見出し画像

ほぬっ!?日記

「新発見の太田資正文書の検討」に参加させていただきました。

◆「新発見の太田資正文書の検討」に参加させていただきました。
 信長の野望にも出てくる岩付城と太田資正が気になっていました。昔、ニコニコ動画で観ていた動画にも登場していたのです。わたしの好きなお団子屋さんに、お知らせが置いてあったのをもらって席を予約しました。


 当日の参加者は25人くらいで、甲冑姿の太田資正様(役者さん)もいらしていました。

 展示されていたのは「足利義氏感状」「今川氏真書状」「太田資正書状」です。普段はガラスケースの中にあるので、匂いや紙の質感まで確認できなかったのですが、古い紙の匂いだけでした。今川様の紙は香りでもするのかと思っていたので、そうでもなかったです。
 直筆の文書には感情が出ているそうです。「足利義氏感状」には掠れて字も乱れていました。説明によると、上杉謙信の越山で怖い思いをしている祐筆の気持ちが出ているとのことでした。当時の人たちにも上杉謙信は怖かったのですね。
 
 昨年の2月に「太田資正公 生誕500年祭」にも行きました。その時に解説が何もわからないのでは困ると思い「太田資正と戦国武州大乱」や「戦国雑兵記」などを読んでおきました。おかげで今回も大まかに話の流れはわかっていたのですが、書いてあった通りに「検討」なので、もっと知識が必要でした。
 
 もう少しで「ポルシェ博士とヒトラー」を読み終わるので、太田資正について、いくつか読んでみたいと思います。

◆太田美濃守様は、いっぱい犬を飼っているそうなので、もっと悪戯っぽい顔をしているかも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事