horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

2004年二月一日から千葉の監督ではないバレンタイン迄の意見表明

2007年09月26日 | Weblog

世界平和と日本の食糧事情

at 2004 02/14 12:25 編集

 世界が平和でないと日本には輸入食品が届けられません。
 実は、90年代にある国から、(今では)一般的な柑橘類を日本に輸入してジュースにしようとした会社がありましたが、戦争の勃発で、(不幸中の幸いで)発売延期に追い込まれた事例もございます。
バレンタイン特別企画 アフリカとチョコレート貿易

at 2004 02/14 12:00 編集

 欧州は、今でもアフリカの旧植民地から、大量にカカオを輸入し、世界に輸出し大きな利益を上げています。
 ベルギー産のショコラ(フランス語でチョコレート)がおいしいのは、ベルギーの職人が真面目に調理していることもありますが、アフリカから良質なカカオを半ば独占的に仕入れていることも無関係ではありません。
 しかし、現在、気楽にチョコレートを食べるべきだと思います。
一から商売を始めるとマーケットが混乱するだけです。
現状を維持した方が平和に利益が上がります。 フェアトレードは、農民から直接食材を購入することですが、もしも仮に、不作であった場合仕入れ業者は結局は、問屋から食材を購入することになります。
 さぁ、皆さん、おいしいチョコレートをたべましょう。
 
 ちなみに、今年も私は、母親以外からはチョコレートもらえる見込みがありません。
今の世の中の食事の値段

at 2004 02/14 11:49 編集

結局、貿易の力によって、食料品に限っては、世界的にほぼ同一価格で、食事が出来るのかと錯覚したくなります。 少なくとも、日米の価格差は少なくなりました。
牛丼ではありませんが、一般的なハンバーガーとは違い、冷蔵肉からお肉を調理する事で有名なウェンディー○さんのお話ですが、日本では、¥150で販売されている商品が、USAでは、99セントで販売されています。 恐らくは、日米双方ともに、同じオーストラリアから牛肉を購入(輸入)しているからこういった事が行えると思います。 無論、大きさを変更しているかもしれませんけどもね。 寝ます。 久し振りに普通の時間に寝ます。 最後にこれだけ、ここの小さくない(牛肉の量が342グラム)ハンバーガーが私は、好きです。
<追記>
最近のウェンディーズは、¥105の商品も多く成ってきましたね。

EMSについて

at 2004 02/12 12:23 編集

 ここで言うEMSは Electronics Manufacturing Serviceです。EMSは、大雑把に言って、ブランド名を表記しないで(中古品を扱う流通業者は除外します)強力な販売力を持つ流通業者や法人に電化製品を卸販売(ないしは販売する)を行う企業です。 従って、社長が全社員に何らかの電化製品を保持させたい場合に、社長がEMSに直接注文することもあり得ます。 但し、開発力が無いとEMSには、発注が出来ません。無論、最近の流通業の大きな変化の過程で、有名なメーカーがブランド名を明かしたりしない場合もあります。(コラボレーションもございます) 一般的なEMSと電機メーカーとの違いは、開発費をほとんどかけずに商品を卸販売することです。基本的に小売りはしない方針ですが、個人の為の電化商品は販売しています。 この辺りを勘違いしないで下さい。 なぜならば、開発をやり尽くした電化商品に対して開発費をかけたくないからです。 皮肉なことに、EMSは、部品料金を削減することに全精力を傾けているので、一般的な電気メーカーのように部品点数を削減した上で利益を上げる事が出来ないのが課題です。
  企画・開発・生産・販売この4段階を経て始めて、家電製品は市場で利益を出します。
 EMSが世界規模で部品を大量に仕入れ、同業他社の商品と電化製品の中身の部品は同じだがデザインが違うと言った商品が一般的に成ってきています。 そして、サンプル品は、誰が運ぶのでしょうか?
苦肉の策

