horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

シフトノブは新型に!

2014-01-15 00:45:00 | SAI

​先日、ゴンザレス SAIさんより新型SAIのシフトノブを頂きました。


ゴンザレスSAIさんが、後期型(新型)SAIのシフトノブをオークションで

購入されたもののHSには角度が合わず、 

欲しい方を募集されていました。

私は早速応募し、あみだクジで見事に当たり送って頂きました。

お正月から、運がいいです。

ゴンザレスSAIさん、ありがとうございました。


自分で出来る、弄りはシフトノブ交換ぐらいですね。(・_・;


シフトノブだけを、比較してみます。

いずれも、左側が新型SAI用です。

41DB111C-BB3C-4F33-A1B3-07D78A29047A.JPG

前期型のノブは、根元は透明樹脂です。(LED照明の導光の為)

表面の樹脂側面もよく見えています。


新型のノブは、根元がメッキ加工されています。

(導光部が一部分透明です)

ステッチ加工が、オシャレですね。

表明の樹脂の側面も殆ど革で覆われています。

その為に、若干大きくなっているようです。

BADF06AA-D7BB-4E54-89EB-60DEFCEE006B.JPG


221CA380-B61A-4FA5-9495-78E14C5D94EF.JPG

前期型のノブは表面はブルーでしたが、

新型は、シルバーに変わっています。


まずは、前期型の付いた状態です。

037B9B17-B0B0-4B56-8169-0A5AD06591D5.JPG


新型に交換後です。

05C6D80D-36AD-4995-8316-0A0160A3F251.JPG


横から見るとまずは前期型から

97940532-2D1C-446A-9425-B63365EB8F71.JPG


新型です。

18810637-CFFF-44FD-859D-3E27F89E8C26.JPG


夜間の状態です。

まずは、前期型です。

BA2EE96F-0BDF-4AB4-9B48-F19DD29A07AA.JPG


新型です。

05AECB90-1D2B-49D9-BFB9-082699E8CA86.JPG

シフトパターン照明の見え方には差がなさそうです。


交換後の全体像です。

FB5892FA-DB4C-4E85-B19B-E710B77F7DE2.JPG

さりげないく銀色に光って、いい感じになりました。


簡単な弄りなんですが、ここまで大げさな記事にしました。(笑)


最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (真珠彩)
2014-01-15 08:19:01
おはようございます。

新年早々景品ゲットおめでとうございます。

よかったですね。。。新SAIのシフトレバーなら違和感なく取付が出来ますね。
少し多きめなので・・・使い勝手もよさそうです。
ゴンザレスSAIさんもノーマルでは居られない人みたいですね。(笑)
毎日ネットを検索されてるのでしょうか・・・^^;

返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-01-15 10:21:15
真珠彩さん

おはようございます。

新年早々、お年玉をゲットしちゃいました。
ゴンザレスSAIさんに感謝です。
そういえば、真珠彩さんのフロントグリルは、迷犬くりーむさんからでしたね。

今回のシフトノブは私でも弄れる内容でしたので気軽に応募できましたよ。(笑)
同じSAI用なので、全く違和感はありませんね。
後は、シフトノブ表面の色の差ぐらいでしょうか。
これは好みですぐに交換できますので飽きたら戻せますし。

細かいところを見れば、質感UPされていますね。
メッキ、ステッチ、革の使い方など。
シフトノブは若干大きくなっているので、握りやすいです。
といっても、SAIでは、シフトを触るときは発進時ぐらいですからねえ。
Bレンジもほとんど使いませんし。

しかし、ゴンザレスSAIさんは弄り病が治らないようですね。(笑)
きっと、ネットを徘徊されているのでしょう。
返信する
Unknown (随想)
2014-01-15 11:54:06
こんにちは♪

まぁ当たり前ですが、全く違和感が無いですね~
それにステッチ加工と革の質感が格段に良くなってます。

それにしてもゴンザレスSAIさんは・・・そうとう重病のようですね^^;
グリル集めも普通の方はあそこまで集められません(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-01-15 12:52:13
随想さん

