006-07-04 12:57:13
みなさん、こんにちは♪♪♪

管理人のほいです。



書き込み、ありがとうございます。

とりあえず、時間が足りなくて、絵文字なしバージョンですが、

是非、レスの方、読んでみて下さい。

※なんとか、昼休みの時間内に書き終えました(汗)





■balinekoさんへ



>あのドラマは私にとってセカチュー以上の破壊力で、立ち直れないからです。



ほいも同じです。

衝撃度でいったら、ある意味”世界の中心で愛をさけぶ”以上だった気がします。

正直、なんか精神的につらくてみていられないと思いながら、けど引き込まれる

という感覚でした。



>「生きる屍」説

ほいの場合は、本放送を見ていたとき、

なぜ、亮司には、いろいろな意味での救いがあったのに、

なぜ雪穂が”生きる屍”にならなければいけないのかなー、

という思いだったと思います。

(ドラマ版での二人は、本当の意味で共存共生の関係だったはずなのに)

今回のオリジナルエンディングで、ある意味は、雪穂はすくわれました。

良かったです。



■ioさんへ

>「白夜行」のはるかちゃんを見るのがイヤで自分のブログの記事も消してしまいました



ほいの場合は、この作品を、好きとか嫌いとかという簡単な感じではなく、

自分にとって、このドラマ 白夜行という作品の世界は、

見ずには、いられない。

見なければいけないというような気持ちだったと思います。

なぜだか、強くひきこまれてしまいました^^



>ほいさんのレビューを読んで何かつかえていたものが取れたように感じます



そういっていただけるとすごく嬉しいです。

ありがとうございます。^-^



■みっち~さんへ

>オリジナルエンディングですが、「幻夜」に繋げるなら一番合っているものに

仕上がっていると思います。





ほいは、"幻夜”は読んだことはないのですが、

続編につなげるなら、やはりこのような感じなんでしょうね^^

対談で石丸Pは、とりあえず、今後、白夜行みたいな作品は、終わりにしたい

みたいな事を語られてましたが、将来の事は誰にも分かりませんから



もし、続編を作るようなことがあれば、その時も是非、はるかちゃんでお願いしたい

ですね(願)



■はーちゃん へ

>ほいさんのおかげで多少なりとも貴重な画像とストーリーが見られたことに感謝いたします。



そういっていただけるとすごく嬉しいです。

ありがとうございます。



>最後の微笑みにすべてが語られているように思われます。

素晴らしい作品であり、演技だったと思います。



ほいもそう思います。

このエンディングを企画/制作してくださった方々、

そしてその雪穂を演じてくれたはるかちゃんに感謝です。



■crow さん



>この記事とても有り難かったです。



いえいえ、どういたしまして^-^



>雪穂、微笑んでいたんですね。何か良く分からない

ですがすごくスッキリした気持ちです。



ほいもです。

なんか、少し心につっかえていたものがとれたような感じでしたね^-^

本当にうれしかったです。



>心より感謝いたします。



こちらこそ、コメントいただき、感謝いたします。^-^



PS

crowさんご推薦の”君のいた夏”(手元にないので性格なタイトルか自信ないのですが)、

借りたことは借りたのですが、まだ半分しか見れてません(しょぼん)



ですが、日本とアメリカという国や設定の舞台はちがいますが、

過去を振り返っていくところとか、なにかすごくノスタルジーを感じる

”世界の中心”に通ずるものを少し感じています。

全部見たら、あらためて感想をお伝えしますね^-^

それでは、また



■通りすがり さん



今回の”オリジナルエンディング”は、DVD-BOXの中の重要な特典であるににもかかわらず、

すべての内容を類推できるような画像を多数掲載したことは

製作者の努力を無にする行為であり、本当に申し訳なく感じております。



ご指摘、感謝いたします。

今後、著作権や肖像権などについて調べ、

自分なりのポリシーを決めたいと考えております。



本当に、ありがとうございました。



■大阪だいさん



>原作のあのもやもや感からするとTV版の終わり方でも

十分よかったかなと大阪だいは思いました。



エンディングの賛否については、BBSで拝見しても、いろいろな意見が出てましたねー^^

それぞれの白夜行という作品に対する見方、考え方で違ってくるんでしょうか

本当に奥が深い作品です。



>大阪だいもほいさんの記事を楽しみにしてます。なんせ、オリジナルエンディングは

>的確に表現されたますので



照れるなー(笑)

ほいは、ほいなりの文章で頑張って書いてますので、よろしくお願いします。^-^

次は、スペシャル対談かー

こっちは、キャプチャ画像の数には気をつけないと

※"お知らせとお詫び"へのコメント、本当にありがとうございます。

 そちらにも、あらためてレスを付けさせていただきますので

 お時間のある時、お読みください。



>ほいさん、以前、snowさんの掲示板でなんとも失礼極りない書き込み



え!何の事ですか?(正直、ほんとうにわからないんです)

いつも、皆様の書き込みを、いつも楽しそうだなー、という感じで

眺めさせていただいております。

大阪だいさんの書き込みも、本当に楽しそうですもんねー^-^

ほいには、なかなかまねできなくて..

