久しぶりに家族4人みんなで、
地元・阿見町の講演会に参加してきました。
今年2019年は「子どもの権利条約」が採択(1989年11月)されてから、
30周年の年です。
https://www.unicef.or.jp/crc30/news/
子どもの権利条約30周年:あなたはどうしますか? /日本ユニセフ協会
人権教育講演会「子どものくらしと権利」
子どもには、一人の人間として、大人と同等に自由と権利があります。
子どもの人権を守るために重要な、大人達のかかわりを学習します。
■日時
令和元年7月13日(土)
■講師
横須賀 聡子氏
子どもは発達の過程にありますが、一人の人間として、大人と同じよう. に自由と権利があります。
子どもを一人の人間として認め、子どものく. らしの中で、大人達のかかわりが如何に大切か学習し理解を深めます。
■場所
阿見町立かすみ公民館・多目的ホール
◆主催
阿見町教育委員会
※郡市社会教育委員研修会と合同開催
https://www.town.ami.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6167/jinnkenn.pdf
▼▽▼▽
帰宅後、自転車に乗り換えて、隣町の祇園祭りにお邪魔してきました。