出雲路の記事の最後に、1日目の途中で体験した出来事をご紹介します。
神社をめぐったどの体験にも勝るとも劣らない、この旅一番の思い出です。
それは、神魂神社から、次の目的地である熊野大社に向かう途中の
「はにわロード」 を歩いている時の出来事です。
熊野大社方面へ向かうバスのバス停に着いて時刻表を見ると、
次のバスまで、12~13分の時間がありました。
そのあたりのバスは、30分に1本、1時間に1本は当たり前。
12、3分で来るんだから、ちょうど良いタイミングです。
バス停の周辺は、飲み物の自販機がポツンとある他は、道と、畑と、山。
車が時々通る程度で、人の姿はありませんでした。
バスの時間を確かめた直後、パラパラと雨が降ってきました。
大粒の雨ではあるものの、たいした降りではありません。
ふと見ると、すぐ近くに、道に出っ張ってきている木がありました。
その下にいれば、このくらいの降りは全然OK!
バスが来たらわかるように、バス停の方を向いて木の下で待つことにしました。
すると。
雨はパラパラ降っている程度なのに・・・・。
ザーーーーーーーッ
ものすごい雨音がしてきました。
・・・・。 ん? 音、おかしくない?
何気なく後ろを振り返ってみたら。
畑の向こうの方から、灰色の壁が、グングンこっちに迫ってきます。
よく見ると、その壁は、雨の壁。
フルマックスで出したシャワーのような大雨の壁が、
ザーザーとすごい音をたてながら、すごい速度でこっちに迫ってくるのです。
自分が立っている場所は、パラパラ降っている程度。
そこに、灰色の豪雨の壁が迫ってくる・・・。
多分この時の私は、よくドラマで見かけるような状態だったと思います。
目を見開いて、声も出ず固まっている。そんな感じ。
どうしようと思う間もなく、雨の壁はあっというまに母のいる場所に到達。
どあぁぁぁーーーーー
道端の木でよけ切れるはずもなく、一瞬のうちに壁の中へ飲み込まれました。
それはまるで、修行。
← 母、滝行中。
息をするのもままならない程の水を浴びながら考えました。
周りに雨宿りできるような場所はない。
来た道を戻れば何かの記念館みたいなのがあったけれど、
そこまで行って戻ってきたら、次のバスには乗れない。
この雨の中あの建物まで向かっている間に、どうせずぶ濡れ。(ていうか、既にずぶ濡れ。)
よし。このままここでバスを待とう。 ← 決断の早さも天下一品。
このまま、滝のような雨を、直立不動でじっと耐えるのだ・・・。
そして、数分。
滝のような雨は、唐突にカラリとあがりました。
まだバスが来るまでには数分あったのですから、
結局雨が降っていたのは、ほんの5分かそこらだったと思います。
雨があがったあとは、嫌味なくらいにピーカンの晴天。
さあ、想像してみてください。
雨が止んだ後も、周囲には人影はなく。
あたりはとても静かで、聞こえるのは盛大に鳴くセミの声。
燦々と降り注ぐ太陽、真っ青な空に、真っ白な雲。
カンカン照りのバス停で、一人佇む女。
たった今、服を着たままプールから上がってきたかのような格好で。
髪からはポタポタと雫が絶え間なく落ち、
服のあちこちを掴み、黙々と水を絞っている。
絵的に、おかしくない?
服の水を絞り終わった頃、バスが到着。
何事もなかったようにバスに乗り、気を落ち着けて思いを巡らします。
今のは何だったんだろう?
最近よく耳にする 「ゲリラ豪雨」 ってヤツなんだろうけど・・・。
どっかの神社で、何か神の怒りに触れるようなことをしたんだろうか?
まさに 「天罰」 って感じの出来事だったんだけれども。
天罰なんだったら、原因はあの時のアレかな?
それとも、こっちのコレかな?
いやいや、あっちかもしれないな。
叩けば叩くだけ、埃はいくらでも出る母でした。
教訓 : 日ごろの行いは大切。