at 2004 02/12 12:14 編集

正に、苦肉の策です。
最近の為替市場は、円高です。もしも、この円高になっていなければ、二倍以上の価格で牛丼は販売されていたと思われます。 輸入業者は喜んでいると思いますが、輸出業者は「苦しい」の一言です。
<追記>
牛丼方面は、後日、意見表明する事に成ると思います。 今は、ただ、外圧に屈する事が無ければ良いのにと考える次第です。 幾つかございますが、具体的には、牛の輸入の時に年齢制限を撤廃を求められているようです。
開発輸入

at 2004 02/12 12:10 編集

 開発輸入とは、日本人自らが、海外に赴き、日本市場に適合した商品を開発した上で輸入する事です。
 例えば、日本の大手商社や、食品会社が行っております。 一例を挙げますと、ミートソースの缶詰や袋詰め等を東南アジアのタイや台湾で製造し、輸入しております。
 一時期、オセアニアからも輸入されておりましたが、缶詰にカビが混入する事件があり、その後も改善の見通しが立たない為に、撤退した事例もございます。
他方、野菜の製造を依頼した商社が、日本で禁止されている農薬を現地の農民が無許可で使用し商社が大変困ったといった事例もございます。
 無論、どの国であってもあり得る事柄です。従って、日本人は、常時真面目に働かないといけません。 真面目に働いてもいても、エマージングウイルス(突発的な人体に有害なウイルス)の発生でその国と取引が出来なくなります。 これもカントリーリスクです。 
 皆さん、ご存じの通り、小売業者の価格下落圧力というものは非常に厳しいものがあります。 安く良い商品を日本市場で販売するのには、日本で研究し海外で製造する事が、昨今の日本市場では不況の影響もあり大きく、求
められています。
<追記>
最近(2007年)になってミートソースから、ピザソースを日本へ輸出する方向に切り替えた業者も居られるようです。

腐った大人

at 2004 02/11 17:54 編集

こういうのが、腐った大人です。
商売人は、苦労しています。
人の苦労を全く理解しようとしない人が、私は嫌いです。
始めは、発表するのをやめようと思いましたが、やはり、発表しました。
以前から、何度も何度も、牛がUSAから輸入されない事はマスコミが広く世間に公表してきました。 しかし、アルコールが、悪い行動の(事実上の)円滑剤になり、起こった悲劇です。
子供のようなわがままをいうような大人が私は嫌いです。 そういった人に対して、私は過激に対処します。 超が付くくらいに、過激に対処します。
世界の食費と食品

at 2004 02/11 17:05 編集

 エンゲル係数でみたら日本は、恵まれているようです。
中国国内の大卒の初任給が、月給8万円だそうです。
それから、日本の食費を考えると・・・
難しくなるから、この辺りは又、今度。
 今、ちょっと疲れています。
祖母のお見舞いに行って先ほど、帰宅してきました。
 これからも、日本は、食料自給率が低いから、輸入食品は多く日本国内で販売されると思います。 開発輸入が多くなってくると思われます。 無論、二極化も進んでくると思います。 二極化とは、先進国の高い高級品と、発展途上国の安い大衆品です。
 結構、有名ですが、回転寿司のウニは、チリ産です。
あの、青森県の人々に迷惑をかけた、犯罪者の尻拭いを、チリ産の輸入食品に高い関税をかけて、帳消しにしても日本国民は文句を言わないと思います。
<追記>
某お笑いTV番組でも、取り上げられた、あの外国人女性が残した傷跡は大変深いようで不快に思われる女性に対して、その名前を発言する習慣が北日本では未だに残っているようです。

本日は・・・

at 2004 02/11 16:58 編集

今日は、祖母のお見舞いに行って来ました。 自宅から病院へは遠いです。往復100?を超える距離でしたが、高速道路が空いていたので、なんとか気楽に行けました。

イージプシャンジャムが・・・

at 2004 02/11 16:56 編集

最近、日本の商社の影響からか、日本風の味付けに変わったような気がします。
<追記>
イージプシャンジャムとは、エジプト製のジャムです。 最近は、品質も安定してきたようで、一般的になってきましたね。

