JIN 第2話をみました。
第1話が、2時間という長さが全然苦にならないほどの素晴らしい出来だっただけに、
2話を見て、”もしがっかりするようなら嫌だなー”、なんてちょっとだけ心配だったのですが、
そんな心配は、全然無用の助でした(笑)
うーん♪
やっぱり2話も、1話同様面白かったです♪
というか、
はるかちゃんファンにとっては、1話以上の面白さだったと思います!
咲が、大活躍でした♪
最高です!!
映画では、”おっぱいバレー”や”ホッタラケの島”(声のみ)などで
鬼気迫る迫真の演技を魅せてくれましたが、
ドラマでは、久しぶりに見た気がしますね^^
前回のドラマ(Mr.Brain)でもヒロインではありましたが、
JINに比べると、それほどの大きな活躍の場はなかったですからね
(ドラマ自体も、それほどおもしろいといえるほどではなかったですし..)
それと、他の出演者で言いますと、
主演の大沢たかおさんは、仁の心情を繊細に演じられていて、もちろん良いのですが、
やっぱり、内野聖陽さんの坂本龍馬が最高です。♪
自由奔放な感じや、他の人の心の中に自然にすーっと飛び込んでくる感じが、
自分の中にある龍馬像にぴったりです!
まー、正直、坂本竜馬の事について、そんなに詳しい訳ではないですけどね..
(武田 鉄也さん原作で、はるかちゃんも好きな漫画”おーい!龍馬”を読んだくらいです)
<可愛いすぎる咲>
母が見ていないか、キョロキョロしながらも、
医術の事を仁に教えてもらおうとする咲
はるかちゃん、いまさらですが、正直、可愛すぎます(笑)
<印象的なシーンー1>
仁に、医者としての道理を問う咲
このセリフが、すごく心に響き印象的でした。
「医者が人を助けてはならない道理とは、どのようなものですか?」
「罪もない子供を見殺しにせねばならない道理とは、いかなるものにございますか?」
咲は、あたりまえの事を問うているだけではあるのですが、
何かすごく深い感じがしました。
<印象的なシーンー2>
母の反対を押し切り、仁のところ(コロリとの戦いの場)に行こうとする咲
母に、こんなセリフを残して、仁の元へ走る咲。
「咲は、亡き父上の代わりに戦いにいくのでございます」
なんかすごくカッコ良かったです。
<美しすぎるシーン>
龍馬と出会ったときの野風
第1話が、2時間という長さが全然苦にならないほどの素晴らしい出来だっただけに、
2話を見て、”もしがっかりするようなら嫌だなー”、なんてちょっとだけ心配だったのですが、
そんな心配は、全然無用の助でした(笑)

うーん♪
やっぱり2話も、1話同様面白かったです♪
というか、
はるかちゃんファンにとっては、1話以上の面白さだったと思います!

咲が、大活躍でした♪
最高です!!
映画では、”おっぱいバレー”や”ホッタラケの島”(声のみ)などで
鬼気迫る迫真の演技を魅せてくれましたが、
ドラマでは、久しぶりに見た気がしますね^^
前回のドラマ(Mr.Brain)でもヒロインではありましたが、
JINに比べると、それほどの大きな活躍の場はなかったですからね

(ドラマ自体も、それほどおもしろいといえるほどではなかったですし..)
それと、他の出演者で言いますと、
主演の大沢たかおさんは、仁の心情を繊細に演じられていて、もちろん良いのですが、
やっぱり、内野聖陽さんの坂本龍馬が最高です。♪
自由奔放な感じや、他の人の心の中に自然にすーっと飛び込んでくる感じが、
自分の中にある龍馬像にぴったりです!
まー、正直、坂本竜馬の事について、そんなに詳しい訳ではないですけどね..
(武田 鉄也さん原作で、はるかちゃんも好きな漫画”おーい!龍馬”を読んだくらいです)
<可愛いすぎる咲>
母が見ていないか、キョロキョロしながらも、

医術の事を仁に教えてもらおうとする咲

はるかちゃん、いまさらですが、正直、可愛すぎます(笑)