ありがとうございます。^-^



>10)史上初の蔵出し!幻のプロデューサーダメ出しVTR



たしか、番組宣伝用のVTRだったと思うのです。.

ただ、異常にちび雪穂と亮司が目立っていたような気がします。

それで、ダメだしだったんでしょうか?

よくわかんなかったです(--)





■羊 さん



>ほいさんの感想ありがたかったです。



そういっていただけると、本当にすごく嬉しいです。^-^

次は、スペシャル対談の感想、頑張ろうかなー(えへへ)



その時はまた是非、羊さんの感想をよろしくおねがいします^-^



>今から貯金するぞー。



頑張ってくださいねー!

特典映像、本当に良いですよー ^-^

その時は、是非感想の方も、よろしくお願いします♪





■ソラさん

>やっぱり本編に行くにはちょっと勇気が要りますよね(^_^;))



ですよねー

この作品は、ある意味、心が平静で、余裕のある時を

狙ってみないと、ほいはちょっときついです(笑)



>私もオリジナルエンディングよかったと思います



ソラさんもですか!

BBSでも賛否両論だったんですが、同感いただいてなんだかうれしいです。^-^



>TBSさんは「幻夜」も作るのでしょうか??。



インタビューで、石丸Pは、白夜行のような作品は最後のようなニュアンス

の発言をされてませんでしたっけ..

あれを見て、ほいは、幻夜というか続編はないのかなー、と思ってました。

でも、何年後かの先でもいいから、是非、また挑戦してほしいなー、と思ってます。

その時は、是非、はるかちゃん主演でお願いしたいですね(願)♪♪

返信する
私も見ました♪ (ソラ)
2006-07-04 09:59:26
ほいさん、おはようございます。

私もDVDBOXを購入して、特典まで見ました。

(やっぱり本編に行くにはちょっと勇気が要りますよね(^_^;))



私もオリジナルエンディングよかったと思います。

「TV版の終わり方でよかった」というのを、ちらほら聞いてたので・・・。

特に最後の意味深な笑みは、「決意」というか、なんだか未来を見据えてるようで、雪穂らしく感じましたね

(^-^)。



ところでTBSさんは「幻夜」も作るのでしょうか??。

ただあっちに「救い」は全く皆無ので、個人的には「白夜行」まででもいいかな?と思ってます(^_^;)。
返信する
Unknown ()
2006-07-03 18:50:14
私もはーちゃん同様DVDを買ってませんので、ほいさんの感想ありがたかったです。

いつかDVDを手に入れてみたいものです。

今から貯金するぞー。

スペシャル対談の感想も期待してます。
返信する
オリジナルエンディング (大阪だい)
2006-07-03 17:19:28
ど~も、お久しぶりです。



いや~雪穂の笑顔が見れてよかったです・・・

でも・・・原作のあのもやもや感からするとTV版の終わり方でも十分よかったかなと大阪だいは思いました。

あの後を視聴者が想像するという意味で・・・

原作も読み手の想像力が多分に必要でしたから・・・





P.S

crowさん、ちょっとsnowさんの掲示板では白夜行のことは書きづらいのでほいさんの記事を楽しみに待ちましょう。大阪だいもほいさんの記事を楽しみにしてます。なんせ、オリジナルエンディングは的確に表現されたますので・・・

あと、4人の対談ですよね・・・



ほいさん、以前、snowさんの掲示板でなんとも失礼極りない書き込みをしてしまいました。

本当にごめんなさい。

これからもお馬鹿な発言をすると思いますが、あ~また言ってるわと寛大な気持ちでいてくださると助かります。



質問があります。

10)史上初の蔵出し!幻のプロデューサーダメ出しVTR

っていったいどういうことだったのでしょう。番宣のVTRのダメ出しだったのでしょうか???









返信する
Unknown (通りすがり)
2006-07-03 15:18:03
著作権が絡む画像をアップするのはヤバイですよ!

