goo blog サービス終了のお知らせ 

ホイザー&永吉&舞ランド

空に旅立った兄貴 ホイザーと、ホイザー兄貴を慕ってやまない、甘えっ子永吉。
永吉兄ちゃんにべったりの舞の日記です。

記事のタイトルを入力してください(必須)またやっちゃった!!

2011-01-31 17:47:00 | Weblog

 

日曜日。風が強くて、寒かったけど。遊びに行ってきました!!

初めて行く、家から30分くらいの海ですよ~~。

 

 

私、元旦におばあちゃんのお家の近くの海は行ったけど、

人が多くて遊べなかったので、初めての海岸遊びですよ~~。

 

 

この海岸は石がたくさんで、すごくいい所ですよ~!

 

 

色んな匂いがして、楽しいですよ~。

 

 

広くて、潮の香りがして。気持ちいい!!

 

 

すっごく楽しいですよ~~!

 

 

2人ともビビリンだから、もちろん海には入りませんよ(笑)。

 

 

 

いい眺めですよ~~。

 

 

舞、すっごくたくさん走りましたよ!

 

 

ええっと~~。

 

 

お兄様ったら(笑)。

この階段、足元に隙間があって。

お兄様、下が見えて怖いんだか。上れなかったんですよ(笑)。

 

お父様とお母様に抱えてもらって。

困ったお兄様です。

 

 

よく遊んだし、日曜日の晩御飯は豪華で。

大満足。

 

 

たっぷり寝ましたよ。


ようやく。

2011-01-26 17:55:53 | Weblog

 

舞は、ブリーダーさんの所から来たばかりの時は

ドライフードとミルクだけだったんですけど。

 

きっと僕の手作りご飯がおいしそうだったんでしょうね。

どんどんドライフードを食べなくなって。

その割に僕のご飯を欲しがったり、母ちゃんの手作りのおやつとか

すごく欲しがって。

 

 

僕と違ってお口も小さいし、お転婆娘のくせに

食べるの遅くって。

それにいちいちよくかんで食べるんですよ。

 

 

それなので、半年くらいから、母ちゃんの手作りご飯だけに

変わったんです。

 

ここ最近、バナナケーキとかおからのクッキーとか。

砂肝、ささみ、マグロのジャーキーなんかも母ちゃんが手作りするようになったんですけど。

 

 

そうしたらますますご飯食べずに、そっちを要求するようになって。

母ちゃん、どうしたら舞がご飯食べてくれるかってすっごく試行錯誤してて。

 

マグロとか鰯とか鮭なんかのお魚とか鳥、卵は比較的食べるんだけど。

どうも豚とか合挽きは苦手みたい。一口食べると顔上げちゃって。

牛すじはいいみたいだけど、牛肉はいまいち?

 

大好きだからってミルクかけたり、かつおぶしかけたり。

舞の大好きなサツマイモとかかぼちゃを増やしたり。

パスタが飽きたみたいだから、またご飯に戻したり。

でも芳しくなくって。母ちゃんずいぶん悩んでたんですよ。

 

甘い物好きだからって言って、はちみつじゃ毎日の事だし、

あんまり取りすぎも良くないって言っている本も読んじゃったし。

 

毎日とって問題なくって、甘い物。

行き着いたのは100%リンゴジュースでした。

 

 

食べ残したら、僕ちゃんもらっちゃおうって、何度もこうやって

確認したんですけど、夕べと、今朝は止まる事無く食べてて。

ほぼ完食。

 

 

リンゴジュースかかるととってもおいしいの。

サツマイモもかぼちゃもたくさん入ってて。

これならちゃんとご飯いただけそうです。

贅沢って言わないで下さいね。美味しい物の方をいただきたいだけなんですから。


最高!!

2011-01-24 17:55:45 | Weblog

 

またまたやってきました!!

 

 

私もやってきました!

 

 

この器でもうお分かりですね?

モスバーガーです!!

寒かったので、飲み物はミネストローネとクラムチャウダー。

 

 

とびきりハンバーグ デミソース+チーズと

イベリコ豚のメンチカツサンド。

 

 

バンズや、ポテトを。

 

 

いただきましたよ~~!!

 

 

腹ごなしの後は、裏にあるパチンコ屋さんの駐車場でひとっ走り。

 

 

私だって、たくさん走りますのよ~~!

 

 

朝モス。最高!!

 

 

この物もおいしそうですわ。

 

 

とても立派で、すっごく甘いいちごでした。

 

 

ご馳走様でした!!