4種類の飛行機

at 2004 02/10 08:35 編集

 大雑把に大別しました。
 1.人々だけを搭乗させる旅客機
 今は、大手の航空会社に限っては、ほとんど無いと思います。ただ、一部のお金持ちが個人所有のジェット機を保有しています。そういった、例だけでしょうね。(さる出版社の社長が、購入してから、購入を決断をした人が増えたとも言われおります)
 2.貨物便
 純粋に貨物だけを飛行機で運びます。日本国内では数は少ないのですが、日本にも存在してます。F社が行っているそうです。
 3.人々と貨物を一機の飛行機で運ぶ民間航空機
これがメジャーですね。 大部分がこの選択をする航空会社さんが多いです。
採算割れを回避するのがその、一番の目的です。
 4.民間では、無い組織の飛行機。 
大幅削減しても社会的には影響ありませんね。
論外

at 2004 02/10 08:19 編集

色々と苦労をして、やっと荷物の輸出入が行えます。 そういった、仕事に対する冒涜です。
 仕事の障害というものは、内的要因と外的要因に大別されますが、今回のこの問題は、前者のように思われる方も多いでしょうが、結局、(ある立場の人に限っては)取引先企業の問題なので、私は(実際の所)外的要因と言っても過言では無いと思います。
チームワークという考えが各個人に無いと仕事は前進しません。

「はい」は「はい」 「いいえ」は「いいえ」

at 2004 02/09 13:20 編集

「はい」は「はい」 「いいえ」は「いいえ」は聖書に出てくる、言葉です。
 最近は、残念な事件がありこういった事が機能していませんし、知らない人が多いようです。 疲れているのと余りにも論外なので意見を発表するかどうかで悩みましたが、餓死寸前のお子様について皆さん、どうお考えですか? 保護者とは、保護する人の事を言うのです。私は、無責任なご都合主義者が嫌いです。 大体、自分自身の発言に責任が持てないのがほとんどです。 連想出来る事について、意見を発表しても無責任であるがゆえに反対したりするなさけない人が世の中にはいます。
 食料品自体が無くて困っている国(国の政策が間違えているから 餓死寸前の子供同士でじゃんけんして負けた人が7才で生涯を終える)
         と
食料品を販売するのに困っている人が多い国(競争が激しいのがその背景)
 どちらが不幸なのでしょうか?
ご返答を兼ねた意見の発表

at 2004 02/09 12:53 編集

From kana-t@goo To holycowboy@goo at 2004 02/08 18:35 編集 返信
とっても興味あるんだけど・・
こんばんは!
海外からの輸入ものに詳しいんだねぇ
イージプシャンジャムって・・・・何?
イチゴ?
>イージプシャンジャムとは、エジプト製のジャムです。
最近はお菓子作りをボチボチしてるから
ジャムがあると色々工夫できるもんね
>私の知っている限りでは、380グラムで¥103のジャムが4種類あります。
苺(イチゴ 少なくとも、博多とよのかは、使われていないようです。)
無花果(イチジク 聖書の世界ですね)
杏(アプリコット 一番の私のお気に入りです。 お菓子にも焼き肉にも使えます。
醤油とアプリコットジャムと同量混ぜ合わせ牛肉につけ込み焼くと美味しい焼き肉の出来上がりです。)
オレンジマーマレード(睡眠時間が狂う人はこれを食べるのが一番。)
ケチャップも輸入されてるのかぁ・・・
>ただ、これからも大量に販売されるかどうかは解りません。一過性かもしれません。
日本ってどこにも敵を作れない国なのかもね
>日本政府は、(一応は、)現在、全方位外交をしています。
しかし、残念な決断が最近の政府には多いです。無論、国内並びに海外の政府を問いません。
税関の役割

