今日、仕事で小田原に行ったら今年初めてのきんもくせいの香りを感じました。
やっぱり大好き、きんもくせいの香り・・・。
「ねぇねぇ・・きんもくせいの香りは本当にいい香りだね
」
「トイレ(芳香剤)の匂いだ・・・」

それにしても、時期的に早いな~と感じました。
ちなみに、うちの前のきんもくせいはまだ開花しておりません。
皆さんの近辺はどうですか
そういえば、去年は10月に日記に書いてたみたい。
去年の日記

やっぱり大好き、きんもくせいの香り・・・。








それにしても、時期的に早いな~と感じました。
ちなみに、うちの前のきんもくせいはまだ開花しておりません。
皆さんの近辺はどうですか

そういえば、去年は10月に日記に書いてたみたい。
去年の日記
きんもくせいに聞いてみたら、「もう少し待ってね」
高知も少しずつ秋に向かってます。
【追伸】前の記事の、ゆみたかさんのレスには、撃沈しました(o_ _)o
★やまももおば様
お庭に金木犀があるなんていいなぁ~(*^.^*)
季節ごとにいろんな顔を見せてくれる植物達は、本当に癒されますね。
私もお庭のあるおうちに住みたいです。
南国高知も金木犀はまだなんですね。
うちの前の金木犀も、「もういいか~い?」「まぁだだよ~♪」だそうです。
*******************************************
★トリデ様
今回はトリデさんが、わざわざ探さなくてもいいように、去年の記事にリンクさせておきました。
去年の記事のレス?
今、読み返してみたけどなんで撃沈しているんだろう・・・?トイレの芳香剤?
つか、去年も同じ事を書いてた私はすでに痴呆症かも・・・。
*******************************************
相模原のスター☆
『二人のアカボシ』が好きです♪
確かに芳香剤の匂いですよね。
この汚れた空気をキンモクセイの香りで
よくして欲しいですねぇ。
歩いてても見ててもいいです・・・キンモクセイ
意味がわからん・・・。
と思ったら「きんもくせい」が名前で「二人のアカボシ」が曲名なのね・・・。
おばちゃん、わかんないから調べちゃったわ。
きんもくせいの花って、あんなに小さいのにすごい強烈にアピールしてるよね。
お花がポロポロ落ち始めると、
木をゆすっり、ざるで集めて洗濯ネットへ。
お風呂に入れると(≧∇≦)b です。
ゆず湯も良いけど、
金木犀はゴージャス感いっぱいです。
昨年と比べて、このコメントの多さ
「前の記事のレス」とは、『2006年 よさこい祭り№10』で、私が「女性の勘は鋭い」と書いたコメントに対し、ゆみたかさんが「普通にわかってしまうのでは???」と書かれたレスのことです
★tsuku様
w(゜o゜)w オォ-
それはナイスな使い方ですね。
お庭にきんもくせいがあるなんていいな♪いいな♪
うちも拾ってやってみます~(^o^)
*******************************************
★トリデ様
コメントは本当にありがたいです。
私のこんな拙い文章に何かを感じて書いてくださっているのですから、私が他人に少なからず影響を及ぼしているってことですよね。
そしてまた、ここを通じていろんな人がいろんな人と交流を持てることもとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
*******************************************