![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/fd1877c46820ec562158e8c76f74803a.jpg)
Mac(Audilvana)→PMA-50で、机の上に置いて、スピーカーまでの距離は70cmくらいで、少し内向きにしています。普段はOPTICON1を置いています。
さっそく聞いてみると、余計な鳴りがなくてスッキリしています。ですが、どこか響きが残っているようで心地よく聞けました。情報量が多く、芯のある低音も感じられて、良い雰囲気がしています。
ラジオやオーディオドラマは、一部の音声が遠くなりすぎたり、近くなりすぎたりということがなくてベストです。癖のあるスピーカーだと、こもったように聞こえたり、擦過音が気になったりするのですが、そういう場面はありませんでした。
○「マクロスΔ」レアトラック集 ワルキューレがとまらない
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd11561/
○Late Night Moods Piano Ballads
http://www.e-onkyo.com/music/album/ssdg0241/
○Magic Parade
http://www.e-onkyo.com/music/album/thcs60079/
○MIND CONDUCTOR
http://www.e-onkyo.com/music/album/thcs60152/
○新世界より/モルダウ
http://www.e-onkyo.com/music/album/emi87533/
○ブルガリアン・ポリフォニー
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd10786/
サイズがコンパクトで、机で使うには最適の大きさです。他のスピーカーに比べて重いのが気になりますが、6kgを越えたら厳しくなりそうです。外見の地味さは、どうしたことかとw調べてみると、以前はハニーイエローとかワインレッドがあったらしいです。Fostexの発表によると、近々オーダーカラーモデルが追加されるそうです。白っぽいのが欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/183999dcfeaf8765427a0f8e2772873a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/70a22001b4b2d11fc9e073cbc1c348e6.jpg)
薄青の布はコイズミ無線で買ってきたネットです。黒いのは近くにあると圧迫感が
あるので、こんな感じにしています。土台になっているのは、防振ゴムマット(1cm厚)を版画用の板(6mm)で挟み込んで、それを厚手のタオルで巻いています。その上にインシュレーターではなく"すきまマット"で前側を少し持ち上げています。