一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と共に、家庭自給生活を自学自習中

外猫「クローバー」赤ちゃんを「3匹」出産

2013年04月13日 | 「ふうてんファーマー通信」じねん道以外のお知らせ



我が家の外猫(ソトネコ)「クローバー」が、「3匹」赤ちゃんを産みました。

家猫(ウチネコフィガロもいるし、全部飼っていたら猫屋敷になってしまう位野良猫がいっぱい来るので、基本的には「飼わない」のですが、半年程前から家の周りから離れないので、里心&親心がついて?

外猫(ソトネコ)として、「飼って?」(お家にはいれないで)いました。

産科・小児科を初め、医師不足・病院不足、

ガソリンが高いから交通費を浮かせるため救急車、

日本の医療問題が叫ばれるこのご時世。

16日~17日、深夜から早朝にかけて、

静かに、騒ぐこともなく、

脱穀した後のトウモロコシの芯を巣?にして

黒2匹、黒白ミックス1匹元気な赤ちゃんを

産みました。

胎盤も食べ、巣や子猫たちも「舐めて」きれいにして、

「お乳」をあげています。

誰にも教わらず・・・。

医者も呼ばず、

お産婆さんも呼ばず、

私達も呼ばず、

頭が下がるばかりです。

私達人間はどうして何かにいつも頼ることばかり考えてしまうのだろう?

猫はやっぱり無為自然老子」の使者なのではないかといつも思います。

クローバーちゃん色んなことを教えてくれて、いつもありがとう。

子猫チャンたちの名前を今考えています。

雄とか雌とか解ったら最終的に決めようと、

2人で楽しんでいます。

 

「わからないのが一番いい」 

 

前回の続きからお話すると、

猫の名前は

「ぐり」と「ぐら」に決まりました。

ぐりとぐら』とういう絵本の中に登場する

主人公(ねずみ)の名前です。

この本には、物語の中に食べ物や料理のお話が

たくさん出てくるので、食いしん坊の2匹にはピッタリ。

 


ただどっちがグリかグラか呼んでいて解らなくなるのがやや難。

でも、どっちを呼んでも特に猫たちは反応しないので関係なし。

ところがドッコイ。。

「何もかも知ってをるなり竈(かまど)猫」

富安風生(とみやす ふうせい)句集『十三夜』所収、昭和九年作

※「竈(かまど)猫」は冬の季語

「田舎家の竃に蹲る猫、

竃の灰のぬくもりにすくんでいて驚いてとび出す猫。

黙って興味をもって人の話をきいており、

家庭の内緒ごとなど皆目にとめて知っていながら、

知らん顔をしている猫というこの人の悪い、

しかし何という可愛いヤツではあることか。」

夏は、涼しい場所見つけの名人だった猫が、冬になると今度は、縁側の陽だまりだとかストーブの前だとか、コタツ布団の上など、その時々の一番暖かい場所を探しつけて過ごします。田舎の台所にはまだ竈(かまど)のあった時代、薪が燃える竈の前は、当然猫お気に入りの場所で、目をつむって、じっとうずくまっています。そして、火が落ちると竈はさらに格好の場所になります。寒がりの猫は、なんと火を落としたあとの生暖かさの残る竈の中へ入って、ぬくぬくと灰にまみれて寝入るのです。

またまた猫のお話で終わる所でした。。

本日2月2日は、

昨年亡くなられた自然農法家・福岡正信さんの

96回目の誕生日です。

ちなみに、大正2(ニャん)年2(ニャん)月2(ニャん)日

福岡正信

「わからないのが一番いい」

この畑の野菜は、消毒をしなくても虫食いが出ません。

皆さんはびっくりするんですが、

なぜかということはわからない。

言えるのは、

いろいろなものが生えているからじゃないかということだけです。

この柿だって何度も消毒しなきゃいけない富有柿ですが、

虫がつかない。

あそこに飛んでいる蝶はアゲハですね。

ミカンの大害虫です。

ごらんのようにミカンもたくさんつくってますが、

駆除したりましません。

それがどんな役割を果たしているかはわからない。

それがいいのです。

この山にあの蝶が何匹いるのがいいのか。

シラサギが何羽おればいいのか。

わかったら、殺してみたり助けてみたりするでしょう。

だから、わからないのが一番いい。

f:id:hootenfarmer:20090205220207j:image

地球大紀行 6』NHK取材班 日本放送出版協会 昭和62年

164ページより抜粋


人間は何を「わかっている」と思い込んでいるんだろうか。

知らんぷりして寝入る「猫」を見る時、

不図、福岡正信さんの言葉を思い出す。

我は問う 知るか知らぬか 猫たちよ

※「季語なし」猫は時空を超えた存在なので?

ニャンコ先生!教えて下さい!! (ラテン茨城の「いなかっぺ大将」より)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。