こんにちは。

まあ外観、質感は別にして、新型SAIになってもベースは同じなので
全く違和感がありません。

前期型は、革も貼っているような感じだけでしたが、新型用は革でくるんだように
少し大きくなって、ステッチもありますので質感は向上していますね。

ゴンザレスSAIさんは、確かにご病気持ちのようですね。(笑)
弄りは半端ではありませんし、色々試行錯誤されるので
SAIに乗られていたときも、顔面整形手術?何度もされて、
写真に写った顔がたびたび変わっていましたね。

HSも前期型を顔面移植前提で購入されるぐらいですから、
とにかく凄いの一言です。
返信する
Unknown (神輿ベンケイ)
2014-01-15 21:35:26
こんばんは!

シフトノブご当選、おめでとうございます!
違和感ないうえに、私も弄りを考えていたシフトパターンの照明アップが
出来ています(^^♪
単なる弄りではなく質感もアップする弄りも良いですね~

私もヤフオクで購入検討を真剣にやりたくなっちゃいました(笑)

返信する
こんばんは。 (迷犬くりーむ)
2014-01-15 22:20:02
中々、高級感のあるシフトノブですね。
くるくる回すだけの弄りですが、これだけの質感があれば満足出来たんではないでしょうか(笑)

そう言えば、久しぶりにSAIのインパネを見た様な気がします。
レーダー探知機の位置も私と同じなので、妙に懐かしく感じました。
そして・・・・horibonpapaさんのサンダル?が写っているところも何とも言えません(笑)


返信する
こんばんは、 (葛生原人)
2014-01-16 00:27:59
お年玉GETおめでとうございます。
新型のシフトノブにはステッチ加工がしてあるのですね、現車見たのに
気づきませんでした。

なお弄り病は伝染するみたいですよ
返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-01-16 01:18:02
神輿ベンケイさん

こんばんは。

シフトノブの当選、春先から縁起が良いです。
ゴンザレスSAIさんに感謝です。

新型SAIになって、内装の質感アップしていますが、その一部頂きました。
同じSAIですから、違和感はありませんし。

細かい部分ですが、私でも簡単に出来る弄りで質感アップで満足です。(^_^)

ヤフオクは、最近覗いてないです。
たまには、徘徊して何か良いもの探そうかなあ〜
返信する
迷犬くりーむさん (horibonpapa)
2014-01-16 01:39:16
こんばんは。

メッキ、革の使われ方、ステッチと、細かい部分で質感アップしていますね。
SAIの展示車を3回見に行って、試乗も1回して、
気付いてたのは、ステッチだけでしたが。(・_・;
シフトノブだけ、新旧並べると差が良く分かります。
くるくる回すだけの弄りですから、くるくるパーの私にもできます。(笑)

前期型SAIのインパネも見るのも懐かしいと思われるようになったんですね。
プチオフ会メンバーも、ゴンザレスSAIさんはHSに、海辺のSAiさんは新型SAIに
変わってしまいました。
海辺のSAiさんは、最近書き込みが無くなっちゃっていますが・・・
ななつ星さんが、前期型SAIですね。
また、見る機会がありそうですね。

あははは、サンダル目立ちますね。(・_・;
夜になって、写真撮影だけだったので・・・
1枚は、気にして足を避けて撮影したのですが、
2枚目は、不覚にもボロが。(笑)
写真をアップする時に気がついたのですが、黒で塗りつぶせば良かったですね。(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2014-01-16 01:47:45
葛生原人さん

こんばんは。

この歳になって、お年玉頂きました。(^_^)
新型SAIのシフトノブは、ステッチ加工されているのは気付いていました。
ただ、根元のメッキと、皮の巻き方は、気付いていませんでしたね。
私は、新型SAI4回も見てるのに・・・(・_・;

私は、抗体があるので伝染しませんよ。(笑)
自分で出来る弄りは、あまり無いですから。
お金を出せば、行きつけの整備工場でしてもらえますが。
また、安くて出来そうなところ、探してみます。(笑)
返信する