一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城県阿見町の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と家庭自給生活を自学自習中

じねん童・いろは&ふうか、植樹した「桜」③2016年4月17日@阿見東いぶきの丘「ふれあいの杜公園」

2016年04月17日 | こども百姓「じねん童」

 




こども百姓「じねん童」彩葉(いろは)&風禾(ふうか)が
2015年4月29日に「ふれあいの杜公園」開園セレモニー
@いぶきの丘阿見東フェスティバル

植樹した「さくら」どうなっているか?

定点観測、 第3回目/2016年4月29日

第1回目/2015年5月31日
第2回目/2015年11月12日




  
 クローバーがより広がっていますね!

今年は、猛暑を超えて「●暑」の予報が。。

みんなで「マメのタネ」を蒔いて、
土壌侵食を防止しましょう!! 

 



持続可能とは、巡る季節のように繰り返されること、
毎年の農作業マキ蒔きやタネ採りのようですね。
人間も自然のリズムに合わせて暮らせたらどんなに愉しいでしょう!

Everyday Greenpic!
「エブリデー・グリーンピック:毎日が緑の祭典*地球市民皆農運動」
by一反百姓「じねん道」斎藤ひろつぐ&ゆうこ
http://greenpic-jinendo.seesaa.net/

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。