<印象的なシーンー1>
仁に、医者としての道理を問う咲
このセリフが、すごく心に響き印象的でした。
「医者が人を助けてはならない道理とは、どのようなものですか?」
「罪もない子供を見殺しにせねばならない道理とは、いかなるものにございますか?」
咲は、あたりまえの事を問うているだけではあるのですが、
何かすごく深い感じがしました。
<印象的なシーンー2>
母の反対を押し切り、仁のところ(コロリとの戦いの場)に行こうとする咲
母に、こんなセリフを残して、仁の元へ走る咲。
「咲は、亡き父上の代わりに戦いにいくのでございます」
なんかすごくカッコ良かったです。
<美しすぎるシーン>
龍馬と出会ったときの野風
野風の登場シーンは、2話では、たしかこのシーンだけだったと思うのですが、
すごく印象的なシーンでした。
中谷さんの花魁 野風は、本当に美しいです。
惚れてまうやろー!って感じです。(笑)
本格的な登場が、本当にすごく楽しみですね^o^
ほいです^^
まずは^^
さくちゃん
お誕生日、おめでとうございます
これからも、末永く友人としてお付き合いいただければ幸せです。
どうぞよろしくお願いいたします。
それと..
>ほいさんからは新型PSPgo
プレゼント、あげられなくてご免ね^^
PSPは、自分がほしいです(笑)
貧乏なんで、買えないんですけどね
>天地人観てJIN観てゲームしてメール書いて就寝ぜよ~o(*T□T*)o
自分も、似たようなものです^^
自分の場合、夜8時まで仕事で(日曜出勤です
家に帰って、JIN->天地人(録画)観たあと、
ぼーっとしていたら知らぬ間に寝てました(笑)
>勝せんせぇ~さくぞうの夜明けは遠いぜよ~
ほいの夜明けも遠いですね^^
しかし~この前の第三話の日曜日は、何を隠そう前を隠そう逆天才さくぞうの誕生日だったわけで~♪
ほいさんからは新型PSPgo、はーちゃんからはこの前の松崎旅行のおみやげ、crowさんからはwindows7、だいさんからは娘が書いたというさくの似顔絵などがバンバン送ってきて、宅急便のチャイムがピンポン♪ピンポン♪うるさいうるさい・・・って
「一度もチャイム鳴らへんやないか-っ!!!」(*≧∇≦)=○☆#TД)/TД)/TД)/TД)/
o(T□o(T□o(T□o(T□#☆○=(≧∀≦*)「娘が描いた似顔絵だけは確実にいらんけども-っ!!!」
毎年恒例だけども、今年の誕生日もいつもの日曜とおんなじだったぜよ~o(*T□T*)o
天地人観てJIN観てゲームしてメール書いて就寝ぜよ~o(*T□T*)o
勝せんせぇ~さくぞうの夜明けは遠いぜよ~o(*T□T*)o
ほいです
>お手数ですが、消去して下さい
削除しておきました
たいしたことではないので、気にしないでくださいね^^
>録画すれば良かったと後悔です
自分は、1話から録画していますよ^^
えっへん!(笑)
たしかに、録画して保存しておきたくなるような良い作品ですよね^^
>原作も友達に借りて読みました。面白いですね。
>ドラマとちょっと違うから別として楽しめました。
でしょ!
この原作漫画は、本当に面白いですよね。
原作とドラマ..
それぞれが、ちょっと違った、仁の別の物語として楽しめますね。
>緒方洪庵が青年期のドラマをNHKで見ていたので、なんか変な感じです
そうなんだ..
自分は見ていないんですが、全然違う感じなんでしょうか?
NHKのドラマの方では、大阪弁を喋っていないとか..
武田鉄矢さんの大阪弁は、やっぱり大坂の人が聞くと、少し違和感があるみたいですね
自分なんかには全然分からないのですが
>今回の咲こと、はるかちゃんがキッリっとしていてカッコよかったです。
>これから、咲の活躍も楽しみですね。
本当にかっこいいですよね
ますます”惚れてまうやろー”です。
来週は綾瀬 咲と中谷 野風が出会うようですよ!
楽しみですねー
お手数ですが、消去して下さい
最初は期待してなかったんです
タイムスリップとか、ありがちな感じだったので
録画すれば良かったと後悔です
原作も友達に借りて読みました。面白いですね。
JINには、緒方洪庵が青年期のドラマをNHKで見ていたので、なんか変な感じです
今回の咲こと、はるかちゃんがキッリっとしていてカッコよかったです。これから、咲の活躍も楽しみですね。
ほいです
>3話も
もう3話なんですよね..
まだ感想書けていないです(笑)
>大沢さんもはるかちゃんも内野さんもそれぞれ適役で、良い演技をしていると思いますね・・・
ほいもそう思います。
はるかちゃんだけでなく、皆さんそれぞれが役に嵌っていて、観ていてすごく感情移入しやすいです。
>目が離せない素晴らしいドラマだと思います・・・。
自分も、そう思います。
3話までの良い感じで、11話まで進んでくれたら、
記憶に残る素晴らしいドラマになりそうですね
今後の展開が本当に楽しみです
管理人のほいです
>JIN、私も楽しみに見ています
JIN、本当に面白いんですよね^o^
ドラマを毎週、心待ちにするのは久しぶりです。
>綾瀬はるかちゃんん熱演も楽しみですね
本格的な時代劇での演技を見るのは初めてですので、
ファンとしては、時代劇での熱演は嬉しいです。
PS
このブログは、更新不定期のブログではありますが、
時々、覗いていただければうれしいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
それに加えて、ストーリーがおもしろいので、さらに見入ってしまいます・・・。
これからどういう展開になるのか解かりませんが、目が離せない素晴らしいドラマだと思います・・・。
今夜は第3話ですね
コロリとの戦いはどうなるでしょうか
綾瀬はるかちゃんん熱演も楽しみですね