残念です。

2011-01-20 18:10:41 | Weblog

 

僕ちゃんが生まれて、このお家に来るって決まったお祝いにって。

なぁ~ぴょんさんが贈ってくださったリード。

普段のお散歩はハーネスつけるから、首輪はまだ残ってるけど、

昨日のお散歩で壊れてしまいました(泣)。

 

いくつかあるリードの中で一番のお気に入りで。

よく使ってたのがいけなかったのか。

恥ずかしながら、僕ちゃんが引っ張り癖があるのがいけなかったのか(恥)。

すっごく残念です。

 

 

大事に使ってたんですけど。

なぁ~ぴょんさん。すみません。

それから、ありがとうございました。

 

 

おまけ。

お山で母ちゃんを見送る僕ちゃんと舞です。

母ちゃんの車が見えなくなるまで、このままお見送りするんですよ。

 

母ちゃん、いっつもバックミラーで最後まで見てくれてますから。


ずっとやってなさいな。

2011-01-19 17:55:10 | Weblog

 

舞相変らずです。

テレビにワンコやニャンコ、鳥さんなんての動く方が映ると。

 

 

 

だって近くに行かなくちゃ、私がいるってわかっていただけないと思って~~。

 

 

この方なんて、すごく私に似てて。

何とかお近づきになれないかって思って。

 

 

この方だって。

すごくおいしそうにおやつを頂いてて。

ちゃんとアピールが届いたら、私にもおすそ分けしてくださるんじゃないかって~~。

 

 

 

このだいすけ君用餃子なんて、すっごくおいしそうだし~~。

 

 

まぁ、僕ちゃんは絡まれずに穏やかに遊べるから、

いいんですけどね~~。

 


学習しない母。

2011-01-18 17:55:03 | Weblog

 

私、すっかり元気になりました。

昨日でお薬も飲みきって、バリバリ絶好調でございます。

 

 

それより皆様知ってます?

一時停止違反。違反件数で第4位だそうです。

一時停止って、ブレーキ踏んでその勢いで車が前にがっくんてなって。

それが戻って、完全にタイヤが止まらないと一時停止とはみなされないそうなんです。

 

ブレーキ踏んで、後ろに戻らないのは一時停止ではないそうなんです。

 

ってことで、お母様切符切られました。

田んぼのど真ん中。しかも同じ所で2度目。

 

学習って物を知らないお母様です。

 

みなさん、気をつけてくださいませね。

 

 

おまわりさんにお願いがあります。

そういう母ちゃんを捕まえるんだったら、もっと危ない運転する人たちも

ちゃんと取り締まってください。

 

僕ちゃんたち、危険な追越をかけるバイクの運転手さん。

何度も怖い思いをしております。

 

母ちゃんにも気をつけるように言いますから、

ぜひ、田んぼのど真ん中。事故が何度かあったとはいえ、

そこばっかりいないで、そっちもお願いします。

 

 

富士山。いつ見てもきれいです。

やっぱり、富士山は冬ですね。


1,780円

2011-01-13 17:50:32 | Weblog

昨日の夕方、舞を連れてかかりつけの先生の所へ。

永吉も付き添いで。

 

今までの経過を話すと、まずは検便しますと言われ。

顕微鏡で見ると、永吉と一緒で悪い菌がいくつか見られて

それに腸が刺激され、腸の動きが活発になりすぎ、

ガスがたまりやすくなっていると。

 

永吉の場合、そのままガスを出すべく下痢になるそうなんですが、

舞の場合、腸の動きが活発になりすぎて、、逆に胃の動きが鈍くなり、

胃の違和感が強くなった時に吐いたのだろうと。

液体を吐いた後、元気になったのは吐いたおかげですっきりしたからであろうと。

 

主症状は吐いた事だが、原因は腸に悪い菌がたまっていたことなので、

その事について治療をすると。

 

ガスを抜く為の薬、整腸剤、腸炎の炎症を抑えるための抗生剤。

3つの薬が処方されました。

 

食事は手作りであればお粥から徐々に硬くしていっていい。

そのかわり今日だけは3回に分けて通常量をあげてほしいといわれ、

必死こいてお昼に帰って食事をしてもらいました。

 

食いつきよくバクバク食べる。

どんどん元気が戻ってくる。

 

皆様にご心配かけましたが、今日パートナーも帰ってくることになり、

もう大丈夫だと思います。

 

1,780円。昨日の診察でお支払いした代金です。

高い安いというつもりはありませんが、腑に落ちない気持ちです。

 

