今月は、モザンビーク&ブラジル月間か???
上智大学よりお知らせ。。
○講演会
「ブラジルはどこへ向かうのか?2018年大統領選挙を終えて?」
日 時:11月22日(木)17:00~19:00
場 所:上智大学中央図書館921会議室
●概要
政治家の汚職、経済の低迷、格差や貧困の拡大など様々な問題が山積するラテンアメリカでは、
今年2018年、相次いで大統領選挙が実施され、政権交代の年となりました。
講演会ではラテンアメリカ主要国の中で、10 月 7 日にブラジルで行われた大統領選挙を取り上げます。
国営石油会社 ペトロブラスを舞台とするブラジル史上最大規模の汚職事件「ラヴァジャット」を発端とする政治経済の混乱の中で、
ブラジル国民の下した判断とは何だったのか。
新指導者のもとでブラジルはどういった道を歩んでいくのか。
4年後の2022 年、ブラジルは独立 200 周年を迎えます。
長くブラジル研究に携わってきた専門家たちが、
それぞれの視点から今回の大統領選を振り返り、今後を展望します。
使用言語 日本語
参加費無料/予約不要
●講師 パネリスト
舛方周一郎(神田外語大学専任講師)
大岩玲(外務省中南米局南米課課長補佐)
竹下幸治郎(日本貿易振興機構海外調査部中南米主幹)
田村梨花(上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所員)
子安昭子(上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所員)コメンテーター
堀坂浩太郎(上智大学名誉教授・イベロアメリカ研究所名誉所員)
司会
マウロ・ネーヴェス(上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所長)
●主催
上智大学イベロアメリカ研究所
<Sophia Open Research Weeks参加企画>
https://www.sophia.ac.jp/jpn/event/2018/itd24t000001zruf-att/1122_ibero.pdf
▶興味津々なイベント盛りだくさん!
◇Sophia Open Research Weeks
https://www.sophia.ac.jp/jpn/research/sunivrsc/kenkyukikou/kenkyukiko-Festival2.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
▼じねん道(Jinendo)斎藤博嗣、講演&執筆↓
「国際シンポジウム(2015年12月5日)講演録」書籍化!
http://ssri-igc.com/pastsymposia/ay2015/
『食と農を支配するのは誰か?
~グローバル化時代における社会運動、民主主義、人権への新たな課題』
上智大学IGC、国際基督教大学SSRI [共編]
(担当:分担執筆, 範囲:斎藤博嗣『「地球市民皆農」から「緑の生命連鎖へ」:地球で生きるための農、生存権としての自家採種 』pp.63-73、『パネルディスカッション:食と農の未来 私たちの選択』pp.83-128)
上智大学IGCのHPより(非売品:全ページPDFで無料ダウンロード可。)http://dept.sophia.ac.jp/is/igc/publications03.php
国際シンポジウム書籍「第35回・国際シンポジウム(2015年12月5日)講演録」
食と農を支配するのは誰か?食と農を支配するのは誰か?
http://dept.sophia.ac.jp/is/igc/pdf/35th_kokusaisimpo.pdf←正式版PDF(114MB)
http://saito-hirotsugu.up.seesaa.net/image/35th_kokusaisimpo-compressed.pdf←簡易版PDF(1.51MB)