at 2004 02/23 16:31 編集

模倣液晶TV輸入差し止め
思うに、こういった問題を発生させないようにするために(国内の工場をリストラされ失業状態にある人々を再教育した上で)税関が人々を雇用して法を破った者(個人・企業を問わない)には、罰金を負わせると良いかも知れません。従って、税関の財源を税金並びに罰金の二本立てにしてしまうのです。・・・と言ってもすでに二本立ては行われているんやけどなぁ・・・
最新情報

at 2004 02/07 23:50 編集

北海道旅行2002五日目を発表しました。
皆さん、ぜひ、tourコーナーをご覧下さい。
 
 余談
極真空手が終わってすぐに帰宅していていれば、水曜どうでしょうが某兵庫のサソテレ○経由で見ることが出来たが、見逃した。 まぁ、明日の、KB○テレビ経由で視聴しよう。 ふー○Nちゃん(DNAさん)のカレンダーは一体全体どうなったんだろう。
最近の日本の治安の悪化

at 2004 02/07 23:31 編集

 私は、空手教室に時々参加させていただいております。 今晩も行ってて稽古をしてきました。(この「行ってて」とは大阪弁で、言い換えると「行って来た」といった感じです)そこで(空手教室として)使わせていただいている聖なる建物に、泥棒がやってきて建物の中の幾つかの扉を潰して逃げていきました。(まぁ、ちょっとと言うか、カナリ違うけども、雑居ビルのようなものです。) 盗んだ物品は、VHSデッキやTVを盗んだようです。
 犯人は不明。 なぜならば、誰もその犯行を見ていないからです。 言い換えると、建物に誰もいない時に犯行をしたのです。
 最近の日本の治安の悪化は目に余るものがあります。
 皆さんも気を付けてください。
オゾン層から見て上下に居られる人々

at 2004 02/06 10:44 編集

 世の中には、オゾン層よりも高い部分で勤務をされる方々が居られます。私の場合は地球上です。
<追記>
飛行機(航空機)の乗客や乗員等です。

破壊的産業 イージプシャンジャム復活並びに輸入食品について

at 2004 02/06 10:18 編集

 エジプト製のジャムが日本国内で暫定的にですが、復帰しました。
これで、安い値段でジャムを日本人は、食する機会が増えそうです。
影で関係者が色々な問題を乗り越えた結果、導き出した結論であったに違いありません。
某有名ドキュメンタリー番組を地でいくようなお話です。
 最近、経済危機に直面した国から、日本にたくさんの食料品が輸入されています。
 例えば、トルコからはケチャップが日本に輸入されたり、ブラジルからはチョコレートビスケットが日本に輸入されたりしています。
 言うまでもなく、激安価格でそれらが、日本国内で販売されています。
単純に考えても、一般的な小売業で販売されている商品の標準価格に対して、破壊的な衝撃を満たす30%引き以上の激安価格で販売しています。  
 最近は、円高傾向にあります。今年、日本人は、US$1を日本円に換算して95円といった価格を体験する可能性があり得ます。 無論、それと同じくらいに円安も体験する可能性があり得ます。 なぜならば、次の大統領選挙に注目です。
 色々と複雑な思いです。 円安の問題と円高の問題は同じくらい、日本人に打撃を与えます。
<追記>
最近(2007年)では、円安傾向と資源高傾向ですので、違った意味での我慢比べが続いています。 しかしながら、値上がり傾向は継続でしょうね。 まぁ、バイオエタノールと、不作の悪影響は小さくありません。

内乱

at 2004 02/03 12:24 編集

以前、混沌とした状態が続くイラク情勢ですが、これと似たような事が日本国内で勃発した場合、日本人は、どのような決断をするのでしょうか?

人間インフルエンザウイルスにも皆さんご注意ください

at 2004 02/01 16:32 編集

本日は、少々暖かく幾分過ごしやすくなってきました。
皆さん、インフルエンザウイルスにご注意ください。
最近、その影響で、HPの更新が遅くなりました。 ご勘弁下さい。>All
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズバリ、リーバイスについて | トップ | 2004年二月の意見表明 #2 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事