撮影ついでに各部の写真もUPしておきます。
今まで写真なしが多かったので補足程度に(汗
後々過去ログにも写真追加してかなきゃ。
思いつきで書いてばかりじゃダメですね(^_^;
まずは余ったショットからw てか失敗ショット(汗
キャリアですが、リアからみるとこんな風になってます。
こうやって見ると、フェンダーとの隙間結構大きいですね(汗
見辛いですが、キャリアはメッキの金属部分のみで、黒い部分はGIVIのベースです。
サイドからみるとこんな感じ。
リアウインカーはナンバーの取り付け部に移設されています。
入手した時から直付けになってました。
てか気が付いたの納車後大分経ってからなんですけど(汗
ホンダのサイト見てて、自分のマグナとなんか違うなと。。。。。
まあ。。。
今までも他の人のマグナ見る度、ウインカーの位置が違うのは気になってたんですよね。
正直ホンダのサイトみるまでは、
皆がウインカー移植してるもんだと思ってました(爆
自分のマグナの方が正しい位置だと思ってたw
きっと移植か流行ってるんだなと(汗<ボケ
サイドバックはフェンダーステーに固定。
サイドバックステーも持ってるのですが、まだ取り付けしてません。
マグナ50用のステーは市販されてないらしく、自作してる方が多いですよね。
私は先日偶然オークションで発見し、無事に落札w
バルカン用の加工品なんですが、加工も小加工ですし、寸法もぴったりで良い品でした♪
でも不精で放置中。早く取り付けしなきゃ(汗
リア部分のUPです。
GIVI本体にはご覧のように二つのボタン?が付いています。
キーシリンダーを挟んで、上がロック解除、下がベースとの連結解除になっています。
蓋のロックは、上のボタンの上部のステッカーの部分のパーツが可動し、ワンタッチでロック出来ます。
キーで解除後、全ての操作がボタンひとつで行えるので、操作に慣れるとほんと便利です。
二重にロックされてるので防犯面でも安心。
ロック部もしっかりしており、経たりやガタもなく、今まで不都合を感じた事はありません。
取り付けた姿は格好悪いけど、実用性も高く非常に満足しています。
続いてはマフラー。
ヨシムラ サイクロンタイプ2ですw<今更
ステーの取り回しのみでこんな感じでポン付け出来ちゃいます。
マグナ用のマフラーって選択肢少ないから、モンキー用が流用できるのってホンと助かる(^_^;
それにサイクロン、本当に性能良いしw
当分はサイクロンのみで行くつもり。
ちょっと惹かれてるマフラーもあるけど、この性能味わった後じゃ満足出来そうにないので(^_^;
分かり辛いのですが、純正のウインカーの取り付け部には、メッキパーツのフックやゴムを固定する突起みたいなのが付いてます。
結構良い形をしてて、すんなり溶け込んでるんですが。。。
かなりぐらぐらするので使用には耐えません(爆
ウインカー移設キットとかについてるパーツなんでしょうか?
色々調べたけどわからん(汗
続いてはエンジン。
ヘッドとプラグコード位しか見えないですねw
しかし。。。アップで見ると汚い(汗
ちゃんと綺麗に洗いたい(涙
オイルクーラーはこんな感じで取り付けしてあります。
オイルクーラーとエアクリカバーの間にかろうじて見える青いのがパワフィルw
オイルクーラーは結構効果ありですね。
30度前後の気温で、油温85度近辺で安定してくれます。
この時期はオーバークール起こしやすいので、本来はカバーなりすべきなんでしょうが。
しかし。。。オイルクーラーも汚くなってるな(汗
エアクリカバーになんか写りこんでますが無視してください(汗
最後はハンドル周り。
色々ごちゃごちゃになってます(汗
この辺をすっきりさせたい。今一番いじりたい部分ですね。
メーターも替えたいし。。。はぁ。。。。
写真じゃなんだか分らないので軽く説明w
まず左側から。
時計が写ってますがあれが油温計。
センサー取り出しはドレンボルトから取ってます。
これ結構優れもので、バッテリー内蔵で、イグニッションOFFの時は、内蔵バッテリーで稼動。
バッテリー電圧が低くなったらバイク側のバッテリーから電源を取ってくれますので、マグナのようにバッテリーが弱いバイクでも安心して使えます。
表示も油温と時計表示が任意に選べ、結構重宝してます。
これも最初から付いてた装備w
ドリンクホルダーは長距離に必須なのに気が付き(特に人里離れる時w)、六甲行きの時に取り付けw
冷たいお茶入れて、真冬の六甲上ってきました(゜ーÅ)ホロリ
外側に振ってあるのはタンクバックつけた時に干渉しない為です。
その内コレは外して、サイドバックにホルダー追加しようと思ってます。
その隣がグリップヒーター。
HIとLoの切り替えができ、結構暖かいです。
でも一回しか使用してないw
配線にスイッチを割り込ませ、普段は通電しないようにしてあります。
因みにコレも最初からw
で、右側に飛んで。。。
キルスイッチが二つ並んでるみたいですよね。
これ、右側が本来のキルスイッチ。
左側はライトのOFFスイッチなんです。
やっぱり最初から付いてました。
規制後、バイクは常時ライト点灯を義務付けられてますが、このスイッチでOFFに出来るようになってます。
バッテリーの低下を少しでも減らす為のものなのかなぁ。
勿論これは違法だし危険(^_^;
なので私は使ってません。その内外す予定。
でも。。。。最初見た時、
何でキルスイッチが二つ?ってかなり悩んだw
最後はメーター。
素ノーマルですw
前に紹介したメーターに交換予定。
因みに。。。。昨日やっと2000k突破。今年は何キロ走るのかな。
てな訳で、今までの分も含めまとめて写真入でお届けしましたw
てか写真多すぎですよね(汗
何回かに分ければよかった(^_^;
ロングツーリングも楽しいでしょうね。
さっき、ネットで中古のマグナを
検索してみたら、結構、ありますね。
でも、値段、走行距離、整備の有無など
いろいろと条件が制約されちゃうみたい。
っていうか、小生の場合、まず、資金。
がんばらなくっちゃね。苦笑。
そこで、一つご質問。
中古車購入の場合、走行距離はどのくらいが目安?
価格は?
貯金の目標と購入タイミングの参考にしたいので、
是非、ご教授くださいませ。
マグナの中古ってなんか高いですよね(汗 私も何故か未だにオークションや検索で見ちゃいますが、年末前位から大分価格下がったような。
一概には言えませんが、走行1万キロ前後ならお手軽だし宜しいかと。時期的にタイヤやチェーン等の消耗品が厳しい距離なので、交換してあれば尚ベストです。この位の距離ならオイル交換しっかりしてあればまだまだ走れます。この辺りで大体15万位が相場っぽいですね。整備込みの乗り上げで2~3万+程度みたいですねぇ。一時は20万とか平気で超えてたし(汗 後はなるべく新しい年式を狙いましょう。年式古いのは経年劣化であちこち手が掛かる場合が多いです。年式はフレームナンバー分れば電話一本ですぐに確認できますよ。
マグナの場合、若い子が乗りっぱなしにしてる場合多いので、出来れば現車確認出来るのが良いかと。消耗品の交換等を考えると5000k前後の辺りも狙いめかと。20万しない位からありますしね。これなら簡単な整備で乗り出し出来る距離だと思います。ありきたりな話ですいません(^_^; 後はカスタムしてある車両は特に現車確認した方がいいかもですね。
相場が結構下がってきてるので、掘り出し物も多いかと。3年落ち位で距離5000、これで17万とかも良く見かけてますし。ゆっくり物色なさってください♪