老婆心ながら、TBSへ通報者が現れない間に取下げるべきと思います。
返信する
笑顔・・・ (crow)
2006-07-03 14:10:14
ほいさん。こんにちは、crowです。



はーちゃん師匠と同じくDVDは買えませんでした。

ですが特典映像はスゴク気になっていたので

この記事とても有り難かったです。



雪穂、微笑んでいたんですね。何か良く分からない

ですがすごくスッキリした気持ちです。

涙が出るくらい・・・安心・・・嬉し涙・・・?

すごく良かったです。



今回の記事をお書きになっていただいたほいさんに

心より感謝いたします。



返信する
特典映像。 (はーちゃん )
2006-07-03 13:40:04
わたしも「白夜行」のDVDが欲しかったのですが、あまりに高額なため泣く泣く断念いたしました。(,,-_-)・・・。



でも、ほいさんのおかげで多少なりとも貴重な画像とストーリーが見られたことに感謝いたします。m(_ _)m



最後の微笑みにすべてが語られているように思われます。素晴らしい作品であり、演技だったと思います。ありがとうございました。(^-^)
返信する
Unknown (みっち~)
2006-07-03 12:25:05
ほいさん、こんにちは☆彡



オリジナルエンディングですが、「幻夜」に繋げるなら一番合っているものに仕上がっていると思います。

「幻夜」は阪神淡路大震災の少し前から始まるので続編を創るのであれば、時間軸などの設定をどうするかが注目です。
返信する
なるほど~ (io)
2006-07-03 10:15:27
私は「白夜行」のはるかちゃんを見るのがイヤで自分のブログの記事も消してしまいました、だからDVDも買うつもりは無いのですがこの特典映像だけはとても観たいと思っていました

しかしこんなオリジナルエンディングが入っていることは全く知りませんでした



でも、ほいさんのレビューを読んで何かつかえていたものが取れたように感じます

私の中のエンディングは重苦しいままでしたから

ありがとうございました



さて!

今日はいよいよ「HERO」ですね!

どんな天然を見せてくれるかとても楽しみです
返信する
本編 (balineko)
2006-07-03 08:03:53
ほいさん、おっはー!目覚ましのはるかちゃん見ましたよ。かわいかった。



白夜行の本編私もまだみてません。というかたぶんタイヨウも終わって、手紙も終わって、来年1月くらいにならないと(笑)見れないと思います。あのドラマは私にとってセカチュー以上の破壊力で、立ち直れないからです。



オリジナル・エンディングについてはある意味予想通りでした。女は強いんです(笑)。ドラマのエンディングからも、自分は「生きる屍」説はどうかなと半信半疑だったので。

雪穂が亮の死を無駄にするかなーと。

そういう意味ではすっきりしましたね!
返信する
ありがとうございます^-^ (ほい@管理人)
2006-07-03 06:25:24
さくぞうさん、おはようございます

管理人のほいです



書き込み、ありがとうございます!

お!

今回も、絵文字バージョンですねー^-^

絵文字も、使い始めると結構楽しいですよねー



>あの公園からさらってしまうんじゃないかと



雪穂が、警察に追われて大変なことになりそうですねー

でも、展開としては、さくぞうさんバージョンの方が面白いかも?(笑)



>とにかくその他の検証も楽しみにしてます♪



ありがとうございます!

4人のスペシャル対談の方が、

さくぞうさんにとっては、多分興味があると思いますので、

できるだけ早く記事にしますね!

(スペシャル対談も、めちゃくちゃ良かったですよー)



>そのストラップのためにわざわざ定価で購入したんですよ



そうなんですよー

TBS、ボッタクリだーって、叫びたくなりました(笑)

でも、雪穂の指輪携帯ストラップ、どうしてもほしかったし

あくどい商売しますよねー

買う方が馬鹿なのよ!、って事なんでしょうが







>使い方まちがってるぞなもし



おっしゃるとおり!

でも、今は、後悔はしておりません(断言)(強がりですがね(笑))

返信する
待ってました! (さくぞう)
2006-07-03 03:08:58
ほいさん、ついに来ましたねーっ!白夜行DVD-BOX検証!



噂のエンディングはこんなんでしたか。なるほど。



実はさくぞうも勝手に新エンディングというのを考えていたのですが、全然違ってました・・・



というのは、亮司への愛情と申し訳なさみたいな気持ちを亮司のかわりにあの子に注いでしまって、結果的にあの子を自分の子として育てる・・・あの公園からさらってしまうんじゃないかと・・・続編につながるっていうから、ものすごい妄想がふくらんでいたのでした・・・



はずれてうれしいような、さびしいような・・・



とにかくその他の検証も楽しみにしてます♪



PS ほ・ほいさん・・・そのストラップのためにわざわざ定価で購入したんですよ・・・ずばりそれ、5000円ぐらいの価値が・・・使い方まちがってるぞなもし
返信する

コメントを投稿