今こころのままに~よさこい館

よさこい祭り関連のみのブログにしました。

一番春見~つけた♪

2006年02月16日 | 自然&動物
今日は、あまりにもいいお天気でした。

「泣きたいほどお天気」という名曲がyumingの歌にありますね。
まさしくあんな気分~。
yuming大好き~


最近、愛猫きらり王子のことで、いろいろあって精神的にも疲れていたので
気分転換も兼ねて、お散歩してきました。


真っ青な空、春を思わせるような日差し。
歩いていても、汗ばんできます。



近代的な造りの建物は市立武道館。
ここはその隣の公園です。

ボールがあると遊ばずにはいられません。きらりと同じですね。
小さなボールなら、キャッチボールが始まります。





この公園の片隅の梅が、開きかけていました。
トップはその写真なのですが、何枚か撮っていい写真を使おうと思ったのに
バッテリーが切れてしまって、これしか撮れなかった・・・。

今年初めて見つけた「春」です。嬉しいなっ



そして、これは近所の神社にある桜の木。
こんな基準の木があるなんて初めて知りました。
もちろん、桜は蕾すらつけていませんでした。




フィルターで遊んでみました。
セピアは、何を撮っても秋になっちゃうね・・・。




業務連絡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 うちの主人が「あいそはるひ」さんを知っていました。
 どういう曲かは全然覚えていないらしいけど。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (みぃ)
2006-02-16 11:39:32
梅のお花だぁ!春ですねぇ

十分にいいお写真ですよ

沖縄は、梅の木が少ない&サクラと開花時期が同じなので、メジャーな桜が注目を浴びてますねぇ。

もう葉桜になり始めてますが・・・



桜吹雪というのを見てみたい~!





昨夜「○印良○」のお店に行ったら、クーラーがきいてました

朝は、職場のとある部屋に入ったら、扇風機が回ってました・・・

今って何月なんでしょう?

返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-02-16 16:01:14
◆みぃさん

w(゜o゜)wワオ!!梅と桜が同時期なんですか。

スポットライトを浴びるのは桜の木だなんて、梅の花が可哀相ですね。



こちらでの梅の存在は春を告げるという感じなので、昨日、今年一番に見た梅の花と蕾に感動しました。

(●⌒∇⌒●) わーい



沖縄はもう初夏なのかなぁ。



桜吹雪ね・・・。

みぃさんのために撮影をがんばってみるよ

まだ、桜咲いてないけど・・・。
返信する
福井は「泣きたいほど悪い天気」(笑) (Mr.トリデ)
2006-02-16 17:25:00
 福井は只今がしとしと降っています。私は花粉症なので、その点ではありがたいのですが。これまでと比べて少し気温も上がってはきたと思いますが、桜はおろか梅も開花にはまだまだ程遠いです。



 春よ~遠き春よ~♪(by ユーミン)



 梅といえば、以前水戸の偕楽園へ行ったことがあります。季節はいつだったか今思い出せませんが

、梅の花はとうに散っているのに、梅の香りがそこはかとなく漂っていたのが不思議でかつ感動的でした。庭園も美しく歴史の風情も感じられて、個人的には金沢の兼六園よりも好きになりました
返信する
沖縄 (ジェラ)
2006-02-16 23:44:27
 演出家として日本で初めてブロードウェイに進出した演出家の宮元亜門が言っています。



「・・・・何度も沖縄を訪れるたびに色々な人との出会いがあり、その優しさや温かさに惹かれ、ついには沖縄に住むことになります。東京に生まれた私にとって縁も所縁もない沖縄に移住することは、何か運命的なものに導かれたとしか言いようがありません。

 私は居を構えることになった沖縄本島南部の村には、地元の人々が先祖を祀る「御嶽(うたき)」と呼ばれる祈祷場が数多くありました。今も仏教以前のアニミズムが伝わる沖縄には、原始日本の姿が残っています。 そんな素朴な暮らしをしている村の人々は、私を温かく迎え入れてくれました。東京で生まれニューヨークやロンドンにも住んだ私にとって、沖縄で初めてコミュニティの一員になれたような気がします。そして、自分の中の日本的はもの、アジア的なものを改めて再発見することになったのです。」

 

 広辞苑には「御嶽」という語は出ておりませんでしたが、近い意味の言葉として「御岳」(うたき)という語がありました。沖縄の村村にある聖地。意思やガジュマロの木がある神聖な場所、とあります。



 ああ、また沖縄に行きたい!石垣は眠りが深かった。

本当に「御嶽」というような場所があったとは。まだまだ薄っぺらな見方しか出来ていないなあ。

 沖縄のお墓は、一等地に建っていてみな海を見つめていた。

  死後の世界観が垣間見えて来ました。

      
返信する
おお (のいえ)
2006-02-17 00:17:14
毎度です(・。・)ノ!

のすたるじっくな写真撮るの上手いですねえ!!

今度コツ教えてくださ~い!

返信する
御獄のことなら (道@)
2006-02-17 07:36:22
■忘れられた日本ー沖縄文化論

岡本太郎著 中公文庫

■日本人の魂の源郷 沖縄久高島

比嘉康雄著 集英社新書

■日本人のこころ5

五木寛之著 講談社



上記は沖縄の本質をやさしく解説してます♪
返信する
Unknown (ゆみたか)
2006-02-17 13:21:49
◆トリデさん

「悲しいほど悪いお天気」ですか。

はまだ残っているのですか?