昨日先生の診察を受けて、色々お話を聞いていて。

初めていった病院で、何であんなに腹が立ったのか頭が整理できました。

 

①  下痢になることや吐くことは、何か原因があってのこと。

    その原因が何なのか、突き止めようとしているように見えなかったこと。

    よって、どうしてこういうことになったのかの説明がまったくなかったこと。

    この原因があるから、こういう治療をしようという説明もなかったこと。

 

②  原因がわからないのに、症状を止めようと注射をしたり、薬が処方された事。

    闇雲に症状だけを止める事は、かえって悪影響が出そうで非常に怖かったこと。

    そのことを突っ込んで言えなかった自分にも腹が立った。

 

③  吐いた後水も、食べ物も拒否したと伝えたのにもかかわらず、

    処方された薬が、両方粉末だった事。

    錠剤であれば、口に直接入れれば確実に飲んでもらえるけど、

    粉末はその方法が非常に難しいのに.....。

    結局飲めたのは食べてくれた時だった。

 

④  薬を飲んでいって、こういう状況になったら薬をやめていいとか、

    この薬はどういう状況でも飲みきって欲しいという細かい指示がまったくなかったこと。

    食事についての指示も、缶詰を出されただけで、一切なかった。

 

⑤  症状についての説明がなかったのにもかかわらず、手作りの食事で

    栄養が足りないのではないか?痩せているのではないか?と

    あまりにタイムリーではない話を延々とされた事。

 

かかりつけの先生と話をしていて、どんどん肩の力が抜けていく自分がわかりました。

やっぱりこちらの話にきちんと耳を傾け、判るように説明をしてくださる時間を

割いてくださる今の先生が、私と永吉、舞にはあっているのだと。

そんな先生が近所にいてくださって本当に良かったと思いました。

 

 

皆様。ご心配をお掛けいたしましたが、もうこんなに元気です。

これからも見守ってくださいませ。

ちなみに、かかりつけの先生に伺ったところ、私、ちょうどいい体形だって。

とってもいい体形だって言われました。

先生も痩せてるって言ってくだされば、ウマウマ増えたのに、ちょっと残念(笑)。

 

 舞、もう大丈夫だと思います。

だって僕が母ちゃんと遊んでたおもちゃなのに、持ってっちゃったんですから(笑)。

いつも色々ありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。


6,319円

2011-01-11 22:00:12 | Weblog

月曜日、初めて行った病院で支払った金額。

舞が少しでも早く元気になったらて思って。

そう思って行った病院。払った料金。6,319円。

 

夕方の散歩はすごく元気で。

散歩から帰って、わんこ用ポカリ飲んで。

いいうんPがでて、元気で。

うれしくて、大変な状況のパートナーに電話して。

その後家事を片付けて、7:00少し過ぎてから

御飯を用意してたら。

 

また吐きました。液体。

昨日と今朝食べた缶詰のにおいのする、缶詰と同じ色の液体。

かかりつけの先生は7:00まで。

電話したけど、すでに留守電。

元気があるから、留守電にメッセージを残すことがためらわれる。

 

吐いた後、ちょっと元気ない。

でも落ち着くと永吉と遊びたそう。でも体がついていってない感じ。

 

ヨーグルトあげると、永吉の分まで食べた。

 

悔しい。舞が少しでも早く元気になればと思っていた病院。

納得できないことがあって。

今日、お昼に帰った時に少しでも変だったら

夕方、かかりつけの先生の所に行こうって思ってたのに。

変じゃなかったからって、納得できない部分を

見ないようにしていた自分。本当に悔しい。

 

もっと自分の感を信じて。

時には周囲に迷惑をかけても許される

そんな自分になりたい。

ホットカーペットで寝ている、かわいい舞。

舞を見つめる、素敵な兄貴、永吉のためにも。

 

明日、かかりつけの先生の所に行きます。

ダメな母親。喝を入れて下さる方。

いらっしゃったらお願いします。


大人気ない母です。

2011-01-11 17:54:57 | Weblog

土曜日から、パートナーが急な用事ができてしまって。

2晩、帰ってこれませんでした。

それでなくても父ちゃん子の永吉はたぶんお腹が緩くなるだろうと予想ができたので、

こっちも覚悟はできていたんです。

予想通り、ちょっとお腹が緩くなりましたが、サプリの調節と整腸剤で

元通りになったんです。

 

