14年ぶりに洗濯機を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/00a353e9809761354716e07772f65abe.jpg)
縦型の乾燥機能のついてない、ごくごく一般的な物です。
ホントだったら久し振りに買う家電だから徹底的に新機能とか評判とか調べて、あれでもないこれでもないと悩むのを楽しむところなんですが、今回は全くの逆。
お母さんの引越しのことが頭に引っ掛かってるせいか、洗濯機を買い替えるっていうことをすごくストレスに感じてしまいました。
それでも10年に一度の買い物ですから、いろいろ考えざるを得ません。
お母さんでも簡単に使えるように洗剤自動投入のものがいいか。洗濯から乾燥も一気にやってくれるドラム式がいいか。縦型でも乾燥機能が付いたものがいいか。
結局、今使ってる縦型で洗剤自動投入機能付き、乾燥機能付きがいいという結論に達したのですが、最後にネックになったのが大きさです。新機能が付くと、だんだん大きさも大きくなるみたいで、あんまりいっぱいいっぱいに置くのも嫌なので、今使っているのとたいして大きさの変わらないものにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/6382ac8d8d080409cf0fbf6eb13b9460.jpg)
開口部も広いし、静かだし、やっぱり新しいものはいいですね😉
次に買い替えるのは10年後?15年後?
その時、僕は2階で洗濯物を干すことができるでしょうか?誰かと暮らしてるでしょうか?独りでしょうか?