来週からは徐々に温かくなるようですね。

私はその時期が一番好きです。

春が待ち遠しいね~。

「水戸の偕楽園」ですか。φ(.. )めもめも・・・

そんなに素晴らしい場所なら今度是非行ってみたいものです。



◆ジェラシーさん

こんにちは~。なんか久し振りですね。

お忙しかったですか?

どこかある場所にとても惹かれる、その場所にいるだけで落ち着く・・というのは前世に関係があると思います。

宮本亜門さんもきっとなにか因縁がある土地なのでしょう。

沖縄は、米軍基地がなくなったらどれだけ広がるでしょうね。(収入源はなくなると思うけど)

アノ中にもたくさん素晴らしい景色があるのに残念です。



◆ノイエさん

ありゃ、珍しいのぉ。



結構身近な人って、なかなかコメント書いてくれないんだよねー。

なんでなのかしら?なんかフツーにエッセーでも読んでる気分なのかな?それはそれで有難いけどね。

コメントありがとうございます。

ノスタルジック?どの写真?セピアのかな?

写真のセンスは何もないので、私が教えてもらいたいくらいですよー。

ノイエさんが撮るしおちゃんの写真とか、私、大好きですよ~

みなさーん、この人が頭から湯気の人でーす。

発表しちゃった(*≧m≦)



◆道頓堀さん

はい、ジェラシーさん、φ(._.) メモメモ
返信する
毎度おおきに!!(^^) (ジェラ)
2006-02-17 23:37:31
 岡本さん、比嘉さんの著書は未読にて明日早速手中に収めまする。 面白そうだなあ。恐らくアイヌの民に通ずるはずのことが沢山出てきそうな気がします。神と共に暮らし神と共に「生命の循環」の中を生きる。ニーチェより数千年も早くに「永劫回帰」を生きていた民族がいたはず。アジアがアジアに気付くことの意味は大きい。やや今の日本は分裂気味かも。よく持っているなあ、とも思いますが、ほころびもあちこち。「同一性」を失いたくないものですねえ。同一性を疎外されるとニューハーフ系の人も増えるのかも知れない。 近所にニューハーフのお店があるのですが、まだ入店する勇気がありませぬ。4000円で帰してくれるものだろうか。



 「出雲の阿国」の最終回が終わった。

今年のよさこいに「感化」があるかもしれない。もしかして、「ほにや」??

        だったらいいなあ。
返信する
なんとも・・・ (ジェラ)
2006-02-18 00:15:09
 高知大丸と四国開発で振り付けをし、名作以上の作品を残された〇村さんは、もうダンスクリームでは教えておられない。そして、よさこいから身を遠ざけてしまわれました。 ご自宅でBODY WORKというエクササイズを教えておられます。 「本当はよさこいはやりたくない」と言っておられたことは知っていましたし、〇村さんの身体表現とよさこいが相容れないものを持っていることは感じておりましたが、それにしても残念!!

 どの作品を見ても、見たことのない振りに目を奪われましたし、2001年の高知大丸には、現代人が忘れて久しい身体感覚が遠い郷愁の中に表現されていたようにも思います。何故か涙が滲んでくる。忘れていたものを何処かで思い出させてくれているような気がしますが、それが何なのかは明確には掴みきれません。 天才的な表現者であるような・・・。

  ああ、何年かしてまたよさこいに戻ってきてくれないだろうか。否、よさこいでなくてもいい。どんな表現であってもきっと現代人の「ゆがみ」を気付かせてくれるBODY WORKであることでしょう。

  ファンレターでも出してみるか。

   〇村さんの「よさこい引退」に最近、凹み気味でありました。

      〇村さ~ん! またいつか戻ってきて~!!

              
返信する
大○、○村♪ (道@)
2006-02-18 21:23:00
憲子作品は札幌や東北で見れますよ。

札幌だと魂現、GAZE,東北ならZEALなどです。

高知でもダンスクリーム系には憲子さんの

テーストが残ってますよ。

いでは組ダンスクリーム・・・堀さんと小倉さんとの絶妙のコンビネーション!

ハルノ四郷人・・・まるで沖縄のみいさんが

書かれた無印良品のような生成りの衣装でしたし、振り付けは50回大会の四国開発もてがけたトモコさん(過去、サニーの振り付けで有名なひと)

俵屋は昨年から憲子さんの振り付けではなくなったのですか>こち@さん



01年高知大丸の「花」。98年アラコレ(雪祭り会場)。98年須賀連(喜酒=祝いの鶴)の三作品が「道@の愛したよさこいたち」で最も反響が大きかったのです、実は。



特に01年大丸はWANIさんの掲示板でも

踊る見物人・・・カメラももたず踊り子さんといっしょに踊り&歌いながら、というスタイル・・の熊○さんも何度見直してもパブロフの犬状態におちいり、いつしか涙ぐんでしまう、と書いてました。

はずかしながら、小生も、です(笑)



なにがええ年こいたおじさんに響くか。



なによりも堀さんの楽曲&歌、ですね。



もちろん、憲子さんの間(ま)を多用した傾き(かぶき=歌舞伎)振り、シンプルで粋な衣装との「三位一体の上質さ」のせいでもありますが。



なお掘さんは「エニグマ」というロックグループの楽曲に影響を受けた、とインタビューに答えてましたよ。(もちろん、わたし、持ってますCDを)



PS,大村憲子の軌跡、という道@製DVDをおおくりしますからお楽しみに>ジェラさん♪



返信する

コメントを投稿