日曜日。寂しい思いをさせないようにと、テレビそっちのけで

永吉と舞と遊んで。2人が遊び疲れて寝てから、こちらも休みました。

夜中の2時半。ベッドの私の横で寝ていた舞が、降りたいという様子を見せたので、

ベッドからおろすと、2度つば?胃液?胆汁?見たいな液体を吐いて。

その後お腹がものすごい勢いでギュルギュル鳴って、全然落ち着かなくって。

永吉の整腸剤を1錠飲ませて。30分位したら薬が聞いたのか寝たんですが。

 

朝5時。また吐いて。ぐったりしてないけど、元気がない。

お散歩も一応ついてきたけど、いつものような爆走はなく、ようやくついてきている感じ。

お散歩から帰ってミルクを出しても飲まず。食事はあきらめ、ヨーグルトに蜂蜜をかけた

普段だったら取り合って食べる物も口をつけず。

気がついたら、寝る前にチッコしてからチッコしてない!!

 

月曜日は祝日。祝日はかかりつけの先生は休診。

しかも午前中仕事。グッタリはしてないので、泣く泣く仕事へ。

どんな風に仕事をしたかわからないほど舞のことで頭が一杯で。

途中心配して、予定変更して帰ってきてくれる段取りをしてくれたパートナーの

メールも読み間違える始末.....。

 

慌てて帰ると、朝よりは元気そうだけど、やっぱり1箇所吐いてあって。

でもすぐにチッコが出てくれて。

 

少し遅れてパートナーが顔出してくれたら、ますます元気になって。

その後家に迎えた日にして以来の下痢P。

いかにもお腹の調子が悪そうなきつい匂いと、ほとんど水みたいなウンP。

その後すっきりしたのか元気になって。

用事を済ませるためにパートナーを送ってから散歩へ。

元気に走る舞。

 

お医者さん、迷った挙句。

調べておいた、祝日も診察してくれる初めての病院へ。

あちこち触診してくれて、特に内蔵は問題ないようだと。

でも吐いたもの、水みたいなうんP。出したのに見もせず。

 

”この子ちょっと標準より痩せてるけど、食事は何ですか?”と。

手作りだと答えると、まだ1歳にならないから栄養が足りないのではないかと.....。

 

昨日今日食事の内容を変えたのではないのに。

もうずいぶん前から変えて、何も問題ないし。

主治医の先生からも何もいわれてないのに。

 

調子が悪いから連れてっているのに、そっちの話よりそっち??

 

途中から先生の言っている内容がまったく頭に入らない大人気ない私。

それはこの子が調子が良くなってから、考える話ではないの??

 

吐き止めの注射1本。吐き止めと下痢止め目的の整腸剤を3日間処方。

今日だけはそれを食べさせろという消化管専用の缶詰を1缶。

 

夕食は、缶詰と薬のみ。でもミルクはたくさん飲んでくれて。

すごくすごく元気になって。

永吉ともガウガウ。

 

夜も良く寝てくれて、朝のお散歩も元通りに爆走する舞。

そんな舞を見てニコニコしている永吉。

 

一応朝も缶詰と薬のみ。

缶詰独特のにおいがだめなのか、半分しか食べず。

ヨーグルトを上げるとものすごくがっついて食べる。

食べてもうんPでないので、一先ず安心仕事へ。

 

お昼に様子を見に帰ったら、変わらず元気で。

おやつ用に焼いてあるバナナパンケーキもぺろり。

 

事なきを得たようです。

舞。もうすぐ10ヶ月。6キロ。元気になりました。

 

ちょっとバタバタしたけど、多分僕と一緒で父ちゃんがいなくて寂しい病だと思いますよ。

父ちゃ~~ん。早く帰ってきてね~~。


明けまして、おめでとうございます。

2011-01-05 17:55:35 | Weblog

 

 

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は、私たちのへっぽこブログにたくさんの方たちに

足を運んでいただき、大変お世話になりました。

今年ものらりくらりの更新ですが、足を運んでいただけると、幸いでございます。

 

 

年末は、お仕事の父様を置いて大好きなおばあちゃんのお家に行きました。

 

 

おばあちゃんや、おば様、おじ様にたくさん遊んでいただいたり。

 

 

兄様とお正月はどうやってよりたくさんのウマウマをゲットするか内緒で相談したり。

そんな事をして過ごしました。

 

 

年が明けてからは、父様とお山で合流。

箱根駅伝を熱心に観戦する両親にあきれて兄様とふて寝したり。

 

 

兄様が遊んでいるおもちゃが欲しくなって。

 

 

ちょっかいだして。

 

 

二人で取り合ったり。

そんな事をして過ごしました。

もちろんウマウマもたくさんいただきましたよ~~。

 

 

今年もよろしくお願い申し上げます。